Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
公明党○○支部 平野充
hirano-m@jc.ejnet.ne.jp

Archive for 2020年 12月

外環道工事(東つつじヶ丘陥没)国交大臣に要望書提出

令和2年12月29日(火) くもり

 

昨日の28日、

赤羽国土交通大臣に要望書を提出いたしました。

★

(平野・赤羽大臣・中島よしお都議)

 

ネクスコ東日本は

調布市東つつじヶ丘2丁目での陥没や空洞が

外環道トンネル工事と因果関係があったことを

認め、謝罪しました。

そして、被害に対し、補償する方針を示しました。

 

先日の滝坂小学校での住民説明会の場で出ていた

「補償の内容」や「将来にわたる心配」など、

住民の切実な訴えを大臣に伝えました。

 

大臣からは

「住民に寄り添った補償となるように検討します」

との回答をいただきました。

 

 

 

東部地域の住環境整備を求めた12月議会

令和2年12月26日(土)晴れくもり

P1360488

(こころの健康支援センター前に装飾されたみんなの願いイルミネーション)

今年は新型コロナウイルスとの闘いに追われました。

国会議員(参議院)でもある医学博士の秋野公造さんを中心に

日本国民への新型コロナウイルス予防接種ワクチン確保への

手を打ったのは公明党です。

また、年間を通して政府に対し、矢継ぎ早に要請し、

特別定額給付金(一人10万円)をはじめ、

子育て世帯への臨時特別給付金(児童手当受給者子ども1人1万円)

総合支援資金(単身15万円・2人以上世帯20万円の貸付)

住居確保給付金(家賃支援)などなど、

また、賃貸での店舗を構える事業者への家賃支援給付金や

フリーランスとして働く方々へも支援対象の拡大へ

公明党は尽力してきました。

 

さて、調布市議会 第4回定例会(12月議会)では

入間町・若葉町・仙川町・緑ヶ丘・

東つつじヶ丘・西つつじヶ丘・菊野台といった

市内の東部地域への住環境(市民サービス)の整備・充実に向け訴えました。

DSC_9499

(12月2日の一般質問)

つつじヶ丘駅・柴崎駅の高架化に向け、

その準備として早急にとりかかるべき事を指摘。

この2駅を高架化することによって、

清水架道橋の課題も解消できます。

図1

(清水架道橋での突っ込み事故)

また、ボトルネックとなり極端に狭いガード下は

特に歩行者や自転車は常に危険にさらされます。

 

入間町を筆頭に、子育て世帯が増加する東部地域にも

調布駅前で設置されている「子育て支援施設」

・一時預かりや定期利用保育を実施するプレイセンター

・子育てカフェ等も、今後、

神代出張所の移転計画のあるつつじヶ丘駅周辺にも設置を。

また、つつじヶ丘児童館やホールなども複合施設として移設し、

まちづくり構想(ビジョン)を示すべきであると訴えました。

P1360472

写真はつつじヶ丘駅南。

現在、市の都市計画道路3.4.21号の拡幅準備が進んでいます。

 

他方、緑ヶ丘地域で建替え整備が進む

団地の跡地(残地)の利活用について、

ここは都有地(公有地)であることから、

調布市は東京都と積極的に連携をとり、

地域住民の利便・福祉・環境等、向上への利用につながるよう

求めました。

図9

(将来、写真真ん中の道路グリーンベルトより左側が残地になります)

(残地の広さは約2万㎡)

このことは、数年前より、公明党として要望書をあげており、

東京都からの回答は

※現在、残地の活用については決まっておりません。

また、この地を民間に売るようなことはしません。

調布市民の方々へも有効な活用になるよう考えていきます。

とのお返事をいただいております。

(この12月にも再度、私から確認しております)

 

質問項目一つ一つを見ると、

まだまだ先のこととお感じになりますが、

実は「今」が大事なのです。

市は、まもなく、令和5年からの次の10年間の

総合計画を策定します。

昨年のラグビーワールドカップや来年に延期された五輪など、

どうしても調布駅周辺~東京スタジアム方面を中心に

意識が偏ってしまいがちです。

しかし、国際イベントや行事などとは関係なく

子どもは育っていきますし、高齢者は年齢を重ねます。

市内全体を見渡して

「みんなが笑顔でつながる ぬくもりと輝きのまち調布」を

つくりあげていくべきです。

 

議会最終日(17日)の本会議場では、

皆がFC東京をアピールする応援服を着て

議会が行われました。

 

2020 Jリーグ ルヴァンカップ決勝

柏レイソル VS FC東京

年明けの1月4日に開催されます。

 

DSC_0065

(写真は厚生委員長としての報告時のもの)

 

最後に若葉小学校地域の整備のご報告です。

IMG_4200

横断歩道や路面をきれいにしていただきました。

この整備は道路管理課ではなく、

まちづくり事業課が行ったものです。

現行の道路幅などの環境は変えることはできなくとも、

安全面を向上させることを目的とした整備です。

安全・安心のまちづくりとの観点かと思います。

(機能確保のための総合的な取組)

IMG_4195

日頃より、若葉小学校地域の通学路の安全や

今後の整備に向け、動きまわる私の姿に対し

市も意識を高め整備してくださったものと受け止めております。

特に、「とまれ」の足跡マークは、私からの特注です。