menu
バックナンバー 2021年 11月

11/19に千歳警察署・北海道警察に千歳市議会として、「JR長都駅前への交番の設置を求める意見書」を千歳警察署長、北海道警察本部地域部参事官の本間北海道警視へ山崎市議会議長から手交しました。地域としては、20年来の要望であり実現できるよう、行政側の横田副市長と市議会山崎議長で要望書・意見書を提出し、交番の必要性を訴えて参りました。1日も早い実現へ向け取組んで参ります‼

10/25に来年4月開校予定のみどり台小学校前の交差点に信号機が設置されました。これまでに地域の多くの方からご要望を頂き、市議会の中でも2度(H31年3月・令和2年10月)設置要望をしてきました。調査無くして発言無しとの思いで、通学時間帯の交通量調査も何度も実施してきました。この声が北海道公安委員会に届き実現出来たことをうれしく思います。また、11月に入ってからは、勇舞中学校前に横断歩道も設置され40㎞の速度規制の標識も設置されました。地域の方からは、多くの感謝の声をお聞きしています。これからも地域の安心・安全のため働いて参ります‼

今定例会では、10/12に令和2年度決算特別委員会で決算に対する質疑をさせて頂きました。
質疑項目は
①企画費について        「長期総合計画策定業務経費」
②道路橋梁整備事業費について  「路面下空洞化調査事業費」
「市道整備事業費」
③塵芥処理費について      「塵芥収集運搬業務経費」
以上について約1時間にわたって質疑しました。
特に、長期総合計画策定業務経費・路面下空洞化調査事業費については、予算質疑を行った事業で、事業結果について確認と各々の効果等を質疑しました。今後の取組についてもしっかり監視して参ります。
※ご興味のある方は、ユーチューブ千歳市議会10/12で配信されていますので是非ご覧ください‼CollageMaker_20211121_113034525

9月24日
「JR長都駅改修に関するの安全対策要望書」を千歳市の公明党千歳総支部として、札幌市のJR北海道本社で島田修代表取締役社長に提出しました。これには、佐藤英道衆院議員が同席し対応を頂きました。私自身が同駅の改善をこれまで市議会や行政とともに対応をお願いしてきていました。今任期中に改修への道筋をつけたく公明党千歳総支部としても声を届けて参りました。
 島田社長からは、「千歳市とも連携しながら、安全対策を進めていきたい」と答えを頂きました。
 一日も早く安全対策が進むよう取り組んで参ります!

5/30の市議選からあっという間に半年が経過しました。その間ブログの発信が滞っておりました。この半年の議会活動を報告いたします。
改選後の議会は、6/25~7/12の開会となりました。改選後は、会派代表・厚生環境常任委員会委員長・議会運営委員会副委員長・議会法編集委員会副委員長となり多忙な日々のスタートになりました。7/8には、一般質問をさせていただき、選挙戦の中でお聞きした声を市政へ届ける質問を致しました。
①安心・安全なまちづくりについて 長都駅前交番設置の要望
②道路行政について        道路危険個所通報システム
③教育行政について        小中学校における新型コロナ対策
※ユーチューブ千歳市議会7/8で配信されていますので 是非ご覧ください!CollageMaker_20211121_141539992

 

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者