menu

中央区日本橋に住み始めて早16年。
生まれ育った京都と日本橋は、「伝統と文化」を大事にするという気風が
どちらも同じで、実はよく似ています。

 

昔ながらの日本橋の良さがわかる一人として、また「新住民」の一人として、
両方の目線で、「住み続けられるまち」中央区の建設に取り組んでいます。

 

[プロフィール]

昭和42年3月10日 京都市東山区生まれ
昭和60年 関西創価高等学校卒業
平成元年 神戸市外国語大学ロシア学科卒業

 

海外旅行用品商社勤務後、京都の臨床検査研究所に入社。取締役を務める
その後、東京の医療データ分析会社に勤務
レセプトデータと検診データを活用した「生活習慣病の重症化予防」に取り組む

 

平成23年 4月 区議会議員初当選(現在4期目)
区監査委員、区民文教委員会委員長、子ども子育て対策特別委員会委員長など歴任
令和 4年 4月〜中央区議会公明党幹事長
東京都歯科医師連盟 日本橋支部 参与

 

日本橋浜町在住

 

 

[所属委員会] 令和5年5月~令和6年4月

福祉保健委員会 委員長
地域活性化対策特別委員会 委員

 

 

[地域活動]

日本橋消防団第三分団部長(平成23年8月入団)
日本橋五の部地区委員(平成23年6月~)
中央区更生保護女性会
久松防犯協会女性会
浜町商店街連合会
浜町音頭保存会

 

 

[好きな言葉]

1 我以外皆我師
2 あれになろう、これになろうと焦るより、富士のように、
黙って、自分を動かないものに作り上げろ
3 人のために灯を灯せば、我が前明きらかなるがごとし
4  Think like a Man,Work like a Dog,Act like a Lady
(男性の頭で考え、犬のように働き、淑女のように振る舞え)

 

 

[趣味]

茶道(裏千家)
旅行(国内・海外)
音楽鑑賞(ポップスは稲垣潤一、T-BOLAN、ZARD etc.
クラシックはドヴォルザーク、チャイコフスキー etc.)
エレクトーン演奏
ひとりカラオケ

 

気取ってますスタイル

 

 

堀田やよいツイッター
カレンダー
2023年12月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
サイト管理者
中央区 堀田弥生