Archive for 2022年 7月
接遇は言葉だけか?
《あいさつは自分から》
言った自分が気もち1番良い❤
とは知っていても、
納得がいかず、昨日から1日わだかまっているので、
聞いてください。
とあるトップの方に約束を頂いて、時間迄部屋のそばで待機をしておりました。
お昼休み終了間近だから
私の前を何人も通られます。
勿論、姿勢を正して
ご挨拶。知らない方は頷くように頭を下げてくださり、顔見知りの方は笑顔を添えて。
中に、携帯を見ながら私の目的の部屋に入られる方が。勿論、こんにちは!リアクション無し。びっくりずっと、目で追いました。
そして、時間となり入室。
部屋の中の方達が立ち上がって迎えてくださいました。いましたね。ちゃんと。
先日、岩見沢市に視察で伺った時に、総合窓口がありました。私もずっと欲しいなあと質問してきました。
市民の方が入口のパネルで行き先を探す素振りをした途端、お探しですか?と、すっと寄り添い聞かれました。これが、私の望む窓口の姿。石狩市に伺った時も、通りががりの職員の方が同様に声を掛けてくださり、感激したのを10年経っても思い出します。
時間になったり、自分の担当だけに声をかけるのは、仕方が無いかもしれません。
小さい頃に、あいさつは自分から、相手がどう取ろうとも、気持ちを添えてするのだと、こわーい父がボソッと言いました。遺言になりましたが、お盆も近いから思い出しました。
今度、会った時には
笑顔が見られると
良いなあ☺