杉並区「食品ロス」削減の取り組み(2018.12.11) 2018年12月12日 杉並区役所に食品ロス削減の取り組みについて視察致しました。 家庭系から出る食品ロス削減の取り組みでは、※フードドライブなどの取り組み、事業系の取り組みとして「食べのこし0応援店」事業について伺いました。 私はこれからも、食品ロス削減の取り組みを提案し導入へ向けて邁進して参ります。 ※フードドライブとは、家庭などで使いきれない食品(未利用食品)を集めて、福祉団体や施設等に寄付する活動のことです。 エコプロ2018(2018.12.7) 2018年12月7日 エコプロ2018では、「SDGs時代の環境と社会、そして未来へ」と題して12月6日~8日まで東京ビックサイトにて入場無料で開催されております。 小学生の団体もこられており環境学習にも勉強になると感じました。展示を通して、各企業が事業展開を通じて積極的に環境問題に取り組み、持続可能な社会の実現に取り組んでいると思いました。 写真は、(左下)水素ステーションにある充填機。(右下)段ボールで作ったジープ。 ヘルスリテラシー講座②(2018.12.1) 2018年12月1日 第2回「ヘルスリテラシー講座」健康情報の探し方・選び方・使い方を学ぼう!に出席致しました。 前回のおさらいと「健康情報を理解する」と題して講座が進められました。新聞の広告をもとに健康情報を理解する4つのポイントに照らし合わせてペアになって学習を進めました。 そのあと本、インターネットで参考になる健康情報を教えて頂きました。 今後、健康情報を見る視点として大変に勉強になりました。 ありがとうございました。