バックナンバー 2021年 7月

6月議会では、千葉市内で熱中症による救急搬送されるケースにおいて、男女比率が概ね2:1であることを明らかにしました。
(千葉市で現存する統計7年間で集計。例えば、令和元年:男性388人、女性219人、コロナ禍で激減した令和2年も男性220人、女性94人)
全国的にも類似の傾向のようです。

 

 

原因は、ライフスタイルや屋外労働などのワークスタイルが関係しているとみなされやすいのですが、よく分からない(というか、性差であまり調べられていない)のが実情。
今日は、WBGT測定器で測ると数秒で「厳重警戒」の値に達していました。

原因は不明でも、男性はなお一層、熱中症に警戒です。

7月11日(日)夕方の千葉市上空に、大きな虹がかかりました。
目で追っていったら、肉眼で半円を確認できました。
で、その先には美事な夕陽が荘厳…

 

 
70歳を迎える青年に
「おめでとうございます」
と言葉を添えて、この写真を送りました。

5月末から千葉市立郷土博物館で行われ来た小企画展
「陸軍気球連隊と第二格納庫 ー知られざる軍用気球のあゆみ と 技術遺産ダイヤモンドトラスー 」
が7月11日(日)で終了しました。

 

 
写真は、期間中に会場で偶然お会いした「千葉市近現代を知る会」の代表・市原徹さん、千葉市立郷土博物館の館長・天野良介さんとの3ショットです。
またもや奇跡の3ショット。
(実はもう一人、戦跡保存で欠かせない方も、この日に偶然、家族連れで遭遇しましたが、立場上SNSへの登場は回避しました。恐ろしい邂逅の日でした…)

 

 

初めて知る史実や視点、制作物など充実の内容で、
館長にも「これ、「小企画」のレベルじゃないですよね。まとまった印刷物も必要ですよね。」とお伝えしました。
さらにこれからの展開にも期待したくなる展示でした。
個々の内容は紹介しきれませんので下記サイトで。
https://www.city.chiba.jp/kyodo/tenji/kikakutenji/kikaku_2021_01.html

 
内容について一点だけお伝えすると、
写真の左端にある、「陸軍気球連隊第二格納庫模型」は全体のダイヤモンドトラスの構造を3Dプリンターで精密に再現した新作ですが、稲毛区長沼原町にある株式会社・世広SEKOHさんが制作運営に携わっていました。

 
3Dプリンターと聞いてピンと来ましたが、地元の多くの皆様のご尽力で、このような素晴らしい展示が可能になったと、改めて実感しました。関係者の皆様に敬意と感謝です。

7月7日は七夕の日ですが、千葉市では1945年(昭和20年)6月10日と7月7日に、2度にわたる大空襲を受けたことから、この7月から8月にかけて、戦争の悲惨さ、平和の尊さを伝える「千葉空襲写真パネル展」を毎年行っています。
今年は、以前よりパネルが綺麗になって、見やすくなっていると感じました。

 
今年の春からスタートした稲毛区役所のストリートピアノ?区役所ピアノ?(名前つけて!)の奏でる優しい曲と展示が相まって、類まれな空間を醸し出していました。
(なので、急遽許可を願い出て、1分弱の動画を撮影。SNSでは動画を投稿しています。)
パラスポ・ボッチャの紹介もあり、感謝です。

 

 
各区役所で行われていたこの写真パネル展は、今後、生涯学習センター、ワンズモール、中央CC、そごう千葉店、フレスポ稲毛などで行われます。
詳しくは下記サイトで。
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/somu/newpanelten.html

去る 6 月28 日に千葉県八街市で、下校途中の小学校児童5 人がトラック車両により死傷するという、大変痛ましい事故が発生しました。
そこで、本日7月5日(月)に公明党千葉市議会議員団として「通学路の安全対策の強化を求める要望書」を提出しました。

 
特記すべき内容としては、
・総点検はもとより、通学路の安全対策の検証を、保護者の声を聴いたり、防犯灯の設置個所も対象にするなど、総合的に行う
・歩道、ガードレール整備の推進だけでなく、まだ10%も達成していない通学路のカラー化計画を早急に前倒しする
・千葉市の基準通学距離である4キロを超える通学路を有している学区には、スクールバス導入の検討を開始する
・そして、何よりも3月の市長選・県知事選で訴えた県と市の連携をこの問題で発揮し、県警と道路管理者(市)が協働して、学校周辺における「スクールゾーン」および「ゾーン30」設置の徹底、移動式オービスを活用した速度規制強化などの対策や、飲酒運転撲滅に向けた啓発を実施する

 
…短期的な対策から中長期的な取り組みまで…この対策で「やりすぎ」ということはないと思っています。

この度の東京都議会議員選挙、23名全員当選させて頂きました!
ご支援いただいた皆様に感謝です。

 
https://www.komei.or.jp/special/sokuhou/togisen2021/
このサイトは、現在の公明党ホームページのトップページで、
23名の得票数、順位の一覧
そして、(一部の当選者ですが)当選確実になった際の喜びの声の動画です。

 

 
本当にありがとうございました!

ブログバックナンバー
Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
稲毛区 櫻井秀夫