ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2019年7月
    « 6月   8月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2019年 7月

    2018年生まれの女性は!

    dsc_2353.jpg
    dsc_2352.jpg
    dsc_2357.jpg

    先ずは、6時半
    いずみ野自治会ラジオ体操。
    今日も50名の参加。
    前に立つ子ども達のげんきに
    助けられて5日目!

    急いで
    7時開始の
    江別駅前での
    公明党街頭活動!
    風があって気持ち良い朝。
    平均寿命が昨日発表され
    男性81.25歳。
    女性87.32歳。
    1947年には男性50歳、
    女性54歳と比べて驚き!

    次に
    2ヶ所目に移る前に
    着信あり!
    急遽市民相談対応に走る。

    夏休みの熱さ

    dsc_2351.jpg
    dsc_2348.jpg

    暑くたって‼️

    江別太小学校合唱部の
    子ども達の熱量には
    負けます!

    午後1時からの
    桜庭 和さんとの
    コラボ練習。
    34名、頑張る‼️

    「がんばる君が好き」の合唱

    富山県氷見市の皆さん

    fb_img_1564382793701.jpg

    行政視察をお受けしました
    本日は富山県氷見市
    自民同志会7名の皆様です。

    視察項目は
    「えべつ未来戦略について」
    朝8時過ぎに
    氷見駅を出られてから、
    江別市到着は午後3時!
    これから午後5時まで
    扇風機一台で、28度の委員会室で
    調査です!

    産んだ覚えはなくとも!

    dsc_2316.jpg

    兄1 弟1
    江別鳴子祭りのスタッフ
    満面の笑みに圧倒されて。

    江別も少子高齢化の波に
    呑み込まれそうですが、
    祭りのボランティアも
    てきめんに被ります。

    そんな中
    早朝から深夜まで
    笑顔と気配りで動く
    兄と慕う方に
    息子とのツーショットを
    お願いしました

    街の魅力は人の魅力と
    息子の口癖ですが、
    江別市を離れても
    江別の祭りに関わらせて
    頂いているのは

    育った街 えべつのために。
    そこには、人がいるから。

    鳴子祭り 日曜日

    dsc_2315.jpg
    dsc_2324~2.jpg
    dsc_2329.jpg
    dsc_2320.jpg

    江別鳴子祭りを
    相馬だけの視点で
    振りかえります。
    完全手前味噌。

    1枚目 紅撮(べにさつ)
    息子が所属する恵庭紅鴉(えにわべにからす)の
    チームの専門撮影者。
    法被があります。凄い!

    2枚目 チームがステージで踊る
    その音楽に合わせて、待機しながら踊る7才の孫1。

    3枚目 マイクを握って20年目の息子。

    4枚目 嫁がチーム代表の紅鴉の演舞。実は感動で泣けてくるのです。

    豊幌夏祭り

    dscpdc_0001_burst20190727175107843.jpg
    dsc_2304.jpg

    昨夜は豊幌夏祭りに
    お招き頂き、レディース玉入れに
    飛び入り参加も!

    20張りのテントに
    2日間日程
    花火があがり
    100本の景品があるビンゴ大会
    中央ステージでは
    フラダンスにエアロ
    バンド演奏にのど自慢!

    おやじの会手作り燻製器

    豊太鼓の力

    dsc_2291.jpg
    dsc_2295.jpg
    dsc_2289.jpg

    見晴台鼓楽会
    30周年の力
    50名を越える会員の中から

    ジュニア部隊に
    演舞をお願いしました!

    いずみ野の前には
    札幌の施設で演舞!
    終わった後には
    鳴子祭りに飛んでいかれました。

    2歳の打ち手は可愛い
    更にジュニアの皆さんの
    力強い演舞に
    大拍手

    祭りを盛り上げて下さり
    夏祭り大成功!
    有難い

    #豊太鼓

    いずみ野げんき祭り大成功!

    1564264886393.jpg
    dsc_2303.jpg
    dsc_2302.jpg

    雨が上がりますようにと
    金曜日の夜に
    てるてる坊主が届きました

    効果てきめん

    いずみ野げんき祭り
    大成功!
    2時間の小さな祭りに
    250名もの住民の皆さんが
    集まってくださいました。

    特別にお願いした
    豊太鼓さんの演舞には
    感動!
    汗びっしょりのおやじの会の
    焼き鳥部隊!
    にフランクフルトの大盤振る舞い!
    縁日の子どもたちの真剣な眼差し!

    新潟県三条市から

    dsc_2280.jpg
    dsc_2279.jpg

    朝10時
    新潟県三条市からの
    市議会議員 清風会派7名の
    江別市視察をお受けし
    歓迎のご挨拶を
    させて頂きました。

    面積は江別の倍以上ありますが、
    人口は、10万を切ったと
    いうことです。
    皆さん、高砂駅から歩いて庁舎へ。
    その様子をFbに挙げても
    宜しいですかと伺いますと
    大爆笑でした。
    来江、有り難うございました。

    小さなヨーヨーも難しい

    dsc_2283.jpg
    dsc_2282.jpg

    明日の晴れを祈りながら
    育成部のヨーヨー作りを
    お手伝い!
    「相馬さん、自分に合わせて
    大きいのを作っては駄目!」と、
    前の総務部長さんに、いつも
    叱られます

    続いて、あーるじゃんさんに
    お願いしていた、こども用おやつを
    取りにドライブ。
    帰りに、明日のフランクフルト用のホットプレートを家から持参。
    自治会館には
    梶北海道新聞販売店さんからの
    うちわが250枚寄贈されていました。有難い
    いずみ野小からお借りしたテントも搬入され、着々と準備が動き出しました
    焼き鳥900本、どうかつつがなく
    焼けますように
    てるてる坊主を下げましょうか⁉️