カテゴリー(2015年)

#138_ito

 

この度、明年参議院選挙・兵庫県選挙区の予定候補として、伊藤たかえさんが、党本部の中央幹事会で公認されました。

弁護士として17年間の経験と幅広い視野を持った力ある人材です。「弱い立場の人たちに寄り添う政治を実現したい」と述べる伊藤さんに期待が大きく膨らみます。
公明党からは兵庫選挙区は平成4年以来、24年ぶりの擁立となります。

「つなぐ、チカラ。兵庫から。」を合言葉に、伊藤たかえに力強いご支援を!!

▼伊藤たかえのHPはこちらをクリック!

-index-

(1)党加古川支部会が公明新聞に掲載!!
(2)地域サポート運動 in 日岡山公園!!


(1)党加古川支部会が公明新聞に掲載!!

11月3日、山本香苗党女性局長(参議院議員)と岡田康裕市長を迎えて開催した、党支部会の模様が公明新聞に掲載されました。以下転載いたします。

―― 山本(香)さん強調 事業者負担にも配慮 党兵庫・加古川支部会

公明党の山本香苗女性局長(参院議員)は3日、兵庫県加古川市内で行われた党加古川支部(相良大悟支部長=市議)の支部会に出席し、あいさつした。来賓として岡田康裕市長が出席した。

山本さんは、消費税の軽減税率導入について、「10%への引き上げと同時に軽減税率を導入し、事業者の負担を軽くすることを与党間で申し合わせた」と強調。その上で対象品目の範囲については、「酒類を除く飲食料品」が分かりやすく、事業者の負担も少ないと指摘し、「12月の与党税制改正大綱の取りまとめに向け、党内の議論を活発にしていく」と述べた。

岡田市長は、「公明党の市議は県政や国政とのつながりがあり、政策に先見性がある」とあいさつした。

#138_kiji

写真をクリックすると画面が大きくなります

 ▼党支部会の内容についてはこちらをクリック!


(2)地域サポート運動 in 日岡山公園!!

11月1日、日岡山公園の清掃活動を行いました。3回続けて雨天中止があり、久しぶりの実施です。市の公園緑地課長にもご参加頂きました。

#138_hiokayama

この時期、ゴミはあまり多くはなかったのですが、消防ホースやバリケードが捨てられていました。時々不法投棄などもあり残念です。

#138_ho-su

名前が消された消防ホースが捨てられていました

この活動を継続し、ゴミを放置しない事で、ポイ捨てなどを抑止したいものです。

尚この度、この活動グループの名前をみんなで決めました。その名も

「ひおか燦々グループ」

10年続けてきて、ようやく名前がつきました。燦々(さんさん)には、「お日様のSUN」「サンデー(日曜日)のサン」「サンシャインのサン」という意味が込められています。今後もこの名前のように、明るく爽やかに輝くグループで、着実に続けて参ります!!

#135_tank
 今年は久しぶりに、緑のカーテンをしております。
 市が推進のために配布しているゴーヤと三尺ささげがが随分伸びてまいりました。水やりは、いま雨水で賄っております。我が家でも最近雨水貯留タンクを設置しました。この雨水貯留タンクは集中豪雨等の大雨時に側溝や水路などへ流れ込む雨水を少しでも減らし、浸水被害の軽減を図ります。これまで公明党議員団から「流すから貯める」施策について推進し、各家庭に設置する為の助成事業について長らく働きかけてきました。この5月からようやくスタートし、3万円を上限に半額を助成してくれます。大変好評ですが、まだ申し込みの上限まで余裕があるようなので、早めの申請をお勧めします。
 節水に、緊急災害時の貯水として、真夏の打ち水に、とEcoな生活に役立ててください!

 ▼雨水貯留施設(タンク)設置費用助成の概要こちらをクリック! 

-index- 

 (1)公明党加古川支部会に岡田市長が出席!!
 (2)ごみ分別アプリをスタート!!


