Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
公明党○○支部 平野充
hirano-m@jc.ejnet.ne.jp

Archive for 2015年 11月

マイナンバー制度の説明に回る

平成27年11月24日(火)雨・晴れ・曇り

調布市では11月15日以降、順次、簡易書留で

個人番号(マイナンバー)のお知らせが届き始めています。

今日現在、まだ届いていない方も大勢いらっしゃいます。

そんな中、本日の新聞紙上には「マイナンバー 詐欺の標的」との見出しが。

P1260085

まったく、腹立たしい限りである。

「人を騙して何かを得ようとする行為」は許せない。

同時に

「根拠もなく人々の不安を煽り立て、デマを流す政党」も許せない。

連日、お年を召した方々が集まる場への説明に回る機会が増えてきました。

今月、個人番号の通知が届いた段階で、どうすればよいのか、

今日現在、確実に分かっていることだけをお話しして説明をしています。

この先、どのような形で便利になるのか、まだ始まっていないことは

混乱を避けるためにあえて申していません。

 

マイナンバーの説明のあとは質疑応答。

ここまでで40分くらい費やします。

ただ、これだけで終わったのではあまり楽しくないので、

私は演奏を披露してから会場を後にします。

P1260082

昭和の名曲や演歌をカラオケCDを使って演奏します。

みなさん大変よろこんでくださいます。

その喜んでくださる姿に私は幸せを感じます。

 

今日は、12月議会の一般質問の発言通告書を出しました。

9月12日の地震で調布で「震度5弱」を記録したときから今回の質問を決めていました。

市役所の本庁舎では震度3、消防署のつつじヶ丘出張所で震度5弱。

距離にして2.7キロメートル離れているだけで2段階も揺れが違ったことに対し

研究に動いた上での質問です。

その他、「カラーユニバーサルデザイン」として、

誰もが分かりやすい色使いについての質問もいたします。

 

議会日程が決定するのは明後日の26日です。

12月の議会でもしっかり頑張ります。

 

緑ヶ丘小学校開校50周年

平成27年11月13日(金)くもり

「伸び伸び」という表現がぴったりの緑ヶ丘小学校の子どもたち。

先生方も若々しく明るく楽しい空気を感じます。

IMG_1630

そしてもう一つ、

なんでも「一生懸命」というのが緑小と私は感じています。

これはピカイチです。

とても大事なことと思います。

IMG_1624

ミドリンピックでも感じたことですが、記念式典での歌にもあらわれていました。

私は緑小の子たちが歌う姿を通して

「100%の力」を出し切る大切さを改めて学んだ気がしました。

 

人は何事でも100%の力を出し切って行うことはそう簡単ではありません。

そこには、恥じらいがあったり、何か格好つけてみたり、

あるいは、自分の心に何かしら邪魔するものがあったり、などなど。

しかし、成長とともに、何かのきっかけでヒントやコツをつかんだ時、

常に100%の力を出している人は、大一番で

100(いつもの力)+20(つかんだもの)=120%

の力が出る可能性があります。

しかし、常に全力(100%)ではなく、少し手をぬいて80%の力でやっている人は、

ヒントやコツをつかんだとき、こんどは、

いつもの力が60に減ってしまい、つかんだものが20加わり、

60+20=80%になってしまう可能性が大きいと私は見ています。

 

緑ヶ丘小学校の子たちは、将来120%の力が出せる子と私は感じました。

歌や演奏は迫力満点、人間らしさがあり、とても感動しました。

 

子どもたちからこのようなことを感じるのは、

きっと、校長先生はじめ学校の先生方の力が大きいのだと思います。

そして、見落としてはならないのが親御さんをはじめ地域の方々が作り出す空気。

実行委員会をはじめ地域の皆さまに感謝です。

IMG_1632

パーティーのオープニングでの和太鼓にも

何ともいえない地域の空気が出ていました。

写真を見ても分かる通り、とても良かったです。

この他、パーティーでは地域の方々が歌も披露してくださいました。

 

