ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2020年2月
    « 1月   3月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    242526272829  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2020年 2月

    臨休に向けて

    fb_img_1582753594161.jpg

    20200227 水曜日
    令和2年 第一回
    江別市議会定例会が
    12時40分まで。

    市長、教育長の
    新年度に向けての所信表明が
    それぞれ40分、25分。
    しっかりと聴きました。

    昼休みは市民相談を電話で受け
    自治会長と会議の開催を相談し
    午後1時半からは
    一般質問の抽選同席。
    9名がします!

    それから
    延々とコロナ対策の情報収集。
    徳田議員が、子育て支援課と
    様々聞き取りをしてくれて
    ようやく、臨休関連の対応が
    共有出来ました。

    午後6時半帰宅。
    コートも脱がず
    留守中の電話をかけ直して
    1時間半。

    3件のご相談はどれも
    目の前の問題に全力で向かい
    人の為に頑張るとの
    決意を見せてくださいました‼️

    ウイルスは怖いですが、
    それを取り巻く人の気持ちが
    自分を滅入らせていましたが、

    頑張ります✊‼️
    困りごと、公明党に
    お寄せください

    今日から定例議会

    dscpdc_0001_burst20200226080238142_cover.jpg
    dsc_3309.jpg
    dsc_3312.jpg

    20200226 水曜日
    定例議会の初日
    先ずは江別駅前で
    公明党街頭演説を!

    北海道は新型肺炎対策て
    大きな局面を迎えそうです。

    来年は気持ち良く!

    20200219 水曜日
    収支報告書を出しに
    道庁別館の石狩振興局へ。
    昼休みにかかり、
    電気が消えた庁舎内。
    息するのも緊張しました!

    とんぼがえりして、今度は
    家族の確定申告を。
    年金だけなら、申告無しですが、
    給与所得が発生してます。
    昨年度は、忙しさにかまけてパス。
    今日、2年分を
    市民会館特設会場にて申告。

    還付ではなく、税金の納付が発生!
    しかも、納付期限を越えているから
    延滞金が付くかもしれないので、
    税務署に確認してくださいと
    宿題まで出ました‼️

    自分に起こる出来事は
    将来必ず役に立つと思って
    税務署にも連絡を入れました。
    延滞金発生せず!

    帰宅したら
    自宅前は綺麗に除雪が
    済んでいました。
    朝に3時間、多分昼からは
    それ以上。

    来年も
    私が確定申告参ります☺️

    雪の朝

    dsc_3306~2.jpg

    20200219 水曜日 朝
    江別市駅前街頭

    わさわさとふる雪
    裏議員と1時間!

    江北まちづくり

    dsc_3298.jpg
    dsc_3303.jpg
    dsc_3301.jpg
    dsc_3300.jpg

    13回を数えた
    【江北ふれあい祭り】

    20200216 日曜日
    午前中はたっぷりと
    いずみ野自治会部長会!
    総務部長さんが、急遽仕事になり
    請け負いました‼️フッ➰

    昼に終わったので
    都市と農村の交流センター
    『えみくる』へ!
    分かりにくい場所に有るのが
    難ですが、今年は交差点に
    写真の看板が出てました✨

    舞台では沢山の演目で
    盛り上がって盛り上がって!

    バナナボートに法律相談
    カレーライスに町村チーズ
    焼き芋にたこ焼き
    焼き物にメナード
    こんなに賑わう冬のお祭りは
    自慢ですね❤️

    相変わらず
    珈琲にケーキに
    餡餅といっぱい買い込んで
    楽しんで来ました‼️

    NPO法人
    えべつ江北まちづくり会の
    地道な地道な活動の
    おかげです✨

    端から端へ

    dsc_3289.jpg
    dsc_3290_2.jpg
    dsc_3293.jpg

    20200215 土曜日
    午前中は江別公明党会派
    全員で学習会。
    心ひとつに、大切な時間です。

    午後2時から
    江別の両端の会場で
    コンサートが2つ。

    江別のコミュニティセンターで
    大正琴、三味線、ゴスペルと
    聴いてから、
    大麻の音楽ホール エポアへ!

    間に合いました‼️
    管弦楽の音色に感動。
    友人のソロパートも
    バッチリ!聴けました✨

    毎日が真剣

    20200214 金曜日
    昨日の夜に頂いた相談対応で
    先ずは子育て支援課に!
    「目から鱗」の助言を頂き、
    一晩悩んだ事項に光明が!

    10時からは所属する
    経済建設委員会に出席。
    質疑できる場がここだけの相馬は
    手を挙げ続けました。

    審査の中、年に一度の
    町内排雪事業を申請した
    103の自治会のうち
    19の自治会が取り消しを
    したと報告が有りました。

    100万前後の費用負担を
    小雪なので削減したいと思うのは
    仕方がないかもしれません。
    ただ、用意した資材や人件費の
    負担をどう取り戻すか、
    事業者は経営を考える冬となりました。

    そして、夕方
    市立病院の経営について
    レクチャーを受けました。
    今日は、市長にあり方を
    検討する委員会から答申が
    なされましたが、
    議会として、補正予算の審査が
    始まります。
    毎日が真剣です!

    夏の水

    fb_img_1581597345272.jpg
    fb_img_1581597418194.jpg

    20200213 木曜日
    午後からは恵庭まで
    角田議長と共に公務出張。

    【石狩東部広域水道企業団議会】
    定例会に参加

    江別、千歳、恵庭、北広島、由仁町、長幌上水道企業団の
    4市1町1企業団で構成されています!

    今年の降雪量の影響が
    夏の時期の水資源に
    出ない事を切に願います。

    アナログ人間

    dsc_3290.jpg
    dsc_3289~5.jpg

    ようやく定期購読に
    たどり着く。
    2ヶ月もかかる。
    ネットより人に頼んた私は
    立派なアナログ人間

    大失敗

    朝から打ち合わせが
    続きました。
    新年度予算の会派説明を
    2時間にわたって
    受けましたが、
    会派控え室に戻って
    改めて見返すと
    説明できない箇所が
    どんどん出て来ます。

    誰かに説明できて
    初めてわかったと
    言えるかもしれませんね。
    まるで、小学校での
    授業のようです。

    復習を何度も
    繰り返す事にします。

    会派の打ち合わせに続き
    市民相談や自治会の対応を
    しているうちに、早、夕方。

    本日は
    議員OB会の集まりがあり
    野幌にオープンしたばかりの
    ホテル リボーン野幌に伺いました。

    ここで大失敗!
    公用車の迎えの予定を
    すっかり忘れて
    自分の車で来てしまい
    回りの方に大迷惑を
    かけてしまいました。

    反省しかり。