ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2022年3月
    « 2月   4月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2022年 3月

    3月最後の街頭活動

    dsc_4470.jpg
    dsc_4436.jpg
    dsc_4473.jpg

    3月最後の7:30街頭活動

    先週に続いて
    江別駅前、南口と北口。
    まだ、ダウンコートは
    脱げない江別の朝。
    雪山の向こうの駅の
    プラットフォームは
    見えません。

    28年目のCHOFU

    dsc_4446.jpg

    20220325 金曜日 
    設置28年目で
    給湯ボイラー交換完了!
    実に一度も不具合を
    起こさず、365日
    温かなお湯を出し続けてくれたCHOFUのボイラーでした。
    でも、さすがに交換部品が
    無いため、何が起こっても修理ができないとなり、思い切って更新する事に。
    朝から18時30分まで、
    1日作業と成りましたが、
    綺麗な綺麗な仕事で
    完了。プロは細部にまで
    拘りますね。

    設置完了までの時間
    喋り続けた私は、
    凄く迷惑な依頼主でした。
    すみません

    定例会最終日にもと一緒

    img_20220324_090304_420.jpg
    dsc_4445.jpg

    20220324
    江別市議会定例会
    最終日
    誕生日プレゼントに
    緑のお弁当箱を
    頂いたので、
    早速デビュー

    江別のPRポスターと
    一緒に朝9時の
    会派控え室にて。
    #江別市

    2ヶ月半ぶりの街頭活動

    dsc_4437.jpg
    dsc_4432.jpg
    dsc_4434.jpg

    朝7:30
    2 ヶ月半ぶりの
    公明党街頭活動
    裏君子議員と
    ふたりで
    江別駅北口と南口。
    たっぷり1時間!

    公明党が実現した
    3つの無償化について
    聞いて頂きました。
    ① ワクチン
    ② 飲み薬
    ③ 検査
    #公明党

    雪降る帯広

    1647642092635.jpg

    珍しいそうですが、
    雪の降る帯広市にいます。

    親戚の葬儀で
    昨日、予算委員会を傍聴してから
    特急に乗りました。
    悪天候の予報でしたが、来帯。
    やはり、本日午後からの
    運休が決まり、予定を替えて江別に帰ります。

    昨夜乗ったタクシーのドライバーさんが、
    除雪が必要なのは年に数回と
    言われた帯広ですが。

    22時の山盛りパスタ

    dsc_4420.jpg

    家族に感謝
    無骨ですが、
    夜10時からの晩ごはん。
    夫が、私の帰りを
    待って、パスタを茹で
    海鮮パスタに
    仕上げてくれました。
    野菜を帰りに買って来てと
    ラインで言われましたが、無理。
    よって、カルパッチョには
    見えませんが、副菜もあり。

    昨日の予算決算委員会は
    夜9時半に終了。
    議会事務局も総務部も
    委員会の議員も
    傍聴の議員も
    皆揃って、晩ごはんは
    お預けでした。

    4日間の審査が済み
    明日は理事者質疑
    18日に結審の予定です。

    行き詰まる委員と
    部局のやり取り
    参加して質疑したいと
    思えるようになった
    もうすぐ~16年目の
    議員生活を迎える
    相馬は、
    もうすぐ区切りの
    65歳です。

    予算委員会と確定申告

    dsc_4416~2.jpg

    3月もはや半ば
    今日の相馬カラー

    予算決算委員会の
    前に、確定申告を。
    昨日、マイナンバーカードで格闘しましたが、
    なんだかの拡張が必要と
    表示されて断念。
    人に頼る事にします。

    さて、本日の委員会の傍聴
    明るいうちに
    帰宅できますでしょうか?
    過去には
    夜の11時30分という日も
    ありましたが。

    億が動く!

    1646531685110~2.jpg
    dsc_4409.jpg
    dsc_4410.jpg

    ワッフルメーカー
    第二弾
    雛祭りで残ったすし飯
    牛丼用に買った紅生姜
    香典返しの鰹節•海苔
    ピザ用チーズを使い切り スイッチオン✨

    かりかりの
    お煎餅もどきが完成。
    どうして茶色の格子が
    できたのかは不明。

    夕べ夜遅くに
    手押し式信号機が
    排雪で埋まり、機械でも手掘りでも解決出来なかった箇所が
    久し振りに開きましたと
    相談者の方から連絡が。
    横断歩道が埋まるのも
    歩道に排雪するのも
    有り得ないと思うのです。

    江別市に雪対策の特別交付税が1億4000万円余交付されたほど
    4億余りの除排雪補正予算が可決したほど
    今年の江別市の冬は
    尋常ではありません。

    雪山で遊ぶな

    dsc_4408.jpg

    朝いちで歩道除雪の
    ご相談を頂く。
    化粧をして
    出て行かねばならないから、
    8時半に現場到着を
    お知らせして、待ちあわせ。

    道路によっては、
    両側歩道除雪のかなわない所もあり、通学路指定は反対側のみ。
    反対側は排雪もされ、
    見通しも良いが、指摘の場所は
    道路除雪の際の押し付け箇所。
    2メートルの高さの雪山で、
    そこからの道はどこにもないのに。
    そこに小学生が尾根伝いに
    何人も利用していて、
    その危なさに涙が出ると、
    お知らせ頂いた。
    どう考えても、雪山で遊んでいる!

    春を感じて

    dsc_4404.jpg

    市民相談でお受けした
    困りごとが
    解決した、あるいは
    しそうだとのご連絡を
    頂くと、春が来たようで本当に嬉しい。

    救急搬送された御本人からのお電話には恐縮したが。
    手も足も出ない困難事例のはずが、
    市役所の玄関で、関係者にばったり。回りの方の心配がちゃんと道になる。

    1年前にホームページを見てと、訪ねてくださった方のご相談も、先日良い方向に向いてと、連絡をわざわざくださった。私は繋いだだけなのに。

    市営住宅家賃が減免になるかもと、友人の方が私に相談下さり、ちょうど監査の日。
    始まる前に建築住宅課により、帰りには試算が出来て
    御本人に連絡。3月分は100%減免、来年度分も申請ができ、4月の結果待ち。
    御本人が友人との朝の立ち話から、あれよあれよと言う間に夕方には結果が出て驚かれていた。

    ひとりで考えても
    広がりは小さい。

    冷凍コロッケをワッフル器で焼いて、議会中のお弁当に。ひとりでは思いつかなかったから、眠っていた道具が日の目をみました。