 
(1)公明党加古川支部会に岡田市長が出席!!

 7月1日、岡田康裕加古川市長を迎え、公明党加古川支部会を開催しました。冒頭のあいさつにたった岡田市長は、リーダーの「共感力」を通して、市政・市民参画への思いを語られました。

#135_shicho

挨拶する岡田市長 

#135_shibukai

支部長挨拶いたしました

 これまで党支部会では、党幹部を始め、党内部の来賓に出席してもらってきておりました。今回は、市長が来ていただいた事で、参加者の市政に参画する意識が高まる効果が期待できると確信。運営側としても工夫をしていく必要性を痛感しました。

 党員や地域の皆さんには、日頃から現場の声を聞かせて頂き、各議員が行政に届けて加古川のまちづくりを進めて参りましたが、更に住民の協働と参画が進むよう努力と工夫を重ねて参ります!


 
(2)「ごみ分別アプリ」導入が公明新聞に掲載!!

 このほど、加古川市で導入開始となった「ごみ分別アプリ」について、公明新聞に掲載されたので、以下転載いたします。

 ――“捨て方”をスマホで/1300品目に対応「ごみ分別アプリ」公開/兵庫・加古川市

 兵庫県加古川市はこのほど、家庭から出る一般ごみの分別方法や収集日を、スマートフォンやパソコンなどで検索できる「ごみ分別アプリ」を制作、公開した。正しい分別の周知による、ごみの減量化が狙いで、制作には無料のソースコード(アプリの設計図)を使った。
 このアプリは、「ごみ分別百科」と「ごみカレンダー」の二つのサービスが利用できる。ごみ分別百科は、約1300品目の分別区分や注意事項を五十音順で紹介。例えば、ガラス瓶のうち、ジャムなどの食品用なら分別区分が瓶類、一方、食用油の瓶などは不燃ごみに指定され、条件欄に「中身を空に」との留意点も記載されている。ごみカレンダーでは、市内に約320ある町内会ごとの可燃ごみや資源ごみといった分別区分ごとの収集日が確認できる。
 アプリの制作には、福井県越前市の団体「越前市ぷらぷらぼ」が作成したソースコードを活用。無料で公開されているため、データの一部を書き換えることで作ることができるという。
 こうしたアプリ開発の背景には、2022年度から加古川市を含め県内の高砂市、稲美町、播磨町の2市2町がごみ処理施設を共同で運営する計画がある。加古川市では、共同運営に伴い、ごみ排出量を11年度比で20%削減する目標を掲げており、環境第1課の担当者は、「アプリを使った正しい分別の周知で、ごみの減量化につなげたい」と語っていた。
 ごみ分別アプリについては、市議会公明党の相良大悟議員が、14年2月の委員会質疑で市側に先進自治体の事例を紹介し、削減目標完遂に向けた対策を求めていた。

#135_kiji

公明新聞記事(レイアウト上編集しております)

 

 NHKの某番組で、手足のかゆみの意外な原因について紹介されていました。

 原因は「食べ物に含まれる金属」だそうです。例えば豆類にはコバルトが含まれています。すなわち全身型金属アレルギーが異汗性湿疹となって手足がかゆくなります。他にもたばこやあさり、チョコレート等にも微量にクロムやニッケルが含まれています。
 この微量な金属を含んだ汗がかゆみを起こして、水虫等と間違われるケースがあるんですね。私もきなこ牛乳や納豆など大豆をよく取っているので、手足がかゆくなることもあって皮膚科で診察してもらいましたが、水虫ではないと言われました。

 症状が軽ければこれらのものを控えて試してみても良いですね。気になる方は、ちゃんと病院で診察してもらいましょう。いずれにしてもこの情報はなるほどガッテンでした(^o^)

-index-

 (1)加古川市議会公明党議員団HPリニューアルとFBページ開設!!
 (2)加西市議会議員選挙がスタート!!


