ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2021年11月
    « 10月   12月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2021年 11月

    お赤飯に緑の甘納豆を

    20211129_083743.jpg

    ミセスグリーンの
    異名を持つ私。
    お赤飯の甘納豆だって
    翡翠色を使うのです。

    いたちごっこ?

    img_20211128_211427_067.jpg
    img_20211128_211427_222.jpg
    dsc_4221.jpg

    道路補修はいたちごっこか?
    凍上で傷む道路
    治しても治しても
    水溜まりとなります。

    それでも、雨が降ると
    車が撥ね上げる水しぶき。歩道の児童生徒にはたまりません。
    今回の補修依頼は
    雨水ますを下げて頂きました。

    土曜広場が20回

    dsc_4318.jpg

    20211127 土曜日
    朝9時からお昼まで
    第20回 
    土曜広場のつどい
    野幌公民館に子どもたちの姿があふれて。

    土曜広場は
    小学校を会場に
    土曜日に開かれています。
    土曜日が休みになってから伝統文化などを体験する
    機会を作ろうと有志が中心となりスタート。補助金もありますが、ほとんどボランティアの様な講師の方達の力で運営されて来ました。
    それが20年を迎えたのです。

    私も少しだけのお手伝いで
    参加して
    どれ位になるでしょうか。今年はガラス工芸20人の講座にお邪魔。
    写真を撮れずに残念ですが、子どもたちがグラスにガラス塗料で彩色!綺麗!
    子ども達は無料で参加。講師の方のまごころの提供で
    「楽しかった」と、笑顔。
    教育委員会が主催ですが、
    20年中心で走り続けてくださる方がいての継続。

    子どもの為にと
    影で力を注いで下さる
    沢山の方に感謝。

    大人だって緊張!

    img_20211128_202526_104.jpg
    img_20211128_202526_264.jpg
    dsc_4321.jpg

    20211127 土曜日の夜
    娘と息子の(6年あいて)
    担任をして頂いた
    T先生が生徒での
    ピアノ発表会
    えぽあホールにて

    定年退職後に
    改めて習い始めた
    ピアノ。
    T先生の挑戦に毎回感動

    「りんご追分」セリフ入り

    幼稚園年中さんから一般の
    方までのピアノ教室。
    いつまでも学びを!

    地域おこし協力隊のチョークアート

    dsc_4299.jpg

    今朝の情報番組の
    高校生黒板アート選手権大会。
    でも、
    江別のチョークアートは
    もっと凄い!
    エブリ内の作品!
    ご覧あれ!
    地域おこし協力隊の作品!
    #エブリ#江別市

    氷張る!

    20211124_103113.jpg
    dsc_4309.jpg

    20211124 水曜日
    今日は
    江別駅前と5丁目交差点の
    2箇所での街頭活動。
    歩道上には
    落ち葉を巻き混んで
    氷が張ってました!

    「先日名刺が入ってたよ、留守しててごめんね!」と
    自転車の壮年の方が声をかけてくださいました。街頭の場所で早朝お目にかかるのは初めて、近況を伺い、何か有ればお電話をと。
    出会いは、偶然ではないと。

    ボストンベイクさんの
    の耳お得袋の詰め合わせ
    100円が11月14日で終了したと張り紙が。
    いつものこの場所で
    20人位の方が開店を待つ時に
    街頭での話を聞いて頂いていました。

    今日は初めての今日です!
    #公明党#江別市

    児童虐待防止月間

    20211121_134140.jpg
    1637464748930.jpg
    1637464736190.jpg
    1637464661918.jpg

    20211121 日曜日
    11時から
    江別イオン店さん前を
    お借りしてリボン街頭

    公明党江別総支部の
    7名と
    中野渡北海道議会議員の
    総勢8名で
    児童虐待防止推進の
    街頭演説を実施!

    虐待を受けた子どもが
    30年間で過去最高の
    1年間に20万人を超えた事実。

    あらゆる手を
    あらゆる場所で
    子どもの命を
    子どもの未来を
    守る為の法律を作る
    公明党です。
    そして地元でその法律を
    現実に使える施策とするのが
    地方議員の役目です。

    手を上げる事は
    しつけではありません。
    子どもの目の前での
    夫婦げんかは虐待です。

    189 いちはやくと
    覚えて、通報を!
    #江別市#公明党

    公明党結党57年

    21-11-18-09-20-20-632_deco.jpg
    21-11-18-09-23-54-287_deco.jpg

    20211117
    公明党は結党57年を
    皆様のご支援で
    迎える事ができました。
    本当にありがとうございます。
    11月18日は
    豊幌駅前にて
    裏 君子議員と
    外気0℃の中
    元気に街頭活動を!
    #公明党

    生の講演会に!

    1637195374813.jpg
    1637195374761.jpg
    screenshot_20211117-061402.png

    20211117 水曜日の夜
    えべつが誇る酪農家
    川口谷 仁さんが、
    農政フォーラム2021の
    パネリストで登壇!

    話はわかり易い!
    そして、何を目指して
    搾乳ロボットを導入したか
    改めて理解。小さな農家が
    集まり、技術継承をしていく!更にこれからの補助金の流れ。
    スマート農業の教科書が
    足元に有りました!
    #江別市

    久し振りの献血

    20211117_064032.jpg

    20211116 火曜日
    予算決算委員会を傍聴してから
    午後一番で400cc献血。
    17回目。お隣の方は50回を超えて凄い!
    帰りにライオンズクラブさんから卵を頂きました。

    今日の最大案件は
    年金相談の付き添い。
    新さっぽろ年金事務所へ。

    60歳からの前倒し受給なら
    65歳からの受給の24%減で受け取れる。と、確認された相談者の方の顔色が
    良くなったと思ったのは、私の勘違いでしょうか。

    仕事を退職したばかりなら、退職特例制度で全額減免も利用できます。

    「ひとりで抱えない」
    それが私達のいる意味と
    思うのです。

    O型の血液が
    お役に立ちますように。