menu
バックナンバー 2021年 12月

12月21日晴天のもとで、本年最後の公明党議員の街頭演説をJR千歳駅前で行いました。私自身は、今年105回目の街頭演説でこれまでの議員生活で過去最高回数を実施して参りました。主に第4回定例会の報告と10月の衆院選の公約の未来応援給付金について、話させて頂きました。今後も「大衆とともに」の立党精神を胸に刻み、明年もしっかり街頭に立ち自身の活動を報告して参ります‼

11月30日から12月13日までの14日間で開催され、報告2件・議案28件・諮問5件・意見書2件が審議され可決しました。また、7日から10日までは一般質問で13名の議員が登壇し行われました。私は、10日で最後の登壇者として下記項目について質問させて頂きました。
1.新型コロナウイルス感染症の 対応について
 (1)第6波への対応     
 (2)マスクができない方への対応
2.災害や危険から暮らしを守るまちについて
 (1)気象庁との連携
 (2)消防の広域連携体制と火災予防
 (3)避難訓練
3.教育行政について
 (1)全国学力・学習状況調査
 (2)ふるさと教育
 (3)通学路安全対策
以上大項目で3点について質問いたしました。中でも通学路安全対策については、来年4月開校のみどり台小学校の対応について細かく質問し開校までにスクールゾーンの表示など市が実施主体となるものは、可能な限り開校までに対応する答弁がありました。なお詳細は、千歳市議会YouTubeで配信されています。是非ご視聴ください!来年もしっかり市民の皆さんの声を市政へ届けて参ります!

11月30日、公明党議員団で令和4年度の予算要望者を山口市長に提出しました。
 いまだ新型コロナ渦中でありますが、新しい生活様式を定着させ、感染拡大防止と社会経済活動を両立させ、持続可能なまちづくりを進めていくため、日頃より多くの皆様より頂いている切実な声を、来年度予算要望として重点項目11を含む67項目について要望書を提出しました。この要望が実現できるようしっかり取組んで参ります‼

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者