月曜日、午後6時。 監査業務終了。 気がついたら 夕焼け。 監査室のある 市役所別館前を、。 明日も一日現地調査。
億が読めるように なりました。 市役所駐車場、 カラスが家路に 帰ります。 私も頭を冷やして 帰ります。 皆様、お疲れ様です。
もうすぐ9月1日 江別市は 防災マップ更新。 広報と一緒に 配布されました。 「そんなの来てない!」と、時々 お聞きしますので、 念の為。
コロナ感染 自宅療養の方たちは?
「保健所からの連絡等は どうなっているのか?」と ご相談が。
保健所において、「自宅療養キット」は、自宅療養となった方すべてに意向を確認し、希望する方にお送りしているようです。 基本的に全員にお配りしますが、中には断る方もいるらしいです。 その他、パルスオキシメーター(酸素飽和度測定器)の貸し出しを行っていると 市の担当者から聞きました。
北海道の管轄となる為 江別市が それぞれの確認が 取れないのは 歯がゆい状態ですが。 病状確認も定期で 実施されています。
日曜日、月曜日、 そして火曜日。 コロナ感染に気を付けながら 一日中、動く。聴く。手伝う。 更に、火曜日は 午前中の予算決算委員会の 傍聴に続き 午後から夜7時まで 僅かな休憩を取りながらの リモート研修。 5つの講演に集中受講。
帰宅して、晩ごはんを 食べながら パラリンピックの開会式を 観ているうちに テレビの前で正座。
気がついたら 相馬バナナ園のバナナが 黄色くなってた
バナナ2代目 2年半の大木と別れ、 脇芽のそれを植え替え。 お盆の帰省を自粛。 空いた時間に 相馬バナナ園稼働。
お盆明けの月曜日は 近隣の自治会長さん宅を 3軒、アポを取って訪問。 玄関先の風の通る場所で マスク装備。
やっぱり 聞かないとわからない 事がたくさん!
今日は 夏休み中の学校を 訪問予定。
人は繋がるのではなく 繋げて行くのです!
雨の朝 自宅のバナナが 完熟して夜中に落下。 バナナの味です。
さて、本日は 相談者に同行して 年金事務所へ。 昨日も 別のご遺族の方の ご自宅で短時間 おくやみハンドブックを もとに、相続の手続きを 確認。 市役所、水道、金融機関、 法務局、年金事務所。 そして、世帯主が亡くなられたら、 ライフラインの引き落とし手続きも。
金融機関等 相続には 印鑑登録が必要です。 お考えを!㊞
20210806 札幌でオリンピック 競歩の競技中。 私は会社訪問待機中。
8月夏本番。 昨日も、一日 会議に委員会。 夜7時から 市民相談訪問。 晩ごはん諦めて 寝ました!
それでも 元気一杯! 皆さんにとって良い一日で ありますように❣
20210804 水曜日 JR高砂駅前 朝7時の街頭活動。
ワイシャツの背を 汗で色を変えての 配達業務の姿 完全武装で 公園の草刈りの作業 道路工事
どんなに暑くても 黙々と動かれる 周りの方に 夏の元気を頂き 今日も歩きます!
8月最初の日曜日 涼しいうちにと 朝9時に相談者宅へ
亡くなられたご家族の 様々な手続きに お手上げだから 来て欲しいとの依頼。
明日、市役所へ 同行する約束で ホッとされたよう。
その時にだされたのが 江別市役所作成の おくやみハンドブック。 と涙で たわんでいました。
これが、会派の奥野さんの 一般質問で出来た 手続き一元化のしおり!
公明党は各地で おくやみ窓口の設置を 働きかけています。
市役所の席に座れば 各課がきて手続きが 順繰り進む!
目指せお悔やみ窓口!
今夏一番暑かった 土曜日の午後2時!
えべつ俄(にわか)の 公演。
セラミックアートセンターは 冷房が効いて、吹き抜けで 暑さを忘れて、たっぷり 1時間 演目に引き込まれました。
どれも良かったのですが、
七夕さんと犬飼さんの、 天の川が舞台の語り、
そして 首に巻く黄色いリボンの 秘密にゾッとして終わる アメリカ民話。
記録の写真撮影を お手伝いしたので、 私の写真はこの2枚だけ。 うるうる亭さんが アップしたら、改めて 紹介を。
Copyright c 2010 相馬 芳佳. All Rights Reserved.