Archive for 2022年 6月
真面目に 真面目に!
20220625 金曜日
前日の夜に頂いたご相談
先ずは午前8時00分
議会前に現地確認をする!
その後、状況説明もしたくて午前8時45分の土木事務所開所を待つ。雨模様☔。
対応をお願いして
市役所へ。直ぐに担当課より回答頂き、相談者にお戻しする。
担当課で言っていることが伝わっていない、相談者の思いが理解されていない、
時々あるので、両方のお話を聞く事が大事と痛感。
夕方からは
@よこやま 信一 参議院議員候補の個人演説会へ。
札幌に出る時は出来るだけ
公共交通の利用を。
候補が進めるゼロカーボンを、静かに実践。
更に、歩く、階段を昇降、街の様子を見る等も、私には利点。おかげさまで
8000歩達成。
この演説会で、
きのとや会長長沼さまの
激励が胸に響きました。
候補を褒めず、横山君は難しい話ばかりすると
仰ったのです。(候補のひと回り先輩で、君づけをあえてされました。)
その後の横山候補の話は、
長沼様の言葉を何ひとつ弁解せず、自分がこれから取り組みたい施策をきちんと、ある意味硬い表現で話されました。
政治家がなすべき未来の構築を、真摯に伝えようとする姿勢、それをご存知の長沼様は、精一杯の応援の言葉をこの会場でかけてくださったのです。北大水産学部の同窓生の絆でした。
帰りのJR,疲れた青年に肩を貸し、向いの座席も高校生が参考書を手にしたままお隣に肩を借りていました。
『若者もシニアも
安心して生活できる社会を
つくる。』
改めて
お願いしますだけではない
きちんとしたビジョンをもつ横山候補、そして小さな声を聴く公明党を誇りに思います。
苦手なんて!
20220619 月曜日
苦手な事は
沢山あります。
筆頭は内緒です。
議員として落第だから!
さて、本日のお話。
お時間ある方お付き合いください。
よくありますよね。
会社訪問したら、外の作業服の人に横柄な態度をとり、役員面接で上席にその人がいてチャンチャン。
なので、どこにいても態度は一緒をこころがけている相馬です。
朝、とある会社を訪問。道で草むしりをする女性の方がいて、頭を下げました。公道の草ですから、有り難いと。
そして、ピンポン。社長様は?とお訊ねしますと、外にいませんか?と言われ、草むしりしてますと!
アッ!!あの方だ!きゃー!の世界。
社長ですが、様はやめてくださいと、立ち話が始まりました。一代記の中に、これからの10年、人を育てますと元気いっぱい!江別市をもり立てますとも!未来の構想がどんどん出てきます。
40年社長業の凄さに
圧倒されました!
苦手なんて逃げていては
駄目ですね。
明日も朝から誠心誠意を
心がけての行動を!
おまけ
息子が3ヶ月前の誕生日に
ラインギフトをプレゼントしてくれて、本日ようやく購入。お昼に、スタバ豪華ランチ。プレゼントは無線で届く時代です。