Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
公明党○○支部 平野充
hirano-m@jc.ejnet.ne.jp

Archive for 2012年 4月

調布市防災教育の日(訓練)

4月28日(土)晴れ

本年、調布市は「防災教育の日」を制定し、本日は初の「震災時対応シミュレーション訓練」が行われました。

市内の市立小学校・中学校全校で同時に行われた中、私は若葉小学校・第四中学校に向かいました。

11時24分、サイレンが鳴り、大地震が発生したとの設定で訓練が始まりました。

小学生は全員が防災ずきんをかぶって運動場の真ん中に集合しました。

その後、体育館に移動し、校長先生がマイクを使わず生の声で真剣にお話されました。

保護者の方々は、午前中の学校公開授業に引き続き、児童の引き渡しで次々と運動場へ集合されました。

 若葉小学校は入学式の時にも感じましたが、今日の訓練でも子どもたちは大変に優秀でした。

このあとすぐに隣接する第四中学校へ向かいました。

みんな体育館に移動して校長先生の話を静かに聞いていました。

このあと、3年生は手分けして若葉小学校へも移動し、避難所の設置、

物資の確認、応急手当と、きびきび動きました。これが感動しました。

先ずは、地域の方々を受け入れる「総合受付」の設置です。

第四中学校は、けが等、していない方の避難所。

若葉小学校は、けが人や要援護者のための避難所となりました。

隣接している小中学校の利点を活かしておられました。

四中の三年生はきびきび動けていました。立派です。

若葉小の体育館ではけが人(止血や骨折)の応急処置の実習が行われました。

昨年9月、議会の委員会にて私は、児童・生徒への教育として

「災害時には(自分たちの)学校が地域の(避難)拠点となることや、

電気やガス、水道が止まった中で、どのように行動すべきか。

そういったことも、災害時の教育として行っていますか?」 との質問をいたしました。

そのときの答弁には、本日のようなシミュレーション訓練を行うとの話まではございませんでしたが

今日、中学生の生徒が備蓄倉庫の物資を全部取り出して確認したり、

避難所のセッティングを行う先生の補佐をしたり、

また、けが人の応急手当をするための実習を行っている姿を見て感動しました。

震災時を想定したシミュレーション訓練では、学校内の各教室の見取り図も壁に張り出され

教員の先生や地区協議会の方々が、高齢者や乳幼児の待機場所で

最善の対応に向けた意見を出し合っている姿も嬉しい光景でした。

そんな中、「もう一歩」という点では、地域の一般住民への周知が乏しかったことでした。

実際の訓練避難者がいないので、消防署の方や地区協の方々が避難者カードにも記入して

避難者一覧の掲示板に貼りつけていらっしゃったことでした。

本当にご近所の高齢者の方々なども訓練に参加されればもっと良かったでしょうね。

本日は市内の各会場にて、保護者や市民の方から多くのご意見・ご要望が出たことだと思います。

ぜひ、次への糧にしたいところです。

ともあれ、学校関係者の皆さまをはじめ、行政関係者、地域の皆さま、

本日は大変にご苦労様でした。感謝いたします。

昼食も食べずに長時間の訓練(訓練終了時刻は午後2時)本当にありがとうございました。

つつじヶ丘ガード五差路のミラー

つつじヶ丘駅西側のボトルネック(狭まった)ガード南側の五差路にカーブミラーが新設されました。

ありがとうございます。

場所は神代団地入口の交差点から甲州街道に向けて整備されている道路です。

ここは変則五差路になっており、写真↑で右側の真ん中は一方通行から出てくる道路です。

ここが一通から出るところです。

このたび新設されたミラーを含めて3方向に計5枚のミラーが設置されています。

この道路からは左鋭角方向からくる車両等が見えない状況となっていました。

そこで、正面奥(ガード左下)にカーブミラーを新設していただきました。

普通、ミラーが2枚(対)になる場合、もう少し角度がつくものですが、ほとんど平坦ですね。

運転手は瞬時にどのミラーがどこを確認するものかを判断しなければなりません。

ともあれ、ミラーに車両が見えていれば進むのは要注意ということですね。

こちらは逆に京王線ガード側から南方向を見た写真です。

正面の左側から来る道路が先ほどの一方通行です。

昔はこの一通の道路のほうがメインでしたが今はこちらの通行量は少なくなりました。

以前より、ここのボルネックになった狭いガード下の拡張を要望しているところです。

便利で安全に、事故の無いよう注意していきたいと思います。。。

調布駅南口東地区の再開発

4月24日(火) 晴れ

1年前のこの日、私は調布市議会議員選挙で初当選させていただきました。

本日は夕方5時より調布クレストンホテルにて

「調布駅南口東地区市街地再開発組合」の設立記念式典が行われました。

組合の理事関係者、住友不動産・清水建設の方々、

調布市長、行政理事者、そして市議会議員も出席させていただきました。

今後のイメージとして、現在の駅前写真と

再開発後のパースの写真を見比べてください。

まずは現在

北口のパルコ側からの光景。南口のほうまで見えていますね。

旧図書館から水道庁舎を経て現在はごみ対策課(南口事務所)などが入る調布市所有の建物や、

その裏手にあたるアパートや駐車場のある場所に、今後、複合施設が立ち上がる計画です。

16階建て(地下1階)。商業施設・業務施設・公益施設・住宅となります。

では、再開発後のパースの写真をご覧ください。

先ほどと同じ角度からの光景です。奥の方に見えるのが複合施設です。

予定として来年度に権利変換計画認可、工事の着工。2015年5月完成に向け進んでいきます。

パースは南北にそれぞれロータリーがあり真ん中のドーナツのようなところが調布駅の玄関となるところです。

京王線が地下にもぐるのは今年8月といわれております。

多くの市民の方々が中心市街地開発を感じられるのはその時からかもしれませんね。

島忠横の水溜り解消

仙川の島忠横(神代高校正門前のところ)の水溜りが解消されました。

以前は雨が降ると歩道から道路へあたり一面が水溜りとなり歩行者は大変不快な思いをさせられていました。

(整備前の写真)

