Menu

  • Home
  • プロフィール
  • さかい通信
  • 政治信条
  • 政策
  • 政策実績
  • 地域実績
  • 議会活動
  • ブログ

混乱なくスムーズに…

2021年1月31日

千葉市の接種会場、接種体制についても検討が進められております。
混乱なく、スムーズな運営がなされるよう推移を見ていきたいと思います。
A600B1E3-9E43-4F50-88B0-CE648C4D7A2E

5D4AB0BD-2A86-4F7E-A051-BD7C2ED74616

報道を受けて

2021年1月29日

この度の報道に触れ、不愉快な思いをされた方、傷ついた方、怒りを感じられた方は実に多いと思います。
多方面からお叱りのご連絡を頂いております。
私自身も政治にたずさわる一人として、同じ公明党の議員として、改めて心から深くお詫び申し上げます。
未曾有の危機的日常の日々にあって、公人にあるまじき行動で政治及び党の信頼失墜を招いてしまったことは、他人事ではありません。
「愚直に議員としての責任を果たした上で、簡単ではないが、再び信頼を築き上げて責任を全うできるよう…誓いを新たに再出発し、頑張っていきたい。」
この山口代表の言葉の通り、まずは私自身が襟を正し、より良い社会づくりに貢献できるよう、これまで以上に懸命に働いてまいります。
引き続きの咤激励、ご指導の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

0861420C-4284-49D9-B2D9-E59270C5DCFA

「ワクチン接種」の動き…

2021年1月28日

千葉市では本日、新型コロナウイルスワクチン接種に係る経費など、補正予算(約34億7千万円)が専決処分されたと報告されました。

一般の高齢者の皆さま(約25万人)は、4月以降に接種開始できるよう準備が進められる見込みです。その後、基礎疾患のある方や介護従事者(約9万人)、次いでその他の方(約62万人)の予定とのことです。

1枚目の新聞記事では“高齢者、3月下旬以降に”とありますが、昨夜の河野大臣の発表を受け、千葉市では“4月以降”と修正されました。

※「専決処分」とは、本来は議会が議決しなければならない事件を、時間的に議会の招集を待てない緊急な場合などに、行政運営の遅れや滞りを防ぐため、例外的に市長が議会の議決に代わり意思決定することです。

※2〜3枚目の写真は、千葉市から報告された資料の一部です。C39351C4-8B6D-4602-8ED9-33C3F4D2C9B0

3FC83B57-4136-44ED-8617-B51E6E798C64

CAA0E297-0BFE-46F6-8FBF-6B6151337C19

千葉市の新たな取り組み…

2021年1月27日

各種手当ての受給や健康診査など、
皆さんが利用できる行政サービスをLINEでお知らせ!

「あなたが使える制度お知らせサービス」は、
明日8:30からサービス開始です。是非、ご活用を!

※ 申請主義の弊害を和らげる画期的な取り組みで、私自身もH30年第三回定例会の一般質問で取り上げました。

https://www.city.chiba.jp/somu/joho/kaikaku/oshiraseservice_foryou.html8993269D-D326-48DF-8BF7-24B1944BEE14

1F2F4754-2D23-433E-9B84-BCF5BC4F75F3

C94B2771-59D1-49B9-8393-D90282EB0C6A

コロナの長期化…

2021年1月27日

生活の悩み抱えたら、「自立相談支援」の窓口へ。
千葉市の生活自立仕事相談センターは、以下の4か所です。
是非、ご活用ください。

【中央区】
所在地:中央区中央4-5-1きぼーる15階中央保健福祉センター
TEL:043-202-5563 FAX:043-221-3370
E-mail:soudan-chu@chiba-shakyo.jp

【花見川区】
所在地:花見川区瑞穂1-1花見川保健福祉センター1階
TEL:043-307-6765 FAX:043-307-6766
E-mail:hanamigawa-soudan@uwnchiba.net

【稲毛区】
所在地:稲毛区穴川4-12-4稲毛保健福祉センター1階
TEL:043-207-7070 FAX:043-207-7072
E-mail:soudan@jigyoudan.com

【若葉区】
所在地:若葉区貝塚2-19-1若葉保健福祉センター3階
TEL:043-312-1723 FAX:043-312-6403
E-mai:wakaba@jigyoudan.com

※取扱日:月曜日~金曜日(祝日及び12月29日~1月3日を除く)
※時間:8時30分~17時30分
FBC17405-6122-4DEF-95A7-BC3EFA226C27

