ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2019年11月
    « 10月   12月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2019年 11月

    土曜日午後は講演会

    _20191130_133003.jpg
    _20191130_133039.jpg

    20191130 土曜日
    第3弾は

    午後
    第38回自由民主党江別支部
    政経セミナーに参加。

    和田義明代議士の国政報告

    講演
    「最新の東アジアの安全保障情勢」
    講師 参議院議員
    佐藤正久氏

    第一小学校学芸会!

    dsc_3005.jpg
    dsc_3006.jpg

    20191130土曜日
    学校に 朝8時到着

    第4回 江別第一小学校
    【学芸発表会】

    一年と二年生の
    元気いっぱいの発表に
    観客皆さんが
    元気を貰いました

    実はインフルエンザで
    学年閉鎖があり、
    三年と六年は
    来週金曜日だそう!

    除雪が始まる

    dsc_3003.jpg

    20191129 金曜日朝
    写真は市役所前庭です。

    夜中
    豊幌に除雪車が入りました‼️

    市内は歩道と公共施設に。
    江別は地域によって
    降雪量の違いが顕著です。
    豊幌は30センチ、聞いて
    びっくりしました。
    美原、八幡地域も
    吹きだまり等があり
    除雪になりました。

    ながぐつ、スコップの
    車搭載が必要な季節の
    スタートです。

    社会貢献賞㊗️

    dsc_3002.jpg

    元市会議員を
    7期28年続けられた
    鈴木眞由美さんが、
    【令和元年度社会貢献賞】
    を受賞され
    三好市長へ表敬訪問。

    佐々木副市長、角田議長とともに
    同席させて頂きました。

    鈴木眞由美さんは
    市会議員の職にあって
    顕著な功績を挙げられ
    授与されました‼️
    おめでとうございます㊗️

    江別総支部会が開催

    line_771388041871619.jpg

    20191127水曜日
    夜は
    【公明党江別総支部会】
    市民会館小ホール
    新篠津、当別、江別の
    新しい党員の皆さんに
    大集合して頂きました

    写真は
    地域サポート活動の発表。
    座布団や雑巾、道路清掃や
    傾聴ボランティア、
    様々な取り組みを
    こつこつと長く続けてくださる
    党員の皆様の力が
    公明党の力です!深謝。

    令和2年の総支部が
    スタートしました‼️

    さあ、冬支度!

    dsc_2996.jpg

    冬が来た⛄
    さあ、真冬の街頭スタート!
    ダウンのアウターに
    カイロを背負います☺️

    裏議員と江別駅前で。
    今日は送迎の車が
    ひっきりなしでした!

    便利になあれ!

    dsc_2992~2.jpg

    広報えべつ12月号に
    紹介されました‼️

    市民交流施設
    【ぷらっと】12月24日(火)
    に、情報図書館の
    貸出・返却窓口が新設されます☺️

    ① インターネット予約者した図書を受けとれる。

    ② 本館・分館で借りた本、CDなどを返却できる。

    ③ 図書館利用者カードが作れる!

    火曜日~金曜日
    10時から21時
    土曜日日曜日㊗️日
    10時から18時

    ご利用ください

    1年に1回

    dsc_2973.jpg
    dsc_2974.jpg
    dsc_2975.jpg

    20191123 土曜日
    勤労感謝の日だったから
    エブリで
    自分にウィンナー珈琲☕を
    奢りました

    制作途中の
    チョークアートも
    見て来ました️

    帰ろうとすると
    ノッポロコーヒー店の方が
    「8時まで大丈夫ですよ!」
    と、声をかけてくださいました。

    午後7時過ぎ
    ひとりじゃないと
    感じた時間でした!

    いい夫婦の日

    いい夫婦の日
    「2階のトイレットペーパー後2個だよ。」
    と、夫の言葉。

    さて、貴方ならなんと答える?

    ① 有り難う。買って来るね❤️と、優しく笑顔で返事。

    ② 自分で買えば❗と強く言い返す。

    ③ それがどうしたと、無視する。

    勿論、①
    そして、1階のトイレから
    2階へ物流。

    穏やかにいい夫婦の日が流れます☺️

    ほうれんそう

    dsc_2916.jpg
    dsc_2917.jpg

    20191123 金曜日

    ○道路の穴補修
    ○街路灯の補修
    ○歩道の補修
    ○道路脇の草刈り

    市民の方から連絡を頂きます。
    先ずは現場確認。
    そして、土木事務所に連絡。
    数年前までは、必ず土木事務所に
    課長を訪ねてお願いしました。

    この頃は
    メールに現場写真を添付して
    先ずは現場確認をお願いして
    判断を仰ぎます。

    市の予算ですから
    優先順位に緊急性が加味され
    必ずしも、
    即修理とはなりませんが、
    その判断経過を必ず
    連絡下さり、それを
    相談者に即お返し出来ます。

    【その例】

    街路灯でありますが、全体的に老朽化しているため、毎年修繕しているところあります。
    今回は、分電盤(電源のメインスイッチの元がある箱)に原因があったものと思われるため
    点検し原因の特定に努めたいと思います。

    また、11月13日にご連絡頂いたレンガ歩道(インターロッキング)についてですが、
    思いもよらない2連続の暴風雪予報により、もう少しお時間を頂けると。

    【今朝の連絡で】
    ○ 了解しました。
    ○そうなんですね‼️

    議員に成り立ての頃は
    自分でいつまでも抱えていて
    係に連絡できず、
    経過も説明出来ず
    何度も失敗しました。