ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2019年5月
    « 4月   6月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2019年 5月

    問題解決のご報告をいただく‼️

    _20190423_073733.jpg

    【市民相談解決】
    4年前、会派控え室に
    市外から相談依頼の
    電話が入りました。
    お受けしたのが私でしたから
    それからは、対応も私が
    させて頂きました。

    名義のある財産が
    江別にあり、処分等に
    本当にお困りでした。

    「解決をいたしました!」

    関係各位のご尽力を頂き、
    びっくりするような
    展開になった事を
    昨日、わざわざご報告に
    来庁くださったのです。

    その歳に
    仰った言葉が
    「聞いてくれるだけで
    良かったんだよ。」
    でした。

    小さな声を聴く公明党
    電話が繋がり、会いに行く。
    それだけで、相談者の力に
    成ることが有ります。

    問題解決は
    ご本人の力しかありません。
    どうしたいか、
    それが決まれば
    沢山の援助が出来ます
    わたしは、12年間
    先輩議員の姿から
    学びました。

    これからも、努めて
    努めて進んで参ります。

    法事で同級生と会える‼️

    dsc_2061.jpg
    1558869326339.jpg
    1558869320343.jpg

    【同級生と会う】

    https://amp.gnavi.co.jp/r/k7t0v1g60000/

    日曜日、法事があり
    会食の場が
    旭川西高の同級生が
    オーナーの
    和食庭園 小城
    でした!

    見事な庭園!
    本当に身内だけの
    法事でしたが、
    この日の気温は
    北海道記録!
    この緑と小川に
    涼しさを頂きました

    上下水道は命

    _20190529_161643.jpg

    2019年5月24日金曜日
    午後6時から
    江別管工事協同組合の
    通常総会の懇親会に
    来賓としてご招待頂きました

    組合には市内11社が
    社会貢献にも
    取り組んでくださっています。

    昨年の上江別浄水場からの
    断水。平成26年の断水。
    どちらも、組合のお陰で
    応急給水を直ちに開始して
    頂きました

    龍田代表理事のお話に
    今後は下水道の処理に
    課題が多く残ると有りました。
    江別は微生物を主として
    処理されているので、
    停電が長引けばバランスが崩れ
    復旧した後の処理に
    影響が大きいそうです。

    ちなみに、江別市の
    下水道普及率は97.5%
    和歌山県は30%、
    徳島県は18%とお聞きしました。

    下水道処理は
    行政と一体になって
    解決に向けての
    知恵を出しあって行く事が
    大切になるそうです!

    マリーゴールドの季節

    dsc_2068_2.jpg
    dsc_2069.jpg

    朝7時
    高砂駅前から
    街頭活動。
    自治会の花壇整備が
    終わり、
    マリーゴールドが
    心和ませてくれます
    有難い、有難い

    あれ?公明党の旗が
    一直線ですね!

    北海道市議会議長総会

    dsc_2068.jpg
    1559029200452.jpg

    朝6時半出発、
    角田議長と
    室蘭市で開催の
    全道市議会議長総会に
    参加をさせて頂きました。

    日帰りの出張と成りましたが
    全道35市の議長、副議長が
    一堂に会するのは
    壮観でした。

    只今、江別に到着。
    明日も街頭から
    スタートしますね。

    雨を呼ぶ体育祭担当者も晴れにびっくり!

    dsc_2058.jpg
    dsc_2060.jpg

    青空に強いのいずみ野

    第三中学校の体育祭!

    236人の体育祭!

    頑張れー!と
    声援が飛びます

    歩く

    dsc_2048.jpg

    ぼけないためには
    歩く
    と、5月あたまから
    夫とウォーキング。

    私はかたちから
    入ります。
    黄緑の万歩計。
    携帯ラジオ。

    これに黄緑のウィンドブレーカー、
    黄緑のシューズ。

    江別の新緑に
    充分勝っていると
    思います。

    今日はまず
    中央中学校の体育祭に!

    穴処理完了

    dsc_2017_2.jpg
    1558562898269.jpg

    穴、ふさがりました

    タイヤは処分出来ません

    1558562905216.jpg
    1558562910346.jpg

    江別市営墓地横の
    市道添い。
    タイヤに衣装ケース
    植木鉢にペットボトルのごみ袋

    さすがにカラスは
    いたずらしませんでした。

    散歩の途中なので
    タイヤを引きずっていく事も
    出来ず、
    衣装ケースもかさばって。

    廃棄対策課に
    電話しました。
    直ぐに現地確認。

    1週間通らなかったら
    別の方が連絡して下さったようで
    土木事務所が月末に
    処理しますと張り紙が
    有りましたが
    不法投棄は
    さらに不法投棄を呼ぶのでと
    週末に処理されるそう。

    に負けるな❗

    江別駅南口
    風の街 えべつ
    街頭活動

    今日は
    9時から議運打ち合わせ
    10時から議会運営委員会
    午後3時は
    公明党法律相談担当。