そして、先生方も。

IMG_1704

先生方の演奏、歌(振付あり)に感動しました。

先生方は、一日中それはそれはスケジュールがいっぱいです。

そんな中で、時間をこじ開け、捻出し、帰宅を遅らせ、お腹も空く中で

練習を重ねてくださっていたのでしょう。

また、みんなが揃わないとなかなか練習もできません。

市をはじめ、学校・地域と、全体での祝賀行事の意味をしっかり自覚してくださり、

本当によく頑張ってくださっていたのが分かりました。

先生方のお心が嬉しかったです。

素晴らしい開校50周年の記念行事でした。

 

最後になりましたが、深大寺の手打ちそば

最高に美味しかったです。3杯もいただきました。

サークルの皆さま、お世話になりました。

 

 

調布市制施行60周年記念式典

平成27年11月8日(日) 午前10時

調布市(昭和30年、調布町と神代町が合併)がスタートして60年の

調布市政施行60周年記念式典が行われました。

(木島平村姉妹都市盟約30周年)

P1260011

人間でいえば十干十二支の還暦。

昭和30年の 乙未(きのと ひつじ) から

平成27年の 乙未(きのと ひつじ) への

60年です。

ちなみに私は 丁未(ひのと ひつじ) です。

P1250983

画家であり、先生の中川平一さんが顕彰されました。

私はこの中川先生への顕彰が、ものすごく嬉しく、感激いたしました。

思い起こせば27年前、

私が大阪から調布へ出てきた20歳のころより、中川先生をあちらこちらでお見かけしておりました。

当時、そーっと近づいては、絵をのぞき込み、

「うわ~、このおっちゃん、今日もめっちゃ上手いわ~」

(ご無礼をお許しください)

と、何度も心の中で驚き、感動していたことを懐かしく思い出しました。

だから今日はすごく嬉しかったのです。

話は変わりますが、当時はパルコに近い現在の京王線の入口あたりに「そば屋」があり、

お店に入って「たぬき」ください。

と注文したら

「そば」か「うどん」かどっち?

と聞きなおされ、「えっ?」と戸惑ったこともありました。

大阪では「きつね」といえば、揚げのうどん。

「たぬき」といえば揚げのそばと決まっていたからです。

そして出てきたそばの汁の濃さにまたびっくり。

日ごとに慣れてきて、いつしか、財布の中のわずかなお金で、

濃い汁のうどんやそばを食べに行くことが最大の贅沢であり、楽しみになっていました。

そんなところどころで中川先生をお見かけしていたのです。

顕彰式の間、いろんなことを懐かしく思い出していました。

P1250992

本日、「映画のまち調布」と「カナダ・ケベック州」との包括連携がスタートしました。

(ともに映画のまちとして)

ケベック州政府在日事務所代表のクレール・ドゥロンジェさんがお越しくださいました。

また、調布市在住の俳優・太川陽介さんもお祝いに駆けつけてくださいました。

P1260003

本日の式典で初披露となった調布のアピール映像に登場されます。

昭和40年当時の調布の少年と現在の太川さんとの時空を超えた調布の旅。

市の行政経営部が主体となって作成された映像とのことでした。

映画バック・トゥ・ザ・フューウチャーを連想させるような、上出来の内容。

ドラマ化された感動的な調布アピールの映像でした。

さすが「映画のまち調布」と感じました。

2019年には味の素スタジアムでのラグビーワールドカップ。

翌、2020年は同じく味スタや現在建設中の武蔵野の森総合スポーツ施設での

オリンピック競技開催。

これから、調布市は多くのお客さんも迎え、絶好の時の到来となるでしょう。

本来、調布市は映画をはじめ、音楽・芸術と、芸術文化に秀でた都市です。

今後、将来にわたって更に充実するよう、

私は、議員になってから調布市に芸術・文化の振興条例の制定を何度も求めてきました。

P1260009

本日、記念式典の中で、スポーツも含め、歴史的な

「豊かな芸術文化・スポーツ活動を育むまちづくり宣言」が厳かに発表されました。

都市宣言です。

条例に代わる、他の自治体にはない、調布市独自の素晴らしい宣言であると確信いたしました。

今後、この宣言を基に、すべての市民が豊かな芸術文化・スポーツに励んでいけるよう、

具体的な施策をもって支えてまいりたいと決意いたしました。

2007年5月5日の「いじめや虐待のないまち宣言」に続き、

2015年11月8日、「豊かな芸術文化・スポーツ活動を育むまちづくり宣言」が

調布の空にこだましました。

先人に感謝し、未来に責任を持って働いてまいります。

 

