Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 動画
  • 公明党 実現しまし…
  • 中央区公明党の実績

すみや浩一 公式ホームページ

資料でたどる災害今昔展2023.9.24

2023年9月24日

「伝える-災害の記憶 資料でたどる災害今昔展 関東大震災 100年」を見学してきました。
同展は中央区が後援をしております。
安政2年 江戸地震 1855年と 大正12年 1923年 関東大震災 の 貴重な資料が展示されておりました。 この大震災で火災で命を落とした人がたくさんいる ことが分かります。
過去の教訓を生かしこれからも 防災・減災の取り組みを進めて参ります。

街頭を行いました2023.9.24

2023年9月24日

本日は晴海地域で公明党青年局の皆さんと街頭をさせていただきました。
第3回 定例会での一般質問の議会報告をさせていただきました
時折 声をかけていただき 元気が出ました。
ありがとうございました。

一般質問2023.9.20

2023年9月24日

令和5年第3回定例会 にて 一般質問をいたしました。
質問の要旨は
①命と健康を守る取り組みについて
・アピアランスケア支援事業のさらなる充実について 問う
・がん検診のさらなる 受診率向上について問う
・中央区 がん対策推進計画の策定について問う
② 防災 減災の取り組みについて
・ 中央区 事業所向け防災パンフレットの改定について問う
・ 事業所に対しての情報発信 体制の強化について問う
・ 事業所防災対策の課題と今後の取り組みについて問う
③ 環境政策の充実について
・ 「ちゅうおう食べきり協力店」のさらなる拡大について問う
・ 食品ロス削減へのさらなる情報発信強化について問う
・ 中央区 「食品ロス削減推進計画」の策定について問う
④ デジタル化のさらなる推進について
・ 書かない ワンストップ窓口の設置について問う
・ オンライン申請のさらなる 周知について問う
・ 第7期 中央区 情報化基本方針の取り組みについて問う
⑤ バリアフリーのまちづくり
・ 歩行者空間のバリアフリーの 街づくりについて問う
・ 晴月橋の歩道 バリアフリー化について 問う
・ 晴海1丁目 歩道橋へのエレベーター設置について問う
以上の質問をいたしました。

中央区PTA連合会七十周年2023.9.9

2023年9月24日

本日は中央区PTA連合会七十周年の会合に出席致しました。
区長をはじめ来賓挨拶、歴代のPTA連合会の会長への感謝状贈呈などがありました。
これからも議員として教育環境、教育施策の更なる充実に向け取組んで参ります。

盆おどり大会2023.8.25

2023年8月25日

第33回 中央区大江戸まつり盆おどり大会に参加致しました。 盆踊り大会は 8月25日26日の2日間にわたり開催されます。
太鼓の音色に合わせて お子さんからご高齢の方まで楽しそうに踊っていらっしゃいました。
大江戸 縁日コーナーでは 食べ物をはじめ 飲み物 ゲームなど町会をはじめ関係各位の皆さまのご協力、ご協賛で運営されております。
感謝申し上げます。

2023夏季議員研修会2023.8.21

2023年8月22日

公明党東京都本部「夏季議員研修会」に参加致しました。
議員の活動報告、慶應義塾大学経済学部教授の井手英策氏から 生活に不可欠なサービスを無償化するベーシックサービスについてとNPO 法人ヒューマニティの小早川明子 理事長からハラスメント対策について それぞれ 講演がありました。
高木陽介 東京都本部代表から日常 活動の 重要さお話し「 何度も足を運ぶ 中 で 信頼が生まれる」との実践を今後も取り組んで参ります。

サービス付き高齢者向け住宅に訪問

2023年7月13日

勝どき5丁目にある「ココファン勝どき」に訪問致しました。
現在、お一人暮らしの方で 将来のことを 考えたいということで同行させて頂きました。担当の方 からは 親切に 説明をいただき 併設されている 小規模多機能施設についても 見学をさせていただきました。

盂蘭盆法要2023.7.3

2023年7月9日

「中央区福祉関係物故者・戦没者・戦争殉難者盂蘭盆法要」
中央区社会福祉協議会、中央区遺族会との共催により、築地本願寺の後援を得て盂蘭盆法要が行われ出席致しました。
先の大戦において亡くなられた方々などを追悼し平和を祈念させて頂きました。

街頭2023.6.25

2023年6月28日

月島フジマート向かいにて公明党青年部の方と街頭をおこなわせて頂きました。
議会活動の報告として
区民文教委員会では不登校に対しての区の取り組みについて
防災等安全対策特別委員会では台風対策(都市型水害対策)と熱中症対策について
それぞれの委員会質問報告を致しました。
「頑張って」との声をかけて頂き感謝申し上げます。

臨港消防団2023.6.11

2023年6月11日

令和 5 年度臨港消防団ポンプ操法大会に出席致しました。
日頃の訓練成果を競うポンプ操法大会です。
キビキビとした動きが印象的でした。
今年で発生から100年を迎える 関東大震災、
地域の防災力向上に感謝申し上げます。

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 資料でたどる災害今昔展2023.9.24
  • 街頭を行いました2023.9.24
  • 一般質問2023.9.20
  • 中央区PTA連合会七十周年2023.9.9
  • 盆おどり大会2023.8.25
ブログバックナンバー
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (10)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (5)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (15)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (4)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (4)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (3)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年2月 (3)
  • 2012年1月 (3)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (7)
  • 2011年2月 (1)
  • 2011年1月 (1)
サイト管理者
  • 中央区 すみや浩一
  • sumiya_koichi@blue.ocn.ne.jp

Copyright c 2010 墨谷 浩一. All Rights Reserved.