江別市議会議員
とくだ 哲

声をチカラに、未来を拓く!

市民と議会の集いに向けた研修会

活動のようす 議会 / 2023年10月27日

11月に開催される江別市議会『市民と議会の集い』ですが、今回は昨年に引き続きワークショップ形式で、防災・減災をテーマに市民の皆様からの幅広いご意見を伺います。

 

改選を経て新しく議員になられた方もいらっしゃいますので、市議会議員会として改めてワークショップ研修会を実施。今年も橋本正彦さんを講師に迎え、実際に本番と同じテーマでワークショップを行いながら議員間で課題を共有しました。

 

江別市議会としてお越しいただいた皆さんから様々な意見をお伺いできるよう準備しています。

11/7.12.14の3日間、多くの皆様の参加をお待ちしています!

 

『市民と議会の集い』の詳細はこちらから↓

https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/gikai/23503.html

IMG_5v0jkjIMG_j2zfid

公明党当別支部会

活動のようす / 2023年10月26日

公明党当別支部の支部会に参加させていただきました。

いつもは江別支部会とスケジュールがバッティングするので参加出来ないのですが、今月は江別支部会が中止となったので参加することができました。

 

司会を務めたのが、少年時代から私のことをよく知る壮年Oさん。そんなOさんから「徳田総支部長」と紹介を受け、何とも感慨深い気持ちになりました。

様々な状況を乗り越えて党勢拡大に挑戦した党員さんの活動報告に勇気をもらい、佐々木町議や五十嵐町議の地域に根ざした取り組みに感動。人数は少なくても元気いっぱい。本当に素晴らしい支部会でした。

IMG_-gnr0kq

10/15 当別町で街頭活動

活動のようす / 2023年10月15日

当別町の五十嵐議員・佐々木議員と共に、町内2ヶ所で街頭演説を行いました。

 

私からは、公明党が進める経済対策について、五十嵐議員と佐々木議員からは子育て支援やがん対策について、それぞれお話しさせていただきました。

 

車の中から手を振って下さった方々や、駆け寄って声援を送っていただいた方など、多くの励ましを送っていただきました。

そうした思いにお応えできるよう、これからも努力して参ります!

IMG_-xr5hfrIMG_-v4jpurIMG_-ks4qez

姉妹都市グレシャム市訪問団・歓迎交流会

地域の話題 活動のようす / 2023年10月13日

江別市の姉妹都市である米国オレゴン州グレシャム市より、ストヴァール市長はじめ10名の訪問団が来江されました。

 

今回は公式訪問ではありませんが、新型コロナウイルス感染症の影響で昨年姉妹都市提携45周年記念行事をできなかった関係もあり、グレシャム市の姉妹都市である韓国のソクチョ市を訪問した帰路に東京を経由して江別に立ち寄っていただいたことから、江別市都市提携委員会や国際交流推進協議会などの関係者を中心に、ささやかですが歓迎交流会が開催されました。

 

交流会では両市長の挨拶のあと、贈り物の交換などが行われ、アトラクションとして江別見晴台皷楽会・豊太鼓による和太鼓演奏が披露されました。

訪問団の皆さんも和太鼓の演奏を体験、皆さん元気いっぱい、素晴らしいバチさばきを見せてくれました。

 

46年の歴史を刻む両市の友好が、約7000kmの距離を越えて更に強い絆で結ばれ、末永く続いて行くよう私も尽力して参ります。

 

IMG_cesinoIMG_ar8cf9

10/13 朝街頭

活動のようす 議会 / 2023年10月13日

今朝は長田議員と共に野幌駅での朝街頭からスタートしました。

私からは「防災・減災を政治の主流に」との思いで公明党が進めてきた防災・減災対策についてお話しさせていただきました。

 

防災・減災といえは、江別市議会では毎年、市民の皆様から直接市政に関するご意見を伺う『市民と議会の集い』を開催していますが、今回は「どうする? 防災・減災」とのテーマでワークショップを行うことになりました。

 

11月7日㈫

10:00~12:15

野幌公民館 ホール

 

11月12日㈰

10:00~12:15

市民会館 37号室

 

11月14日㈫

18:15~20:30

大麻公民館 研修室2号

 

の3会場で開催されますので、多くの皆様の参加をお待ちしております。

 

詳細は江別市議会ホームページをご参照下さい。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/gikai/23503.html

 

FB_IMG_1697154076767