ブログバックナンバー
最近のコメント
    カレンダー
    2015年5月
    « 4月   6月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    サイト管理者
    江別市 相馬芳佳
    yellowgreen327@gmail.com

    Archive for 2015年 5月

    三中の体育祭にお邪魔

    1433076949793.jpg

    朝8時50分スタートの
    第三中学校の体育祭。
    少し早めにグランドへ。
    体育祭参加は、長女の中2の
    転校から数えると、実に
    20年。長男の参加まで
    ブランクはありましたが、
    長男からなら連続16回目です。
    生徒数は約半分になりました。
    応援下さる父母の方も減りました。
    でも、学年リレーもさること
    ながら、部活対抗は圧巻の
    面白さでした。考えてるなあと感心。一度見てみてください。
    早めのグランドは広かったですが、こどもの笑顔と真剣な
    動きに目を奪われ、夢中に
    なって競技中は気になりませんでした。また、来年来ます!

    時間を間違え、一人で30分

    1432709548354.jpg

    7時半スタートを勘違い。

    今朝は7時から豊幌駅前で30分
    旗とともに、一人で挨拶。

    裏議員と合流して街頭。

    2回目は江別駅そばの
    かつ天さん前の交差点で。

    平和安全法について話しました。
    もっと、勉強が必要でした。

    10年後は江別でライラックまつりを!

    1432614311476.jpg 1432614336554.jpg

     5月23日「市民植樹」に参加。
     市と江別市民憲章推進協議会が
     主催して40回目です。
     
     昨年、初めて自宅裏の
     市営墓地やすらぎ苑南側緑地での
     植樹だったので、参加をして、
     ライラックを家族と植えました。
      それが、一枚目の開花のようすで  す。
     今年は、様子を拝見したいと申込みを
     しませんでしたが、都合で来られない 方がいて、一人で植樹するチャンスを
     頂きました。よって、2本!!

     120人程の市民の方がが参加していま  す。
     この場所に、エゾヤマザクラやヤマモ ミジがふえて行けば、花見の出来る
    場所が出来ますね。

     とりあえず、2本のライラックの成長 力に期待して、ライラックまつりの
    スタートです。

    排水路に落ちる!

    1431953129929.jpg

    日曜日、朝9時から
    いずみ野自治会の一斉清掃!
    4月の総会で指摘された3丁目の
    ほくでん研究所そばの排水路の清掃に
    挑戦。
    夫は、「落ちるよ」
    その通り、片足だけ腿の辺りまで落ちました。
    排水が淀み、錆び色の水。発泡スチロールや、劣化したペットボトルを引き上げましたが、次回は皆に声かけて、
    胴付き借りて再挑戦します。
    大人の泥んこ遊びです。

    この日は、いずみ野自治会の皆さん
    150名が参加。
    集めたごみも、回を重ねるにつれて
    随分減ってきました。
    綺麗な町内、気持ちいいですね。
    一斉清掃時だけでなく、もくもくと
    草取り、袋片手にウオーキング、毎日
    心がけて下さる方のお陰でもあります。
    感謝。
    次回は10月です。

    磁器上絵付の作品展にお邪魔

    1431590931368.jpg

    札幌南一条にある
    さいとうギャラリー5階で
    今週火曜日から日曜日まで
    開かれている
    アトリエMEIM作品展にお邪魔しました。

    友人が長い間通っているアトリエの
    3回目の作品展です。
    友人の作品を紹介します。
    白い磁器の上に絵を描きます。
    高い温度の窯で焼きます。
    濃淡や金を入れる度に繰り返します。
    作品は何れも見事としかいいようが有りませんが、
    忙しい毎日の中で、こつこつと絵筆を
    握った時間と 続けてきた努力に
    友人として感動しました。

    ピンクリボン

    母の日、皆さんはいかが
    お過ごしでしょうか?

    私の母は、81歳の誕生日が今日でした。
    昨日、日帰りで東川へ行き、お昼ご飯を
    一緒に食べて来ました。
    いつも、誕生日と母の日が繋がり、一度のお祝いで済ます娘です。

    今日は、ピンクリボン江別・江別市共催乳がん検診啓発事業に参加を
    させて頂きました。一時間弱でしたが、
    啓発のティッシュ等を配布の手伝いをしました。
    私も乳がんの検診、2年に一度、市の助成を受けて参加しています。
    大切な命、検診で守りたいと思っています。母の日に因んだ活動です。

    11時からは、同じイオンさん前で
    ネパール地震で被災された方への
    募金活動に参加しました。
    一時間という限られた時間の中、
    有志の皆さんと声を枯らして呼び掛けました。
    立ち止まって沢山の方が募金下さり
    感謝です。
    日赤を通じて送ります。
    ご協力下さった皆様、本当に有難う御座いました!

    憲法記念日街頭活動、全員で。

    1430646949091.jpg

     
    憲法記念日の街頭活動に

    江別公明会派5人全員で参加しました。

    日本国憲法施行から、68年を迎えました。

    憲法改正について公明党は、加憲が
    国民の理解を得られる最も妥当なもので
    あると考え、何を加憲の対象とすべきか、具体的な検討をすすめています。

    丁寧に議論を尽くし慎重に合意形成を
    図っていく事が重要であり、
    公明党は、あるべき国の将来像を
    探る視点にたって、皆様とともに
    成熟した憲法論議をすすめて参ります。