 
(1)加古川市議会公明党議員団HPリニューアルとFBページ開設!!

 このほど、加古川市議会公明党議員団のホームページをリニューアルしました。

#134HP

ホームページのホーム画面

 昨年の改選後、3名の議員が新しくなり、運営サイトも一新、内容を充実させました。これに併せてフェイスブックページも開設。
 今後は、議員団の党活動・議会活動を、HPとSNSで随時ご報告して参りますので、よろしくお願いいたします。

 ▼加古川市議会公明党議員団の新ホームページはこちらをクリック!
 ▼フェイスブックページはこちらをクリック!  


 
(2)加西市議会議員選挙がスタート!!

 5月10日、加西市議会議員選挙がスタートしました。

 土本まさゆき候補が4期目に挑戦。ネットワーク政党公明党のチーム3000の力を発揮すべく大勝利を目指します。選挙事務所の事務所開きには厚生労働副大臣の山本香苗参院議員、岸本一尚県会議員が駆けつけ応援演説を行いました。

#134kasai

土本候補の応援演説をする山本香苗参議院議員

 これまで地方議員と国会議員の太いパイプで多くの実績を積み重ねて来ました。また土本候補は3期の議員活動の中で、地元の他の議員に相談しても出来なかったことが、土本さんにお願いしたらすぐ動いてくれて結果が出たとの声を多く聞きました。
 まさに、これらは公明党議員の真骨頂であるネットワーク力とフットワーク力の証です。

 加西市のまちづくり前進のため、土本まさゆき候補がんばれ~っ!!

#133_kishimoto
 3月25日、加古川市議会定例会が閉会しました。平成27年度の当初予算が可決し、いよいよ新年度へ向け動き出します。世間は、新社会人や新入学など新鮮な息吹を感じる季節を迎えましたが、今年はそれに加えて、統一地方選挙が熱を帯びて参ります。

 地方議会議員に向けられる目は、大変厳しくなっている昨今です。現職であれば、議員になってからの行動がどうであったか、非常に大事です。新人であれば、現実に即してどうなのか?これまでも、うけを狙ったようなパフォーマンスの感がぬぐえない政党・候補も見受けられます。やはり、政策本位、人物本位でしっかり見極めていかなければなりません。
 適正な判断で、より多くの方が投票し、高い投票率で県民のために頑張る人を県議会に送ろうではありませんか!!


 
☆ 兵庫県議会議員岸本かずなおの最新実績!!

 岸本県議の実績3件をご紹介します。

 先ず、2件の信号機の設置です。1件目は、東播磨道八幡稲美ランプ出入り口の県道交差点の信号機。
 ここは当初、東播磨道開通時に設置の方向でしたが、長らく設置されず、事故も発生しました。当時、警察常任委員長だった岸本県議は、地元住民から要望を聞き、働きかけを続け、このほどようやく設置されました。地元の方からは、「まだ時間がかかると思っていたが、早くついた」と喜びの声がありました。 
<東播磨道八幡稲美ランプ前交差点に信号機設置!>
#133_yahatainami

 2件目は、県道加古川小野線中津北交差点のすぐ西側の信号機。
 ここは、通学路で横断歩道があったものの以前から事故も発生し、地元住民から信号設置の要望がありました。近くに信号機があることから、設置には難しい場所でしたが、地元からの要望は強く、地元町内会長と加古川警察署に同行するなど、連携しての働きかけの結果、このほど信号機設置の運びとなりました。
 この県道加古川小野線は、私が議員になって以来、追い越し禁止車線区域・車道の大規模補修及び歩道のバリアフリー化等、佃県議(当時)と岸本県議と連携して、住民の声から多くの改善を行ってきた道路です。
<中津信号機>

