愛とぴあ感謝の集い
12月7日(水)お昼、たづくり12階 大会議場で行われた
アカデミー愛とぴあ「感謝の集い」に出席させていただきました。
正式には 「人から学び 本から学ぶ 感謝の集い」です。
旧、調布ブッククラブとしてスタートしたアカデミー愛トビアは昭和42年から続いているとのことです。
<研究グループ>としては
ダンテの神曲を読む会や
トルストイを読む、等 凄いなあと思います。
<芸術グループ>では
朱彩会(日本画)や調布淡彩画の会があり、
その他、朗読サークル、創作グループなどもあります。
きっと心豊かな方々の集まりなのだろうなと感じます。大変素晴らしいことだと思います。
たづくり10階には「アカデミー愛とぴあ」の入会受付窓口もあるようです。
この会は高齢の方々の集いであるように感じましたが、皆さん、お若い!生き生き。
アカデミーの方々も来賓も一律に1000円を出し合っての
ささやかながらも心温まるパーティーが行われました。
(1000円では足りないのではと心配・・・)
舞台には落語の席の用意もされていました。
本日、議会は休会でしたが、様々作業があり、乾杯の1杯だけで失礼させていただきました。
今日、何より感動させていただいたのは、タイトルにあるように
「人から学び、本から学び、感謝する」との精神を生涯持ち続ける人の集まりがあるということでした。
この集まりが一年の掉尾である12月の恒例行事として、集いのパーティーを行っているということも、
粋だし、お洒落だし、かっこいい。素敵です。
寒くなってきたので、どうかお体を大事になさってください。
たづくり1階エントランスホールにはツリーの準備も。
クリスマスも近づいてきましたね。
ロマンチックなピアノの自動演奏もプログラムされています。
今年も残すところあと24日。
44歳の誕生日まであと16日。
日々反省と決意の日が続きます。。。