キボウラジオ
4月14日(日)
晩ごはんを食べていた午後7時25分、子どもが急にテレビを消してラジオをかけはじめた。
「ん?」 「何だ?」
と思ったら、パーソナリティーと未来っ子のトークが始まった。
昔、自分も中学生のころ、深夜のラジオを聴いて楽しんだことをふと思い出した。
自分の場合は息抜きというか、友だちと面白おかしく話題となっていたラジオ番組を聴いていたまでだが、
今日、子どもが聴いていた内容は、実に示唆(しさ)に富むものであり、思わず一緒に聴き入った。
いつしか、「うさぎ」と「かめ」の話を通しての内容となっていた。
「かめ」は相手が「うさぎ」だったから必死に頑張ったわけではなく、
かめは相手が誰であれ自分のもてる力をあきらめずに最後まで一生懸命に出し切ったから(自分に)勝った。
とのことであった。
人生に通じる深い捉(とら)え方だなあ~と感動した。
ともあれ、良い番組であると感じた。
人間社会が荒廃したような暗いニュースが多い昨今、
「希望」ラジオに “光” を感じました。
毎週日曜日、午後7時25分~ (15分間) 文化放送1134