#133_nakatsu

 3件目は、県道美乃利水足線の道路拡幅です。
 道路が狭く、対向車が来ると、道路脇の畑に自動車が落ちてしまう事故もありました。地元町内会長からご相談があり、早速、岸本県議に引き合わせました。
 このほど、工事が完了し、対面通行でもスムーズな道路となり、地元町内会長はじめ住民の皆さんに大変喜んでいただきました。
<改善前>
#133_kaizenmae
<改善後>
#133_kaizengo

 いずれも、公明党のネットワーク力、フットワーク力によって、現場の声を形にすることが出来ました。今後も引き続き、住民の声を大切に動いて参ります!!

sumo
 大相撲初場所で、歴代最多となる33回目の優勝を果たした横綱・白鵬。
 白鵬自身が尊敬する「昭和の大横綱」大鵬を抜いての大偉業だけに喜びもひとしおでしょう。
 今場所最大の注目は、優勝がかかる13日目の稀勢の里との取り直しの一番。私はYouTubeで見たのですが、後日の会見で白鵬が指摘したように、スロービデオからはなぜ取り直しなのか疑問に残る審判でした。しかし、白鵬は、審判部長の取り直しの宣言の声を聞いた瞬間、「なぜ?」ではなく「よし!」という表情で土俵に上がり、横綱相撲で優勝を決めました。

 千秋楽。全勝で大記録に花を添えた優勝インタビューで、「大鵬親方の記録を抜いて、真の恩返しが出来た」と感謝をし、「数字の上では超えたかもしれないが、精神的な部分ではまだまだなので頑張っていきたい」と抱負を述べました。
 このメルマガのvol.27で紹介したプロフェッショナルの「永遠の未完成でいたい。今日より明日へ」「常に完璧を目指す。完璧になるということは生涯あり得ない。」との座右の銘を思い出します。

 それぞれ道は違えど通じるものです。私も超一流に学び、精進を重ねて参ります。

 ▼vol.27はこちらをクリック!


 
☆ 日岡山公園の清掃活動が公明新聞に掲載!!

 このほど、公明新聞に「清掃活動10年持続し信頼広げる」と題し、日岡山公園の清掃活動について記事掲載がありました。
 記事をご覧になった方から多くの電話やメールを頂きましたが、「10年間継続してきたことが素晴らしい」等、様々な有り難いお言葉を頂戴しました。いうまでも無く、党員・有志の皆さんがどんな時であっても継続することに協力してくださったお陰です。

 継続は信頼に繋がる力と自覚し、次の10年へ更に頑張って参ります。

hioka

クリックすると画像が拡大します。

 皆さまには、輝かしい新年を迎えられましたことと、心よりお慶び申し上げます。

 さて、年末年始のご挨拶の時、多くの方から「広報見ましたよ」と、お声かけいただきました。これは、広報かこがわに掲載された、岡田市長・市議会議長と新成人の皆さんで行った新春座談会の事を仰って下さっています。
 本当に我が事のように喜んでくださる様子を見て、このような方々に支えて頂いているからこそ、今日より明日へ頑張れるのだと痛感いたしました。もちろん、この件でお声かけくださった方だけでなく、多くの方々が期待を寄せてくださっているのだと身にしみて感じました。今年もこの大きな期待に応えるべく、更なるまちづくりのため全力を注いでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 ▼広報かこがわ「新春座談会」はこちらをクリック!


 
☆ daiGOGO新春No.14号を発行しました!!

 わたくしの市政報告誌「daiGOGO」の新春No.14号が完成しました。

P1
 昨年1年間の活動報告です。下記のアドレスから是非ご覧いただき、ご意見、ご感想などお聞かせ下されば有り難いです。

 尚、ご希望の方には、郵送させて頂きますので komeikakogawa-ds@bb.banban.jp まで「ご住所」と「お名前」を明記して送信下さい。

 ▼daiGOGO新春No.14号はこちらをクリック!

daiGOGO2011
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
ブログバックナンバー
サイト管理者
加古川市 相良大悟
sad2630@gmail.com