ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2017年8月
    « 7月   9月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2017年 8月

    環境クリーンセンター

    1504173634397.jpg 1504173643902.jpg

    「環境クリーンセンターの現状と課題」

    江別市廃棄物減量等推進審議会を
    傍聴。午後3時から。
    傍聴は5名。審議会委員は今日は10名。

    このセンターは江別市内の
    廃棄物の処理を行う施設で
    無くてはならないものです。
    20年の耐用年数がもうすぐ来ます。
    建設費73億円。
    この施設をどうするのか、
    その資料が次回10月に
    施設の方向性の素案の報告が
    計画されています。

    この審議会委員の方から
    ● ペットボトルのラベルは外して!
    このセンターで手作業で外してリサイクルします。
    ● ある特定の地域のごみ収集日には、この
    作業が増えるそうです。
      リサイクルセンターを見学しての話

    まず、たべものから!

    1504172039321.jpg 1504172571839.jpg

    昼過ぎに到着。
    ぐるっと廻って、
    最終的には
    コーヒーにシフォンケーキに
    和菓子にパン。
    手作りはたべものばかりに気づき、
    可愛いキーケースをゲット。
    わくわくする
    フェスティバルでした!

    会議の連続

    江別の今日の最低気温
    7.7度。
    8月史上最低気温を記録だそうです。
    議会前なので、
    朝9時から打ち合わせ。
    10時から2時間 議会運営委員会。
    午後1時から、会派の
    決算打ち合わせを3時間ほど。
    午後4時から、一般質問の取材
    2ヶ所。
    話しているか聞いているかの
    どちらかですが、
    明後日は9月!
    速い速い‼

    江別のサポーターに‼

    1504081854519.jpg

    江別市のPRサポーター
    えべおこ
    私も認定書頂きました❗
    安心、安全なまち
    江別‼
    大好きです!

    今日で8月終わりの街頭

    1504065501709.jpg

    朝7時
    豊幌駅から街頭。
    7時前の上りの電車には
    35人ほどの方が乗車されました。
    豊幌地域は
    JR が公共交通の手段。
    駅までは、徒歩か送迎。
    高齢化に向かって対応が
    待ったなしです。
    中学校はスクールバスが
    走っています。

    きみがいちばんひかるとき

    1503988008160.jpg 1503988017218.jpg

    平成30年度
    特別の教科 道徳
    採択されたものを見せて頂きました❗
    『きみが いちばん ひかるとき』
    という、教科書名です。

    第8回定例教育委員会の傍聴。

    8月のこんがり王国の報告も
    されました。
    1日目は雨で中止、
    2日目から5日目までは
    大丈夫‼
    419名が真っ黒になったようです。
    雨の中止の分は
    振り替えも配慮あり。

    次回は、学力テストについて。
    短い時間でしたが、教育委員会の
    様子が解り、中々良いものですよ‼
    どなたでも傍聴出来ます。

    一万膳の箸

    8.28月曜日
    午後3時から
    学校給食センターで
    3回目の
    学校給食用食器検討委員会を
    傍聴しました。

    今回の選定は『箸』

    給食用食器は100度で60分以上の
    熱風消毒が必要だそうです。
    道内様々な材質の物が使われていますが、
    安全で持ちやすく、熱風に耐え
    更にコストも加味すると、
    意見が分かれそうでした。
    次回は、具体的にどう選定するか
    見えてきそうですが、
    10000膳の箸、はたして何に?

    こうやってひとつひとつ
    検討する市町村は
    珍しいようです。
    真摯な江別市‼

    一般質問が形に❗

    9月定例会の
    質問原稿が何とか
    形になりました。
    市民相談で頂く内容や
    先進地視察で江別に取り入れたいと
    思う点、盛り込みました‼
    誰も信じてくれませんが
    胃が悪くなるほど悩むのです。

    完成までは、と
    庭の花摘みも
    家族のご飯仕度も
    好きな読書も
    目をつぶってきましたが、
    9月13日14日15日の
    質問の日まで、
    更に緊張が続きます

    明日はまるごと江別‼

    1503655780088.jpg

    明日の大イベント
    まるごと江別の祭会場作り。
    夕方5時半には、
    取り残された車1台。
    明日は江別はもとより
    近隣からも沢山の方が集う会場となる
    江別市役所東側駐車場です。
    写真撮ってないで、早く
    帰りなさい‼
    すみません、私です。

    黒革の手帳

    1503649125702.jpg

    相馬版黒皮の手帳。
    去年の誕生日に
    珍しく
    緑ではなく、黒い手帳を
    仲良し四人組が
    プレゼントしてくれました。
    勿論、江別市以外です。
    まさか、今年の流行りになるとは❤

    さて、
    昨日は動、今日は静。
    総務文教委員会が
    午前10時から午後2時半まで。
    直ぐに幹事長会議、
    続いて幹事長打ち合わせ。
    その後、議会運営委員会の
    正副打ち合わせ。
    そのうちの総務文教委員会で、
    公共交通の足りない地域に
    実態調査が行われるとの
    報告がなされました‼
    豊幌の皆さん、江北地区の皆さん!
    きちんと要望も含め回答して
    活性化の足掛かりをつけましょう❗