【第4回定例会が終了しました】
今日は議会運営委員会の傍聴からスタート。現在議会基本条例の見直しや議員定数削減を求める陳情の審査など、議会運営委員会では重要な審議をしています。そのため私は委員ではありませんが、できる限り会議を傍聴し、特に他会派の皆さんの意見を聞くようにしています。
合間に会派会議を挟み、午後からは本会議。指定管理者の指定など18本の議案と2本の意見書案を採決。陳情1件を閉会中継続審査とし、本年全ての会議を終えました。
その後は議会広報広聴委員会に参加。議会フェイスブックの運用状況や次の議会報発行までの日程、先日開催した市民と議会の集いの報告書作成に向けた確認作業などを行いました。
議会広報広聴委員会終了後は、委員会のあり方などについて何人かと意見交換。会派控室に戻ってからは、年明けの行政調査予定について事務局と打ち合わせを行い、市役所をあとにしました。
江別市議会では本会議をインターネット中継で公開しています。委員会も常任委員会や特別委員会については、インターネット中継はされていないものの傍聴することができます(議会広報広聴委員会は含まれません)が、
《今日の会議》
・議会運営委員会 約2時間 (ネット中継無し・傍聴可)
・本会議 約30分 (ネット中継あり・傍聴可)
・議会広報広聴委員会 約1時間半 (ネット中継無し・傍聴不可)
今日だけ見ても、なかなか皆さんの目につきにくい会議の方が圧倒的に時間がかかっています。議員の活動が見えない、良くわからないというご意見が多い中でこれをどのように説明していくのか、そして知っていただくのか、今まで以上の取り組みが必要だと改めて感じた一日でした。