文化協会創立45周年記念式典
12月18日(日)午後4時~「たづくり12階」にて
調布市文化協会創立45周年「記念式典」「記念祝賀会」が行われました。
私も初めて出席させていただきました。
昭和41年に12の団体でスタートされた調布市文化協会も今や倍の加盟団体に。
本日も、高岡宮子会長の格調高いご挨拶をうかがうことができました。
本日、さらに感動したことがありました。
それは「感謝状」授賞式のときでした。
代表で登壇された洋舞協会の先生の謝辞。
それは、決して長くはない短い挨拶でした。
「これからも老骨に鞭をうちながら頑張りますのでご指導をお願いします」と。
胸が熱くなりました。
そして、更に次のお言葉で私は心に電撃が走りました。
「戦争などない、平和で豊かな暮らしが続きますよう、そのために
私はこれからも文化・芸術の発展に尽力してまいります」と。
確か、このような謝辞であったと思います。
今日は参加させていただき、本当に感謝いたしました。
このあと、祝賀会が行われました。
手品・浪曲・フラダンスと舞台披露がありました。そこには「平和」がありました。
芸術は何と不思議な力を秘めているのだろうと改めて感じました。
それともう一つ。
平和のためには女性を尊敬しなければならないと思います。