調布第四中学校50周年記念

平成27年11月4日(水)穏やかな秋晴れ

調布第4中学校の開校50周年記念行事が行われました。

IMG_1479

それは素晴らしい内容でした。

温かい温かい藤倉正道校長先生の式辞には今日も感動させられました。

今日の式辞は簡潔にまとめられていましたが、

校長先生自身の「私の4つの宝」を紹介してくださいました。

IMG_1481

一、何より誇りに思う宝の一つがわが校の生徒

二、行事を迎えるまでに何日も前から準備してくださる役員の方々が私の宝

三、日頃より生徒や学校を懸命に守ってくださる地域の方々が私の宝

四、生徒の成長を楽しみに教鞭をとってくださる教員の先生方が私の宝

もうこの時点で十分に感動していました。

現PTA会長さんのご挨拶は、ご自身が調布の住民になるまでの経緯から

お話ししてくださいました。

緊張されていましたが新鮮ないいお話しでした。

以前、第八中学校のPTA会長さんも、ご自身が苦難に立ち向かってこられた貴重なお話しを

してくださいましたが、

今日の第四中学校のPTA会長さんもご自身のことを紹介してくださいながら

お祝いの言葉を述べてくださったことがとても嬉しく感じました。

私は「上手なお話し」にはあまり興味はありませんが、

お人柄がにじみ出た一生懸命なお話しは大好きです。

さて、今日の式典は私も大好きな「大切なもの」を生徒が歌ってくださいました。

かつて中学校に勤務していたころから、何度も聴いてきた歌ですが、

やっぱりいい歌ですね。

そして、次にサプライズがありました。

保護者PTAの方々と教職員と生徒の混成の歌

「ふるさと」のNコン版に、オリジナルを加えアレンジされた歌でした。

 

♪「雨降る日があるから虹が出る」

「苦しみぬくから強くなる」

「進む道も夢の地図もすべては心の中にある」・・・

 

非常に深い意味の歌詞であり感動します。

保護者・教員・生徒が一緒になって歌いあげた合唱に会場が感激に包まれました。

本当に素晴らしい姿でした。

 

第二部のパーティーに移るまでの間、

お隣同士の連携プレーが光る「若葉小学校」の体育館にて

バイオリンの演奏・コーラス・吹奏楽と、

お気遣いいただき、おもてなしをしてくださる演出に感動いたしました。

IMG_1496

ピアノ伴奏つきでのヴァイオリン・ソロでした。

これから祝賀パーティーという場面で「チャルダッシュ」を演奏してくれるところが粋です。

素晴らしい演奏であり、上手でした。

奏者にとって一番大事な「演奏することを楽しむ」気持ちにあふれた

お手本のような、本当に気持ちのいい演奏でした。

演奏するお姿に勉強させていただきました。

パーティー前に素晴らしいご馳走をいただきました。

 

続いてのコーラスは卒業された先輩が駆けつけてくださっている姿に感動しました。

IMG_1499

なかなかできないことです。

母校思い、後輩思いの先輩、

そして現役生が喜んで一生懸命歌う姿に大切なものを感じました。

コーラスも上手でした。

まどみちおさんの「音楽」を歌ってくださいました。

そう、まどみちおさんといえば、「ぞうさん」です。

「ぞうさん」は 何と胸のすくような素晴らしい歌でしょうか。

ぞうの子が鼻が長いということで、周りからからかわれていますが、

その、ぞうの子は「そうよ、母さんも長いのよ」と、

大好きな大好きなお母さんを誇り高く思い、堂々と言い返します。

四中の子たちが、まどみちおさんを歌ってくださったことが

とても嬉しかったです。

 

そして、最後に吹奏楽

IMG_1508

19人の演奏でした。

少ない人数で吹奏楽の曲を演奏することはとても難しいことなのに

何と「ラプソディー・イン・ブルー」を演奏してくださいました。

一生懸命演奏してくださいました。立派です。

この曲は私も大好きな曲。本当にありがとう。

4中吹奏楽、頑張れ!

これから、どんどん上手になっていくことを期待しています。

 

祝賀パーティーではあちらこちらで、まごころあふれる手作りの企画に感激いたしました。

IMG_1517

IMG_1511

IMG_1526

IMG_1512

本当にありがとうございました。

お世話になりました。