少し前のわが国は「一億総中流社会」などと,
みな、あきれ顔で話していたっけ。
今、その中流階層が急激に崩壊している。
少子化、高齢社会への移行が一つの原因。
そして20年に及ぶ日本経済のデフレ不況も大
きな背景にある。
経済学者はデフレを水に、インフレを火に例える。
日本は20年間、冷水の中に入っているのも同様なんだ。
マインド、やる気も失せるわな・・・これじゃ。
それに「消えた高齢者」に見る地域との絆、また家族間の絆の希
薄さも見落とせない。
そういう中で、心が傷つき、病んでしまった人々の何と多い事か・・・。
来春の大学卒業者の就職内定率が57%だとか。(私らの頃は100%近かったと思うよ。
希望するところかどうかは別にして)
何でも‘96年の統計取り始め以来の最低水準らしい。
若者は貯蓄もできない低賃金で働き、中高年は貯金を取り崩しながら生きている。
そして国会ではいまだに政治と金の問題で行き詰まっている。
年末年始に何か大きな動きがあるのかな?
そして隣国、朝鮮半島は大丈夫かな・・・不気味です。
何をとっても明るい話題がない。
私もそうだけど!
今日は最後の仇討ちが行われたんだって、140年前に。(明治4年)
最後の仇打ち=高野の仇討ちとも言われてるらしい。
何でも赤穂藩の浪士が高野山の手前で見事本懐を遂げたらしいよ。
(詳しい経緯は調べてください。)
でも近代国家に変わるため、諸外国からの提言もあってご法度になったんだろうね。
ま、これも結構暗い話題だったかな?
失礼いたしました!