ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2016年11月
    « 10月   12月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2016年 11月

    豊幌駅前街頭活動

    1480464717664.jpg 1480464724461.jpg

    豊幌駅前をおかりしての
    街頭演説。
    この場所は今年最後になりそうです。
    道中、12号線で多重事故もあり
    冬道に馴れない
    今の季節が危険です。

    裏議員と、今月は6回10箇所で
    実施しました。
    真冬に向かう江別です。

    埋まる車にパンプス

    1480421556065.jpg 1480421564927.jpg

    朝9時市役所出勤。
    総務文教委員会だったので、
    パンプスで来ました。
    帰りは埋まりました。
    1日で20センチ積もりました。

    さて、今日は陳情が2件あり
    陳述の方、傍聴の方で
    10名の市民の方が委員会に
    来て下さいました。

    このあと2回の委員会予定で
    結審となります。
    午後はずっと一般質問の打ち合わせ。
    上手く自分の考え方を
    伝えられず、落ち込みましたが
    これも勉強と、本番の
    9日までやりきります。

    一般質問に弱い?

    定例議会がスタートしました。
    初日、総務文教常任委員長として、
    第一小学校の調査報告をしました。
    いつもはマシンガントークだけど、
    今日はゆっくりで聞きやすかったと
    言われました。
    YouTubeで見ることが出来ますが、
    現実直視な勇気が必要。
    一般質問の通告をし、
    会派の打ち合わせをし、
    夜の会議に参加して、夜9時帰宅。
    右奥歯が浮いて来て、物が噛めません。
    2週間前は、左奥歯が化膿。
    私は、一般質問に弱いのかもしれません。
    12月9日2番目の、登壇です。
    10時から始まりますから、傍聴を
    宜しくお願い致します

    空が見える学校

    1480063461689.jpg 1480063477926.jpg 1480063487338.jpg 1480063498243.jpg 1480063506713.jpg

    11月25日 江別市立文京台小学校にて
    石狩管内の教育研究会が昼から開催。
    大きな天体望遠鏡のある学校に行ってきました。

    全校生徒150人
    1学年1学級の
    開校30周年の学校に
    180人の先生達が集合。
    クラスの人数より、側で見学する人が
    多い45分の公開授業。

    落ち着いた子ども達の対応。
    手も挙げる。
    考える。
    友達の意見もちゃんときく。
    どの子も素晴らしい。

    その後で先生方の分科会もお邪魔。
    子ども達と一緒で、課題に対して
    グループワーク❗
    もっと積極的に意見を言ったら!
    と、思えるグループも有りました。

    みんなおんなじ。
    だから、子どもの気持ちもわかるよね。
    だれもが「わかる」「できる」算数科の授業づくりを通して
    算数を3年間研究してきた
    文京台小学校の発表会でした。

    市民自治 協働

    1480028581575.jpg

    11月25日 午後6時から
    自治基本条例検討委員会傍聴。
    朝も江別地域は-11℃でしたが、
    夜の9時も足元から冷えました。
    さて、先月末と今回と、どちらも
    3時間に及ぶ委員会でした。

    この条例を全く知らないと
    答える方が6割を超える
    アンケート結果です。

    今年から、全小学4年生には
    出前で、協働についてを話に出掛けています。
    中学2年生には、とても分かりやすい
    漫画のパンフレットが配られ、
    来年からは出前説明も始まります。

    委員の皆さんから
    大人向けが欲しい!との声も。

    もう、5回の委員会が行われて
    いますが、来春まで
    続きます。
    平成21年制定から7年。
    理想に近づくために一歩一歩。

    振り込ませない手口増加

    1479947858823.jpg 1479947868550.jpg 1479947884459.jpg

    まずは、雪の中街頭

    表彰式に参加!

    1479815246423.jpg 1479815253306.jpg 1479815261779.jpg 1479815270883.jpg

    本日、午前中、議会運営委員会。
    28日から始まる定例議会の打ち合わせ。
    今回、一般質問をします。

    午後から 江別市政功労者 矢澤睦子さん
         江別市政功績者 伊藤眞理子さん
    2名の方の表彰式に参加させて
    頂きました。
    その後、茶話会。
    同じテーブルの皆さんが、
    ショートケーキ

    出会いはここに❗

    1479491348155.jpg 1479491359897.jpg 1479491374845.jpg 1479491383552.jpg

    10種競技のオリンビック選手
    右代啓祐選手の
    リオデジャネイロ出場報告会に
    勇んで参加!
    全治3ヶ月の大怪我を
    一月で治し、自分に勝った
    右代さんと、記念写真を
    撮って頂きました。

    実はサプライズが。
    今月6日、旭川西高の
    還暦同期会がありましたが、
    この会場に同級生が2名もいたのです。
    一人は大麻東中校長の杉山先生。
    もう一人は、会のしめに
    万歳の音頭をとられた
    新篠津村教育長の荒谷さん。
    もう、びっくり‼

    楽しい抽選会では当たった事のない私に
    マルナカ製麺さんの
    なんと❗
    「グリーン麺」一箱を頂きました。

    感動に懐かしさに嬉しさにと
    三拍子揃った
    良い夜となりました。

    江別の可愛らしい
    あおいさんの前の
    イルミネーションを添えて。

    結党記念日

    1479344326038.jpg 1479344336015.jpg

    11月17日水曜日あさ。
    今日は公明党結党記念日。
    52回を重ねました。
    ご支援下さる皆様に
    感謝と御礼を申し上げます。
    さて、
    青空は有りますが、
    風の冷たい朝となりました。
    本日も上江別セブンイレブンさん前で
    裏議員と街頭に立ちました。

    2ヶ所一時間。
    帰りには
    熱い熱いコーヒー缶で
    暖を取りました。

    すると、電話。
    2ヶ所から市民相談。
    まずは、伺います。

    次の結党記念日まで
    毎日歩んで参ります。

    委員会が1日

    1479287653699.jpg

    総務文教常任委員会が
    先程終わりました。
    朝、9時15分
    委員長 副委員長の打ち合わせ。
    10時から委員会開始。
    昼食休憩頂いて
    夕方5時半まで。

    長かった( ̄▽ ̄;)。

    他の委員会は
    昨日、午前中と午後日程で。
    総文は二つ分の時間がかかります。

    委員長として1年半が
    過ぎました。
    28日の定例議会が終わりましたら
    内容をご報告致します