本日は都市建設委員会による千葉市動物公園の視察。
稲毛区と若葉区の境にある千葉市動物公園は、リスタート構想に基づき、本年春から見せる動物園へと進化します。
写真は、その目玉の一つであるライオン展示場の建設状況です。ゴールデンウイーク目指して鋭意工事中。
ライオンにエサやりをできるようになるかも?

非常に興味深く、思わず写真を24枚も付けてしまいました。
最後の2枚はおまけで、ライオンがそばに来ることを知って不安な表情のキリン。
そして、注目がライオンに集まることにいじけているマレーバクのサコちゃんの後ろ姿。
あくまでもイメージです。

以下、興味深かった点をいくつか。
①開放的で安全面は大丈夫なのかと思いますが、ライオンに限らず動物の習性を踏まえながら設計されてます。カンガルーはとがった石の上でジャンプしないとか。そして、その習性と併せて、実際に動物が来てから安全に環境適応できる期間を設けています。
②ライオンを手に入れるには高額な費用が掛かるイメージですが、現在は購入ではなく、交換や譲渡されているようです。
③ライオンは肉食ですが脂身が苦手?肉にうるさい、こだわり?馬は好物で1日4キロ食べる!?さらには鳥の頭も好物とか?
④ライオンを確保するのは全方位カメラや電流線のようなハード面だけでなく、エリアの扉開閉で巧みに管理する人間の注意力。やはり最後は人間。
⑤猛獣ですがネコ科。見通しのいい場所が好きだったり、爪を研ぐための木も必要です。じゃれるかも?
⑥ハンドルの付いた鉄の檻は、注射を使う際の檻のようです。ハンドルで側面が押し寄せ、スペースが狭くなり、身動きできなくして注射。前職の影響か、こういう人間の知恵、私は大好きです。
⑦岩は人工です。良くできています。

きりがないですね・・・、完成を待ちましょう。

    IMG_5133 IMG_5113 IMG_5089 IMG_5092 IMG_5095 IMG_5097 IMG_5100 IMG_5102  IMG_5107 IMG_5109 IMG_5110 IMG_5111 IMG_5112  IMG_5116 IMG_5117 IMG_5119 IMG_5120 IMG_5121 IMG_5122 IMG_5126 IMG_5127 IMG_5131  IMG_5134 IMG_5142

コメントは受付けていません。

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
稲毛区 櫻井秀夫