Archive for 2018年 6月 21日
芽が出ますように!
芽が出ますように!
1番、答弁も含めて80分の一般質問
が、本日、終わりました。
長くなりますが、発言主旨を載せます。
1 教職員の働き方改革の取り組みについて
①勤務時間を意識した働き方を進めるとした提言に対する見解について②教職員の勤務時間の把握について③勤務時間を集計するシステムの構築について
④部活動における休養日を含めた適切な活動時間の設定について
⑤部活動指導員の活用について
⑥北海道アクション・プランの取り組みについて
2 食育及び健康づくりへの住民参画について
①食品臨床試験中止までの大学側との連携について
②市民への広報について
③安全性に配慮した機能性食品の開発に向けた今後の取り組みについて④今後の市民の健康づくりに当たっての相談対応や情報提供について
3 空き家等対策について
①特定空き家等の認定計画について②特定空き家等の所有者への周知について
③除却に対する補助について
④空き家等を適正に管理するための条例制定について
4 公共交通の利用について
①市職員のバス利用の促進について②市内企業へのバス利用の働きかけについて
③市内企業がバスを利用するための環境整備について
④今後の利用拡大について
5 市営住宅の整備について
①浴槽のない住宅の割合について
②浴槽を設置できない理由について③手すりや床あげ等の改修に対する補助について
④浴槽などの設置について
市民の方からの相談や提言をうけての質問となりました。途中、原稿の保存がいい加減で全部やり直したり、二回目の質問作りに怒ったり、思うように行かない事ばかりのような気がしていましたが、終わってみると、万事塞翁が馬。
これからが気をぬかずに、経過を注視します。