Menu

  • Home
  • プロフィール
  • さかい通信
  • 政治信条
  • 政策
  • 政策実績
  • 地域実績
  • 議会活動
  • ブログ

今日もたくさんの方に…

2016年10月29日

市政報告会。

計4回目の最終回の今日もたくさんの方に参加頂きました。

日本シリーズ第6戦の実況も交えながら…^_^

そして多くのご感想、ご意見も頂戴しました。

これを糧にまた明日から頑張ります!

ありがとうございました‼︎

CA3K0275

市政報告会

2016年10月27日

本年の第三回定例議会を終え、今日から3日間、(個人)市政報告会を開催しております。

先ほど、第1回目が終了。

たくさんの方に参加頂き、多くのご意見を頂戴しました。ありがとうございました。

明日は10:30〜、13:30〜の二回。

明後日は19:00〜。

いずれも会場はハーモニープラザです。

お時間のある方は是非!

CA3G0591 CA3G0592

ジェフカラー化!

2016年10月8日

JR蘇我駅からフクアリまでの道のり…

ジェフの試合のある日を中心に、多くの方が歩かれます。

この一本道(ストリート)は、ホームタウンとしての機運醸成はもとより、まちの活性化及び雰囲気づくりとして「ジェフカラーに染めるべし!」と提案しておりました。

その甲斐あってか?ジェフカラー化が進んでおります。

バスシェルター屋根へのラッピングや路面シール、3色ロープなど…

3色ロープの取り付けは、本日、市民の皆さまの協力を得て実施されました!

CA3G0509 CA3G0510 CA3G0513 CA3G0512

予算要望

2016年10月8日

IMG_5352 IMG_5351先日、議会最終日に熊谷市長に来年度の予算要望書を提出。

毎年、7〜8月にかけて中身を練りに練って作成しております。

日々の議会活動、議員活動を通じて市民の皆さまから寄せられる声はもちろんのこと、中長期の展望に立った政策研究の成果なども詰まっています。

地味な、そして地道な活動でありますが、こうした取り組みの一つ一つが必ずやより多くの市民の皆さまに喜んでいただける市政運営につながると確信しております。

部数に限りはありますが、ご用命頂ければお届け致します。

 

頼もしい背中…

2016年10月2日

地域の運動会(2箇所)にお邪魔しました。

盆踊り、敬老会に続いて運動会…

これらの行事は、各自治会町さんたちを中心に運営されております。

地域のために一肌脱ぐ…今の時代、なかなか出来ることではありません。

各地域での顔の見える関係づくりが、まちの安全安心につながります。

「人」にフォーカスすると、まちの視界が広がるようにも感じます。

気持ちの良いつながり…大切にしたい流れです。。

CA3G0504 CA3G0505

葉っぱと格闘

2016年10月1日

「葉トウガラシ」が手に入ったため、佃煮を作るべく格闘。

以前に作ったものが好評だったため再び…

日ごろ料理などをする人間ではありませんが、これだけは。

何も考えず…というよりは一人思索の時間でもあり、この地道な作業は結構好きかもしれません(^_^)

CA3G0502

Twitter
@shinji_sakai からのツイート
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 声をカタチに Vol.51
  • 声をカタチに Vol.50
  • 声をカタチに Vol.49
  • 蘇我小150周年
  • 声をカタチに Vol.48
ブログバックナンバー
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (27)
  • 2022年12月 (17)
  • 2022年11月 (16)
  • 2022年10月 (23)
  • 2022年9月 (18)
  • 2022年8月 (22)
  • 2022年7月 (29)
  • 2022年6月 (28)
  • 2022年5月 (20)
  • 2022年4月 (25)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (12)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (10)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (20)
  • 2021年9月 (8)
  • 2021年8月 (10)
  • 2021年7月 (18)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (21)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (13)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (12)
  • 2020年8月 (19)
  • 2020年7月 (16)
  • 2020年6月 (34)
  • 2020年5月 (50)
  • 2020年4月 (39)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (11)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (20)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (18)
  • 2019年3月 (39)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (14)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (14)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (8)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年3月 (7)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年3月 (6)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年3月 (4)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年11月 (6)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (6)
  • 2011年8月 (2)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (5)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年5月 (3)
  • 2010年4月 (12)
  • 2009年11月 (6)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年3月 (1)
  • 2008年11月 (2)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年9月 (1)
  • 2008年6月 (5)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年3月 (1)
  • 2008年1月 (1)
  • 2007年12月 (5)
  • 2007年11月 (4)
  • 2007年9月 (8)
  • 2007年8月 (7)
  • 2007年7月 (1)
  • 2007年6月 (4)
  • 2007年5月 (1)
  • 2007年2月 (1)
  • 2007年1月 (2)
  • 2006年12月 (2)
  • 2006年11月 (1)
サイト管理者
  • 千葉市 酒井伸二
  • sakai_chiba@outlook.jp

Copyright c 2010 酒井 伸二. All Rights Reserved.