ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2022年5月
    « 4月   6月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2022年 5月

    今日は監査業務

    1653089315328.jpg

    本日、午後から監査業務。
    今月は4回目となります。
    議員監査になり1年が経過し、数字にも慣れて来ました。

    さて、相馬バナナ園
    去年の12月の植え替えから、
    半年が経ち、
    お日様のお陰で、
    グーンと伸びて来ました。

    バナナの伸びに
       負けるな相馬
         大事な税金
        きちんとチェック

    あなたのそばに公明党

    screenshot_20220525-144411~2.png
    dsc_4602.jpg

    午前中は
    市民相談3件対応。
    直ぐに対応出来る事と
    うーんと悩む事。
    昨日も2件を
    担当課と相談。

    これから、市民会館で
    公明党無料法律相談担当。本日はお二人の方がご相談予定。
    市民会館の廊下に
    有ったボスター。

    敢えて並べてみました。
    あなたの側に公明党!

    ドクターヘリ全都道府県に

    dsc_4600.jpg
    dsc_4601.jpg

    20220525 水曜日
    朝7時高砂駅前
    自治会の方たちの花壇整備で
    綺麗な花の苗が揃いました!
    感謝

    さて、今日も裏議員と街頭活動。
    公明党が全国配備を
    進めてきた
    ドクターヘリが
    先月の香川県で
    全ての都道府県で
    運航された事を報告。

    広大な北海道には
    札幌、旭川、釧路に
    3機配備されています。
    年間維持費が、1機2.5億か
    かり
    事業仕分けの対象になりかけました。
    公明党が特別措置法の制定を主導し、財政支援を拡充して、普及を強く進めてきました。

    竹谷としこさんと信濃町で

    dsc_4597~2.jpg
    dsc_4594.jpg
    dsc_4593.jpg

    20220522 日曜日
    埼玉在住のいとこに
    声をかけて貰い
        
       東京信濃町での

     竹谷としこ参議院議員

    を励ます「同郷の会」に
    夫と初参加をしました。

    標津町出身の竹谷さんは
    今回のウクライナからの
    1000人を超える避難された方たちへの話をされました。
    なかでも、どの方も
    不安や心配よりも
    日本の皆さんに感謝をと
    述べられた様子に感動!
    全力で支援をと!

    国会議員としてのさらなる
    決意を話されました。 

    市長に申入れ

    fb_img_1653176246667.jpg

    市長に申入れ
    江別市議会公明党!

    朝活、まだ6時

    1652926577631.jpg
    dsc_4578_2.jpg

    物凄い早起き
    昨日、朝9時からの
    公明党の市長要望。
    監査の準備をして
    午後から夕方まで
    昨年度の雪対策を含めた
    建設部関連の監査業務
    間に、市民相談対応と。

    3月の末あたりから
    出たり入ったりの毎日で
    夕食済んでから
    ソファーで爆睡。
    夜中に目が覚め、パジャマに着替えたが、少しだけと
    読書。これが駄目で
    結局、朝3時に起床。
    新聞配達の方も、ご近所の配送関連の方も、毎日夜中からの勤務でしょうが、
    私は久しぶりの朝活。

    FAXを三本送り
    洗濯、アスパラの炊き込みご飯、トイレ掃除、そして市民相談対応の準備を。

    まだ、6時です!

    明日は東京。三密に消毒留意して出かけて来ますね!

    マイナンバーカード

    dsc_4580.jpg
    dsc_4574.jpg
    dsc_4578.jpg

    20220518 水曜日
    朝7時の江別駅南口

    裏議員との公明党街頭活動風は爽やか、青空は抜けて気持ち良し!

    公明党がすすめる
    マイナンバーカードの
    ポイント申請が
    6月30日からスタートと
    紹介。私も健康保険証と
    公金受取口座の登録完了。
    15000ポイント付与を楽しみに。

    つくしも伸びて

    dsc_4571~2.jpg
    dsc_4567~2.jpg

    20220512 水曜日
    午前7時の
    JR豊幌駅前にて
     街頭活動

    公明党が20年前から
    進めて来た
    携帯電話の料金引き下げ。
    総務省の2日の発表で
    契約者数の25%が新料金プランになったと。
    消費者物価指数でも
    携帯の通信料が、前年度比
    47%減!

    ボイスアクションでの
    要望が大きかった施策が
    形になりました!

    つくしも伸びて、
       青空に
        私も泳ぎたい
    #公明党
    #江別市

    夫から

    22-05-08-17-15-36-356_deco.jpg

    全国母の日
    うちにも来ました!

    縁に

    dsc_4539.jpg

    45年前、20歳になって4日目の私は、初めての赴任で、礼文島に向かうフェリーに乗りました。NHKが取材に来たいと言われましたから、離島への出発風景は、今でいうインスタ映えだったかもしれません。

    36年ぶりに降り立った島は、赴任時は5600人だった人口が2300人に。9つあった小学校も統合されて3つになっていました。
    文字通りの青春を送った第2のふるさとで、私は21歳で同じフェリーに乗った夫と、町の研修センターで青年団の手作り結婚式を挙げて貰いました。その時の仲間でもある美容師のkさんが、頭にターバンを巻きジュディオングの『魅せられて』の衣装をもじった白いドレスを着せてくれました。

    なんと!
    今晩のホテルのオーナー夫人でした!島について同級生と泊まるホテルの話をしたら、「ターバン巻いてくれた美容師さんのホテルだよ」と言われて偶然に驚愕!まさかの再会でした。

    何故、今、最北の地にかは
    語りませんが、実は理由の1つに、10年前に海難事故で命を落とした最後の教え子にお線香があげたいとの、気持ちがありました。36年前に離職した私を、お父様が直ぐに思い出して下さり、お参りを許してくださいました。月命日で午前中お坊さんがと言われ、またしても縁を感じました。

       時は繋がり
         人も繋がる