保育コンシェルジュの配置
平成29年4月27日(木) くもり
保育園に入れなかった方、これから保育園の入園を希望されている方々などへの
お一人お一人に寄り添った丁寧な案内人
「保育コンシェルジュ」が調布市でもこの春4月より3名配置されています。
私(平野)が議会質問で訴えてきたことが実現の運びとなり、
現在、状況を見守らせていただいております。
市役所3階の保育課の窓口でコンシェルジュさんのお姿が見られます。
最初は緊張したり、慣れないこともあるかもしれませんが、
今後、頼りがいのあるコンシェルジュの活躍が期待されます。
通常、市役所は朝8時30分より、夕方5時15分までですが、
保育(園)についての問い合わせは、電話なら
定時を過ぎても、できる範囲での対応をしてくれます。
042-481-7132~4
(子ども生活部保育課保育・幼稚園係)
さて、今日は認可保育園ではなく認証保育園の現場を勉強させていただきました。
写真は仙川のキューピー研究所の建物の中にある「ゆらりん仙川保育園」です。
「ゆらりん」は、ライフサポート株式会社が保育事業・介護事業をされています。
保育園の前には、こんな素敵な芝生も。(キューピー)
この保育園の特徴の一つに「セキュリティー」があげられます。
キューピー敷地内には警備員さんが何名も配置されています。
子どもたちが安心して過ごせることは大事なことですね。
保育園の中も、とても綺麗で明るく、優しい雰囲気に満ちています。
キューピーにお勤めの方もこの保育園を利用できます。
企業との連携も素晴らしい。
認証保育所は認可保育所に比べると保育料が高額になります。
私はいつもこの保育料の違いに悩みます。
公的な補助額を上げることを毎年の予算要望で求めてきた中、
今年4月より、昨年までより「1.5倍」の補助額が出るようになりました。
(所得によって補助額の違いはあります)
この「ゆらりん仙川」は朝7時30分~最終は夜10時まで預かっていただけます。
認可保育園では、なかなかそうはいかないでしょう。
お一人お一人のニーズを的確にとらえた
幅の広い対応が求められます。
また、認証保育所である「ゆらりん仙川」では、
お申込み段階で、まだお勤めされていない求職中の方でも
子どもを受け入れていただいておりました。
これも重要なところだと感じました。
ゆらりん仙川では「3歳・4歳・5歳」にまだ定員の余裕があるとのこと。
最後にもう1枚
四角い窓から調理場が見えます。
子どもたちがお料理を作るところを見ることができます。
ゆらりんでは「食育」にも大変に力を入れられていました。
今日はたくさん勉強させていただきました。
園長先生はじめ、職員の方々みんな笑顔で温かく親切に接してくださり
感動しました。
本当に感謝いたします。