menu
バックナンバー 2020年 10月

9/17からの第3回定例会及び決算特別委員会が終了し、10/20に1ヶ月振りの街頭演説会をJR千歳駅前で行いました。晴天に恵まれ気持ちの良い日でした。私からは、今定例会での一般質問で取上げた新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えた市の対応について、報告させて頂きました。秋から冬にかけ益々感染症への対応が求められています。今一度、気持ちを締め直して対応に取り組んで行きたいです。
翌日の10/21には、「そなえーる」で市が主催の新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた「避難所開設・運営訓練」を視察させて頂きました。参加者からは、数多くの質問もされ、有事の際を想定すると非常に大変な運営になることを感じて参りました。災害に強いまちづくりに一層の体制整備が求められます。今後の活動に活かせる視察となりました。参加された皆さんお疲れ様でした。

9月17日から令和2年第3回定例議会が始まりました。昨日、公明党議員団の一般質問が行われ、私と平川議員が登壇して質問させて頂きました。
今議会では、「新型コロナウイルス感染症の対応について」で4つの観点から行い、「教育行政について」では、令和4年4月開校予定のみどり台小学校について、2つの観点から質問させて頂きました。
『新型コロナウイルス感染症の対応について』
(1)市民生活・市内経済への影響
(2)経済情勢と市財政運営への影響
(3)インフルエンザとの同時流行への対策
(4)公共工事・委託業務の感染症対応費用
市民生活への影響では、特に、我が党が感染拡大初期から力を入れてきた市民の生活基盤の安心施策である、緊急小口資金等の特例貸付や住居確保給付金など休業や離職で厳しい状況の方への対応について質問させて頂きました。また、今後懸念されるインフルエンザとの同時流行に備えた対応について、市民の不安が軽減でき命を守る対応について質問いたしました。
『教育行政について』
(1)みどり台小学校建設計画
(2)通学路安全対策
建設計画では、実施設計後の建設計画予定の確認と、建設を発表後から要望されている通学路への信号機設置の進捗を質問させて頂きました。
興味のある方は、千歳市HPの千歳市議会ユーチューブから視聴できます。
これからも市民の皆様の声を市政へしっかり伝え、地域の安心・安全が一層推進出来るよう活動して行きます❕

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者