ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2019年6月
    « 5月   7月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2019年 6月

    自治会が動く‼️

    dsc_2091_3.jpg
    dsc_2092.jpg

    雨の江別になりました。
    今夜のご報告。
    道路補修がなされたと
    先日要望書提出に
    同行した
    自治会の総務部長さんから
    お声をかけて頂けました。

    14箇所が補修されていると!
    見にいかねば!

    でも、江別市内
    至る所、補修が必要な
    箇所だらけです。
    あくまでも、パトロールと
    それによる計画と
    優先順位の遵守が大切。

    自治会の皆さんが
    うちの前だけ綺麗ならではなく
    全体を見渡して
    ここは補修が必要との
    判断での自治会要望だから
    市でも動いたと判断します。

    自治会は
    困りごとを集め
    みんなの安心の為にと
    声を届ける集まりだとも
    思っています。

    劇的に動く相談事例

    いつものくるくる

    月曜日の突然の市民相談の電話。
    先ずはご訪問。
    次に公明党無料法律相談予約。
    当日は私が不在の為
    会派の齊藤議員が同席くださる。
    その後、弁護士さんからメールでお知らせ頂く。
    夜には齊藤さんからも電話連絡。
    次の日、改めて相談者宅訪問。
    そして、金曜日、

    劇的に解決

    本当に劇的な解決を見て
    ネットワーク公明党を実感。
    相談者の方も、そのご家族の方も
    「何とかする‼️」と、決意した途端
    物事が動きました!

    決めると動く‼️いい1日でした。

    東川町を離れて44年

    _20190628_215202.jpg

    年に一度の五キロの
    大盤振る舞い土産!

    ☘️金曜日の夜は札幌東川会☘️

    町長さん始め
    12名中11名の議員さん、
    農協に商工会会長さん等と
    東川中の主だった方が
    たくさんの物産品とともに
    ポールスターサッポロに
    大結集。

    隣の席の元駐在さんは
    30年も昔の
    わずか4ヶ月の
    勤務だったにも関わらず、
    ずっと楽しみに
    参加されていると伺い
    町の魅力はひとの魅力と
    再確認!

    帰りの電車
    座れたから良かったものの
    シニアには・・・・・・。

    60年後の未来に

    dsc_2133.jpg

    火曜日の定例議会が
    終わった足で
    埼玉まで、伯母の葬儀に。

    伯母の思い出の写真に
    59年前の祖父の葬儀写真が
    飾られていて、
    この写真の中で会えるのは
    学生服姿のいとこと
    母に抱かれた妹と
    ぼっーとしている私の3人に
    なったと
    気付きました。

    生きているこの時間

    携帯電話のお陰で
    江別不在でしたが、
    市民相談を三件やり取りできて
    予定通り街頭からスタート。

    これから、昨日の法律相談を
    受けられた方に
    お目にかかってきます
    午後からも一件。

    さあ、7月が目の前!

    fb_img_1561596464208.jpg

    豊幌駅前からの
    6月の街頭活動終了
    公明党の旗を青く
    加工してみました

    26日公明党の参院選の
    政策集が発表され、
    聞いて頂きました

    △国会議員歳費を10%削減
    △最低賃金引き上げを推進
    △1時間単位での有給取得
    △新たな移動サービス導入
    △出産一時金50万円に拡充

    ☘️重点政策の4つ☘️

    ①身を切る改革の先頭に
    ②経済を再生し、安心の福祉を
    ③希望ある‘”幸齢社会’へ
    ④一人の生命を守り抜く

    7月4日公示 21日投票

    どんな時にもそばにいる!

    fb_img_1560725572479.jpg
    dsc_2131_2.jpg

    ただいま相談待機中

    携帯電話が熱くなるほど
    相談者の方からの
    厳しい内容での
    ご相談です。

    ひとつずつ
    ひとつずつ!

    頼るは弁護士さんか!

    公明党の30分無料法律相談が
    相談者に元気を
    分けてくれます

    貧血だった自分が!

    dsc_2141.jpg

    O型の血液が不足と
    メールがきました!

    400ccを。
    献血ルームに
    遅く入ったのに
    誰よりも早く完了。
    左側の血管を
    いつも褒められます

    問診の医師に
    16回目ですね!と。

    貧血で貧血で
    治療まで受けた経験のある私が
    献血ができるとは、
    若い頃の自分に
    伝えてあげたかったです。

    チキンラーメン頂きました

    年金相談

    dsc_2140.jpg
    dsc_2139~2.jpg

    年金相談
    届いた書類の書き方が
    わからない。
    電話をしても繋がらない。

    来ました年金事務所☘️

    予約が優先ですが、
    しばらく待つと相談に
    のってくれます。
    (1時間以内かなぁ)

    順番がきました!
    テキパキと指示を頂き
    記入完了
    (30分以内かなぁ)

    年金の種類によって
    記入の仕方や必要書類が
    違います。
    担当者も、
    わかりにくいなあと
    首を傾げながら
    プロとして教えてくださいました

    厚い封筒が来ても
    安心して窓口へ!
    そのときには
    自分の年金手帳だけでなく
    配偶者の記録も持参ください。

    私は、一式持参。

    予約は今日現在28日から。

    腹ふくるるなり

    dsc_2136.jpg

    今朝の相馬宅の薔薇苑

    お隣との小さな境界線に咲く
    けなげな薔薇。
    冬囲いもせず
    肥料やりもいい加減なのに
    今年も咲き始めました

    さて
    昨日は1日、札幌市内の
    病院を二ヵ所行脚。
    私の受診ではありませんが。
    朝の街頭後に
    セブンイレブン上江別店で
    買ったサンドイッチを持参で。

    そのうちのひとつの待合室の話

    具合が悪いと訴える高齢の男性に
    詰問調の看護師が苛立つ。
    受け答えが上手くできず、様子がつかめないから。
    付き添いの家族の説明も要領を得ず。
    医師に指示を仰いで、再度体温
    計測。
    なんと38度を超えていて、
    まわりの受診者も一同納得。
    看護師さんも、漸く『熱ダアッ』とにっこり。

    友人のお母様も
    昨日のディサービスで不調が判明、
    帰宅後に往診をうける。
    血液検査で漸く肺炎がわかり
    今日から入院決定!

    上手く症状が言える人も
    そうでない時も様々、の1日。

    午後から
    予算特別委員会を傍聴。
    質疑したい!
    できない!
    もどかしさを抱えて帰宅。

    今日の総務文教常任委員会も
    傍聴。
    質疑したい!
    できない!

    話が出来るって有難いですね。
    物言わぬうちの薔薇は
    ふくれていると思う!

    高砂駅前街頭

    dsc_2134.jpg
    dsc_2131.jpg
    dsc_2128.jpg

    高砂駅前街頭
    青空が綺麗☘️