整備前のこの写真は雨降りの翌日。晴れた日でもこのように水溜りが残るほどでした。

ですので強い雨の日なんかは、もう歩けませんでした。

地域住民の方からご要望をいただき、整備の申請をしておりました。

このたび、雨水ます設置の整備をしていただきました。

自転車横断通路のところに銀色のグレーチングが見えますね。

雨が降っている最中の写真です。

水溜りが解消されています。

地域の方々がすごく喜んで下さり、本当に良かったです。

ありがとうございました。。。

調布市立中学校の入学式

4月9日(月) 快晴

新学期もスタートしました。

今日は調布第八中学校の入学式に参列させていただきました。

16年ぶりの3クラス編成でスタートした8中。(新入生は92名)

真新しい八中オリジナル制服姿の新入生はとってもお洒落な感じで素敵でした。

八中近くを流れる仙川沿いに咲く満開の桜。

こちらは菜の花。なんと綺麗でしょうか。

暖かな最高の入学式日和でした。。。

 

デキシーキングスとの出会い

4月7日(土)晴れ・くもり

今日も市民相談で動きました。

途中、武蔵野市場の横を流れる野川でお花見の方々を見かけました。

夜7時30分

柴崎駅前の2階 「さくらんぼ」 に向かいました。

「さくらんぼ」は17周年記念。

今宵はデキシーキングスを迎えての17周年記念ライブでした。

友人よりお誘いを受けて、出席させていただきました。

「薗田憲一とデキシーキングス」は昭和35年11月に結成された歴史あるグループ。

現在は息子さん「勉慶さん」や娘さん「FUMIKAさん」が受け継いでいらっしゃいます。

勉慶さんはトロンボーン

FUMIKAさんはジャズヴォーカル

ドラム:楠堂浩己さん

トランペット:筒井政明さん

クラリネット:白石幸司さん

バンジョー:永生元伸さん

チューバ:河合勝幸さん です。

デキシーキングスは皆さん凄いテクニックでした。本当に凄かった。

また、アドリブでのリズムの遊び方がとても楽しく“めちゃ上手”でした。

さくらんぼのマスターもプロミュージシャン。

バストロンボーンでの参加に会場は大拍手。

熱狂的なライブは夜10時まで続きました。

その後、わざわざ私のために記念写真まで撮ってくださいました。

すごく楽しい夜でした。。。

小学校入学式

4月6日(金)晴れ

調布市立各小学校の入学式。

本日、東京では桜の満開が発表がされました。

まさに晴れの入学式。ピッカピカの1年生。

未来への無限の希望を感じました。

お父さん、お母さん、お祖父ちゃん、お婆ちゃん、ご家族皆さま、

本当におめでとうございます。

私は若葉小学校に参列させていただきました。

新1年生は大変お行儀もよく、とても素晴らしい子たちでした。

式典の中で新2年生が素晴らしいアトラクションで新入生を歓迎してくれました。

思いやり・まごころ・初々しさ。そしてその内容。

何と素晴らしい。感動しました。金賞の舞台でした。

約1時間の入学式が無事に終了。

新入生は1時間、緊張が途切れることなく、最後まできちんと頑張りました。

本当に立派でした。。。

若葉小学校の入学式は素晴らしかったです。。。

ハードな年度初め

2012年4月1日(日) 晴れ

今日から新年度がスタートしました。

午前中は「味の素スタジアム 西競技場」のオープンセレモニーがありました。

いよいよ東京国体(スポーツ祭東京2013)が近づいてきた感がします。

しかし、私は式典前の準備の時間帯を見学させていただにすぎませんでした。

明大明治の高中学生の吹奏楽バンドの方々

ミズノフットサルプラザチアリーディングスクール キッズチアリーダーの方々

北京オリンピック 銅メダリストの朝原宣治さんも登場してくださっていました

ありがとうございました。

式典前に失礼させていただき、私は緑ヶ丘小学校での地域の桜まつりへ向かいました。

本来ならば、昨日開催予定でしたが強い風雨の為、1日スライドして本日の開催。

大正解の順延でした。

各テントの飲食店を次々ご挨拶に回りました。

豚汁・おしるこ・フランクフルト・やきとり・おだんご・赤飯・味噌でんがく等

おなかがいっぱいいっぱいになりながら、午後1時からの防災セミナーへ向かいました。

昨日に引き続き、本日は入間町地域の方々を中心とした防災セミナー

次に午後2時30分からは東つつじヶ丘地域の方々を中心とした防災セミナーへ。

会場は金子地域福祉センターでしたので、以前より水道水の濁り対策として

市にお願いしていた水道を確認いたしました。

このたび、応急措置として活性装置を取り付けていただきました。

市は今後、大規模工事も考えてくださっていますが、とりあえずの措置をしていただきました。

この後、もう1つの会場へも向かいました。

午後からは計3会場をはしごしての防災セミナー講師を務めさせていただきました。

3会場目の終了は午後5時前。そこから、市民相談で2件、動きました。

帰宅時刻は夜8時前。くたくたになりましたが、気持ちの良い疲れでした。

必要とされることは幸せなこと。素晴らしい年度スタートとなりました。