コロナ禍の急所を突く論戦を…

2021年1月26日

「自宅療養の体制強化」
「オンライン診療の活用」
「ワクチン承認/情報公開の徹底」
「住居給付金を再支給」

千葉市議会は来月10日から。
しっかり準備して臨みます!
8E1A1A4C-C53B-4AA7-A34A-39ACF423128D

A8D6AA65-DF47-479D-AF12-B4B51E62A784

ワクチン接種…

2021年1月21日

先日歩いた商店街では、皆さん口々に「接種はいつから?」とのご質問。「安心感と展望」を持てるよう取り組みます。4A891BE7-0BBC-4154-97FD-014F7662DA86

37087B17-AE47-44FB-8EFB-E8CDC0952D83

声かけを…

2021年1月20日

昨日は日ごろ自治会活動を行う方と懇談。
4月の緊急事態以降、コロナが少し落ち着いた頃に活動を再開したところ、参加者は半減。半減した方の内訳として、半分は感染予防や他者への配慮から。残りの半分は、「体が思うように動かなくなった」…
いわゆるフレイル(虚弱)の進行です。

緊急事態下でも、バリバリ働かれる世代にとっては想像が及ばない部分もありますが、コミュニケーションやつながりの希薄化、運動不足による高齢者世代への影響は深刻です。

可能な範囲で声かけを進めていきたいと思います。
今日も感染予防に努めながら、議会の準備を進めつつ、しっかり地域を歩いて参ります。
68F2B1F7-FD59-4287-9DB5-95FF81E70476

52015783-9745-4720-A88A-E7694EAF481F

63A90587-38AE-4A1B-94F6-8DC8F5C8868C

8A5FAA5D-AAE0-4E88-B6FE-E221BF44E53A

千葉市の状況…

2021年1月14日

昨日、週報が公表されました。
年が明けて2週間。年末年始の人の動きによるもの(結果)と思われますが、一人一人の行動で流れは変えられます。
不確かな情報のみならず、不安、不満、不信をあおる報道等にも左右されないよう、賢明な一日一日を。

※明日の朝刊に市政だより臨時号が織り込まれます。ご参照ください。1622FA77-E688-4B22-B880-5E3307ACB7DC

7F13BA5D-7983-453E-A763-44FAAF1A4E0E

5F30E1DD-5263-4E8A-AF8B-71402EF2361E

5035C3CF-D898-45CC-95B1-8766033A0AA2

F5EC95F2-8783-4C91-8097-BF2513F55E22

成人を祝う会…

2021年1月11日

㊗️新成人の皆さま、おめでとうございます!

本日は、千葉市成人を祝う会。
苦難、困難に負けず、希望を胸に力強く前進されることを祈念致します。

残念ながら式典は中止となりましたが、10時15分以降、以下で動画コンテンツが公開となります。

https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/kenzenikusei/r3seijindouga.html56AF31F4-74C3-48BF-9C1D-B46EC8CDFD73

D1074801-C8E5-497E-9C94-4DF74E9A91A4

  • 次へ
Twitter
@shinji_sakai からのツイート
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 公道の草刈り
  • 高齢社会の現実
  • 政策懇談会
  • 地域コミュニティ
  • 7097
ブログバックナンバー
  • 2022年8月 (9)
  • 2022年7月 (29)
  • 2022年6月 (28)
  • 2022年5月 (20)
  • 2022年4月 (25)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (12)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (10)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (20)
  • 2021年9月 (8)
  • 2021年8月 (10)
  • 2021年7月 (18)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (21)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (13)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (12)
  • 2020年8月 (19)
  • 2020年7月 (16)
  • 2020年6月 (34)
  • 2020年5月 (50)
  • 2020年4月 (39)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (11)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (20)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (18)
  • 2019年3月 (39)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (14)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (14)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (8)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年3月 (7)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年3月 (6)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年3月 (4)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年11月 (6)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (6)
  • 2011年8月 (2)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (5)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年5月 (3)
  • 2010年4月 (12)
  • 2009年11月 (6)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年3月 (1)
  • 2008年11月 (2)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年9月 (1)
  • 2008年6月 (5)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年3月 (1)
  • 2008年1月 (1)
  • 2007年12月 (5)
  • 2007年11月 (4)
  • 2007年9月 (8)
  • 2007年8月 (7)
  • 2007年7月 (1)
  • 2007年6月 (4)
  • 2007年5月 (1)
  • 2007年2月 (1)
  • 2007年1月 (2)
  • 2006年12月 (2)
  • 2006年11月 (1)
サイト管理者
  • 千葉市 酒井伸二
  • sakai_chiba@outlook.jp

Copyright c 2010 酒井 伸二. All Rights Reserved.