Archive for 2019年 2月
牧場公園の住人は牧場牛乳を!
朝8時に
相談箇所へ集合。
会長7年のIさんと
電話を下さったTさんご夫妻。
そこを通る小中学生の
元気な挨拶が響きます。
土木事務所に相談連絡。
「時間のある時、
パトロール頼みます!」
すると、初日の定例議会の
昼休憩には
もう、手当てが済んでいました
相変わらず、早い土木事務所
午後2時過ぎ
予算特別委員会が終わり
急いで、
札幌徳洲会病院へ
走りました!
面会を許され、
相談者の方と
入院されたご本人に
お会いできました。
江別に帰り
次は、この前キャンセルした
歯医者さんで治療を受け、
飛ぶようにして
いずみ野自治会館に。
総会議案書
打ち合わせを
副会長さんと総務部長さんと
3人で。
「1番時間がある僕が✨」と
言って下さったT副会長さんに
お礼を言って、市役所に戻りました。
明日も明後日も
いままでも、これからも
ずっと続くこんな毎日ですが、
元気で有難い。
皆さんに助けられて感謝。
そして、
牛乳で割った缶コーヒーも
旨い
雪も書類も整理!
✂️きのうのしごと✂️
いずみ野自治会町内排雪が
始まりました。江別の積雪は
半端ない状態ですから、有難い
しかし、自宅から車で外出が
出来ない!
仕方ないので、朝9時、
市役所会派控え室に籠りました。
朝イチで必要な書類を、2軒の
お宅から預り、ひたすら開封。
午後1時からの約束まで、
脇目もふらずに没頭!
3時半に戻ってから、さらに整理。
パソコンに打ち込み完了。
5時半、後片付けをして、ごみも
持ち帰りました。
そして、次の約束へ。
夜8時、メイン通りの排雪が
漸く終わりかけていました。
ローソンの配送の方が、江別が
走れなくて1番酷いと!
西区に通勤されている方が、
西区は雪がないよ!と。
交通安全を宜しくお願い致します
最長委員会
昨日のはなし
朝8時に市役所到着。
委員会資料3センチと
格闘して予習。
10時から始まった
総務文教常任委員会。
説明と質疑応答。
午後1時からの昼休憩は
副委員長の徳田さんとお弁当。
午後2時から夜8時前まで延々と。
途中に歯医者の予約を取り消し。
委員会の皆さんは帰宅。
私はそれから
各会派幹事長さんと
会議。
その後、議会運営委員会の
正副打ち合わせ。
議会事務局の皆さんに残業を
させて仕舞いました。
実はこれで終わらず
夜9時からは青年8人の方と
懇談会。
公共交通、除雪等身近な課題を
質問されました。
夜10時解散。
途中に市民相談のメールが2件。
ながーい1日、携帯電源
きれました。