江別市小中学校再開
6月1日から再開 3日から通常授業に 中学校の部活も再開。
夏休みのうち 7月27日から8月7日までの 平日10日間を登校日 給食も提供となります。
20200528 木曜日 朝7時過ぎ 相談の電話が入りました。
「直ぐ来て!ちょっとだけ」
すっぴんでは伺えず、 家族の弁当を作り 朝8時、ピンポン。
きっと、昨夜から 心配でたまらなかったのでしょう。 マスク着用で3分相談。
定額給付金、 書類不備は 再申請書類が 10日後位に自宅に 届くので、 改めて申請ください☺️
今日も市役所から スタート。 青空が広がる江別です。
20200521 木曜日 朝8時45分 登庁。一番乗り。 実は、コロナ感染予防で 様々自粛になっていますが、 議長と共に、朝は先ず 市役所に来ようと。
議会事務局も 市役所のそれぞれの課も 市独自の給付金や支援に、 さらに 国からの支援を制度化するため 夜遅くまでの対応が 続いています。
今日は給付金の条件に合致しない 方からの相談に、朝一で。 また、公園の遊具や、ゴミ処理の 対応にと、別館2ヶ所をぐるぐると。
カラスの次は キタキツネ
住宅地のそばに 巣があり 環境課に連絡。 本当に直ぐに来てくれました。 結論は見守り。
私は初めての巣と キタキツネの一家でしたが、 毎年、巣作り!だそうです。
20200517 日曜日 朝9時スタート いずみ野町内一斉清掃。
コロナ感染防止の 初取り組みで、 各自ごみ袋を取りに 来て頂き、 ゴミステーションで処理。
会長は70世帯位の参加と 予想でしたが、 例年通り150世帯の参加を 頂きました。 インターロッキングの間の 草むしりを丁寧に!
いずみ野、綺麗になりました‼️
持続化給付金 振り込まれたと 情報を頂きました‼️ 1日申請から丁度2週間!
申請中の皆さんに 少しでも安心情報をと アップさせていただきます
20200514 木曜日11時 スポーツクラブ ブリック様より 市内小中学校に ペーパータオルの 寄贈があり、 同行させて頂きました。
教育庁舎に スポーツネットワークグループの 坂井 治氏と 坂井ブリック総支配人のお二人に 教育長、教育部長ほか 関係者の方々、少し密。 (勿論、窓もドアも全開、短時間)
何故同行? ブリックはいずみ野町内会の メンバーなのです。
休業の苦しい中 こども達に役立てるものを 寄贈したいと、ご相談頂き 今日を迎えました。 真心に深く感謝
20200508 金曜日 昨夜は、 【持続化給付金】 の、ご相談を。 5月1日から申請が 始まり、その日に ネットで申請完了した方が 10000台の受付番号だと お聞きしました。
昨夜が、528000番台。
申請に不備が無ければ 2週間程度ともありますが、 5月1日申請の方の 給付日が最短、今日からスタート。
スマホも可能です。 パソコンが無くても!
Copyright c 2010 相馬 芳佳. All Rights Reserved.