ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2019年10月
    « 9月   11月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2019年 10月

    整理整頓!

    dsc_2810.jpg

    江別市議会
    決算特別委員会が
    6日間にわたり
    開催されて来ました‼️

    本日、結審がなされ
    委員会では賛成多数で
    平成30年度の決算が
    認定されました。

    連日の書類の山が
    整理されました

    予算要望

    dsc_2808.jpg
    screenshot_20191031-165514~2.png
    dsc_2807.jpg

    三好市長に
    江別公明党として
    令和2年度の予算要望を
    させて頂きました。

    18項目にわたり
    これからの江別に
    必要な項目を要望しました!

    応接室にはレンガでできた
    ラグビーボールが置かれていて
    思わず写真を撮りました。
    レンガの街江別です!

    認知症サポーター養成を!

    img_20191030_153822_617.jpg

    11月の認知症サポーター
    養成講座のチラシを
    手に入れました。
    必要な方に、情報が
    届きますように

    ️が!

    dsc_2802.jpg
    dsc_2793_2.jpg
    dsc_2805.jpg

    6時半に急な雨️
    街頭活動危ぶまれましたが
    7時に予定通り
    裏議員と街頭活動で
    江別駅南口と五丁目交差点の
    二ヶ所実施!

    【消費税 これに活用】
    増税分を活用した
    「介護職員等特定処遇改善加算」が
    創設されました!

    介護サービス事業所で働く
    勤続10年以上の介護福祉士で
    リーダー級の方を対象に
    賃上げのできる加算です。

    それ以外の職種の方にも
    一定の範囲内で加算額を
    振り分けることが出来ます。

    と、話しました
    明後日から11月ですね

    送金完了報告

    line_390888073207603.jpg

    日曜日に実施しました
    台風19号の被災者の方への
    募金、本日銀行より送金されました。
    沢山の真心を有り難う御座いました‼️
    日曜日の有志の皆さんです!

    打ち込める幸せ

    line_1572177540569.jpg

    恵庭を愛する
    よさこい市民チーム
    恵庭紅鴉(えにわべにからす)

    【20周年記念公演】

    土曜日の午後4時から
    恵庭市民会館大ホールで
    開催され、夫と参りました。

    会場は超満員、
    6月の『よさこい』の
    大賞、準大賞チームに
    江別のチーム
    「江別まっことえぇ&北海道情報大学」他、沢山のゲストが
    お祝いの演舞をする
    2時間の中味の濃い公演。

    実は身内がいっぱい。

    幕前で小学校一年生の孫1が
    マイクで話し、
    MCでずっと息子がマイクを握り
    嫁がセンターで踊る。
    キッズの部門で孫1,2が
    一番後ろで踊り
    最後に嫁が声を枯らして
    代表の挨拶をし
    幕が下がってから
    息子が「気をつけてお帰りください」と、締める。

    いつも思うのです。
    打ち込めるものがある幸せ!
    沢山の力を頂いて
    表舞台に立てるありがたさ。

    20年の歩みに
    沢山の笑顔と
    恵庭を広めようとする使命感と
    辛い涙を感じました。

    演舞の写真は
    撮せませんでしたが
    日曜日は
    良い日でした。

    手話歌に触れて

    dsc_2793.jpg

    日曜日第3弾は
    午後1時からの

    手話歌「あやとり」
    15周年コンサート
    ~私たちの道~

    初参加
    2時間たっぷりと手話歌に
    触れて、感動。

    長崎を表す手話
    折り鶴の手話
    地球の手話
    初めて見ました。

    聞こえない人との架け橋に
    なりたいと始められたそうですが、
    写真でお見せ出来ないのが
    本当に残念です!

    素晴らしかった‼️
    だって、コーヒールンバから
    365日の紙飛行機まで
    14の演目、すべてに
    手話がついて、なりきって
    演じてくださるのですよ!

    相変わらず
    食欲の秋だから
    コミュニティカフェ笑くぼさんの
    シュークリームとともに。

    台風被害の方に募金を!

    1572151226074.jpg
    line_346950272030562.jpg
    1572148261551.jpg

    日曜日11時から
    イオンさん前で
    台風19号で被災された方の為の
    募金活動をさせて頂きました。
    沢山の方にご協力を頂き、
    なんだか涙が出ました。
    善意の飛行機が
    届きますように️

    彫刻展を!

    dsc_2790~2.jpg
    dsc_2789~3.jpg
    dsc_2788~2.jpg

    土曜日の午後
    島松 夢想館に夫と訪問

    【浜野 三喜男 彫刻展】

    浜野さんは、夫の教員最初の赴任地
    礼文島の上泊小学校の同僚です。
    それから40年。
    島から出ても繋がり
    今回の個展にお邪魔しました。

    ブロンズに黒曜石、大理石に
    木の彫刻にクロッキー!

    私は40年前の船泊中学校の
    今は亡くなられた先生の顔に
    びっくり!
    教え子のお父さんの顔にも
    びっくり!

    芸術の秋です

    地域サポート運動

    dsc_2787.jpg
    dsc_2785_2.jpg

    朝、雨を心配しましたが
    地域サポートで
    対雁、元江別付近の
    4丁目をごみ拾いを
    しました!

    昨年より
    ずいぶん量は減りました。
    それでも、黒いごみ袋のまま
    道路の脇に捨てられている物体、
    開けるのが怖くて
    そっとごみ袋に入れました。
    なんだろう?