バックナンバー 2017年 12月
年末年始は特に「火の用心」。
近年は「延焼」火災が目立ちます。

本年6月の議会質問で、総務省消防庁が始める上記事業へ#千葉市 の参加を求め、今冬に市内で設置されました。
近年は、小規模飲食店で店員不在中に発生した火災が密集住宅に延焼して、大規模火災に及んでしまう事案が、毎年起きています。

このモデル事業は、店で起きた火災に周囲の住宅の警報器が連動して作動し、店員不在時でも、速やかな初期消火等が可能になることにより、延焼火災を防ぐことが期待されています。

エリアで取り組む防火対策です。

 

#千葉市稲毛区天台 のベルクスは旧・国鉄の宿舎跡地にあり、同労組初代委員長も住んでいた地域とか。
同労組でも我が党の一粒種的存在だった今間五郎さんから無性に話を聞きたくて、メーデーの頃に訪問。

温厚な普段の人柄からは想像できない、初めて聞く気骨あふれる大闘争の歴史を熱く語って頂きました

 

地域回りの合間にたどり着いた #千葉市 美浜区のイオンタワー。
年末の超御多忙の折に大変申し訳なかったのですが、時間を割いて頂き意見交換。
納得の時間から次のステップへ。

先日、稲毛区内の脳トレに励む会で御挨拶をし、ボッチャの実演をしました。
昨年の議会質問でも主張したように、障がい者スポーツとしてだけでなく、誰もが生涯できる生涯(者)スポーツとして、ボッチャを各地で紹介しています。

地域を回っても、この話題の反響の大きさに驚きます。 宣伝していなくても、「AbemaTV観ました」という若い人の声も。感謝です。事実に基づいた今後の議論のために、参考資料としてプレスリリースを添付します。マーカーは私がつけました。

週末限定ゆるネタです。
自称ミルクキャンディー評論家としては、今冬も激しく繰り広げられる表示戦争から目が離せません。
「何が一番濃いぃか」から、別の尺度へ転換する戦略も垣間見えます。

前回投稿した地域マップは、 #千葉市稲毛区 の有名企業・世広さんの御協力。
で、その世広さんの最新ヒット作がこちら。
スペアホルダーなどの工夫に、4年前まで喫煙者だった当方も、思わずうなりました。

修繕などの地域課題に取り組んだ話題が、全く投稿されていないとの御指摘を受けました…ありがとうございます(汗)
また、この場を借りて土木や公園など関連の関係部署の方々のご尽力に感謝申し上げます。

言い訳くさい感じですが、現在、地域を回りながらお配りしている資料を投稿させて頂きました。
取り組みの一部をピックアップしたもので、お住いの場所は掲載されているでしょうか?
詳細は本ホームページのこのコーナーで掲載しています ↓
https://www.komei.or.jp/km/chibacity-sakurai-hideo/%e3%81%95%e3%81%8f%e3%82%89%e9%80%9a%e4%bf%a1%ef%bc%88%e5%be%8c%e6%8f%b4%e4%bc%9a%ef%bc%89/

 

#稲毛中学校 付近の土地区画整理事業についても取り上げました。

先日紹介した、バスでごった返している稲毛駅からさほど離れていない地域で、このような未整備状態が続いていること自体が驚き。
事業着手から30年以上たっているにも拘らず、事業費ベースで単純計算すると、まだ25年以上も要することを明らかにした上で、民間委託も含めた対応策全般の見直しを求め、市も検討するとのことでした。

う~ん重い。けど、前へ進めなければ。

早速、自らパラ・アスリートを宣揚します。

先の日本選手権で、OP座位で見事優勝された大濱選手は、浦安ボッチャ・クラブ所属の現役・淑徳大生。
中学生時代から優勝経験のある実力は言うまでもありませんが、会場では誰もがその優雅なフォームに息をのみます。
プレースタイルは様々でも、1流選手のフォームは美しいし、カッコいいです。

交流会でも欠かせない存在です。

ブログバックナンバー
Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
稲毛区 櫻井秀夫