Archive for 2022年 10月
明かりは心も照らす
【公園の街灯が】
素敵な公園のこれまた素敵な街灯の明かりが消えてました。気づかないものですね。近くに住む方から、「歩いて帰宅すると何だか暗いなあと思って」と、ひと月ほど経ってから立ち話の中でお聞きしました。
❝エッ!❞私も近くに住んでいますが、車だと気づきませんでした。慌てて担当課に電話、直ぐに来て見てくださいました。(仕事が早い市役所です!)
周り一体の街灯のブレーカーが落ちて切れていたそうです。明かりが戻りました。
さあ、ここからが本題!
実は2灯セットの一つが今年の冬から切れていました。大勢に影響はありませんでしたが、雪が溶けてから修理しますと言われて、今週修理が入りました。高い所の作業になります。電気工事の営業所に委託していますが、電球一つ替えるだけに高所作業車を出す委託は割に合いません。でも、市のためにと動いてくださっています。明かりは当たり前ではなく、影の方の助けがあって届けられ手います。感謝
教えられて
【かけた時間が、ようやく自分の力になる】
恥ずかしながら、パソコンが使えません。
16年前に、自分用のパソコンが必要となり、ポチポチと凌いてきましたが、とある事務局を引き継ぎ、申請書に始まり、報告書まで悪戦苦闘中。悪戦苦闘を体感して、冷や汗だくだくの10月です。
だから、あって無いような締切を隠れ蓑に言い訳を続けて今に至り、
更に、ネットで対応出来なくて担当者からお叱りのメールが届き、泣いていました。
公明党会派のメンバーはどなたもICTにたけていて、聞けば何でも教えてくれます。でも、相手も忙しいのに申し訳ないと、我慢。
しかし、この三日間、とうとう徳田議員に教えを請いました。1日1つと決めて!
【解決❢】【解決❢】
嬉しくて嬉しくて、サクサクと画面が進みます。
徳田さんも仕事で必要になり、苦労して自分のものにしたと話されて、努力もしないで成果だけ貰う自分を深く反省。
❝遠くをみつめる麒麟❞
写真は有りません!
20221019 水曜日
朝街頭からかじかんで帰宅。
ストーブにかじりついていたら、市民相談の
お電話が来ました。シャキっとなって担当課とやりとり。いくつか巡って回答を得て、相談者の方へお戻ししました。後は御本人の決断なので、口は挟みません。さらに、公園内の街灯の件もやり取りし、背筋も伸びた所で市役所へ。本日は監査業務の日。予習をして13時から17時30分まで、びっしりと監査。もっと知りたいと思わず身を乗り出しましたが、委員会ではないので我慢。終わって外に出ると真っ暗です。真っ直ぐ帰宅し、そのまま台所へ。夫も帰宅し晩ごはん。
報告がいくつかあり、少し横になってからと毛布を被ったのが間違いでしたね。
気がついたら、灯りが消えた居間のソファで爆睡で、飛び起きました。
実は街頭活動のある日は
眠りも浅く、早朝緊張して目覚めます。監査業務も幾つもの課がありますから、更に緊張の連続。と、言い訳をして。