Menu

  • Home
  • プロフィール
  • さかい通信
  • 政治信条
  • 政策
  • 政策実績
  • 地域実績
  • 議会活動
  • ブログ

春の準備を…

2016年3月31日

間もなく入学シーズン。
小中学校へのお祝いのメッセージを作成しました。
経費節減のため手作りです。
議員も9年目になると随分と手際が良くなったと思います。

アレン と トウヤ

2016年3月29日

千葉市動物公園にやってきたライオンの名前です。
4月28日から公開です。
千葉県唯一のライオンだそうです。
GWにいかがでしょうか?

市政報告会

2016年3月26日

ハーモニープラザでの市政報告会。
昨日、今日と計4回、終了しました。
議会が終了する度に開催をしておりますが、参加者数は過去最高だったかもしれません。
感謝です。
参加された方々から、新たな要望、斬新なご指摘の他、嬉しい感想などもたくさん頂きました。
これをモチベーションに、また明日から頑張ります!

若者と…

2016年3月22日

午前中は海浜幕張駅前にて街角アンケート・VOICE ACTION。
5つの政策から最もイイネと思ったものにシールを貼って頂きます。
声を形に。
ちょくちょくいろんな場所に出現します。
皆さま、ご協力を!

間もなく…

2016年3月17日

中央港に待望の桟橋が完成します。
緑地の整備や2基目の桟橋など、残る整備はまだまだありますが、4月16・17日には開港記念の伊豆大島便(高速ジェット船)も出ます。(もちろん完売のようですが。)
スモールスタートですが、楽しみにして頂ければ。
旅客船ターミナル施設のレストラン等は、期待大です!

3.16 卒業

2016年3月16日

私事ですが今日は娘(高3)の卒業式です。
議会中の為、式典には出席できませんが…。
長距離通学にもかかわらず、欠席なく通いきったことに敬意。
子どもは親に(とりわけ娘は父親に)さまざまなことを教えてくれるものです。
議会も最終盤。今日も感謝の一日を。

励ましの連鎖

2016年3月13日

14回目のスプリングフェスティバルへ。
精神障がい者とそのご家族、ボランティアの皆さんによる手づくりのお祭りです。
様々な作品の出展の他、ステージでの催しも。
「支援センターはなみがわ」によるバンド演奏は年々レベルアップ。
代表メンバーは「演奏によっって皆さんが笑顔になり、拍手を送って頂くことが何より励みになり、自分たちのモチベーションにつながります。」と。
心のある演奏・歌声に励まされているのは私たちです。
素晴らしいイベントでした。

待望の…

2016年3月12日

地元蘇我町会の自治会館が落成。
南部児童文化センター跡地に建設されました。
微力ながら建設委員会の一員として携わらせて頂き、感慨深いものを感じます。
地域の力が問われる時代なだけに、住民の一人として新拠点を軸に一層の地域発展に邁進して参りたいと思います。

3.11

2016年3月11日

暦の上でも最も忘れられない日を迎えました。
改めて犠牲になられた方々へ哀悼を捧げるとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
風化が進む中で、自身に何ができるのか?…
じっくりと考える一日にしたいと思います。

今日から

2016年3月10日

議会は一般質問です。
写真は開会前の様子です。
公明党からは、桜井さん、青山さんが登壇します。
今、桜井さん終了。素晴らしい内容でした!

  • 次へ
Twitter
@shinji_sakai からのツイート
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • コロナ禍の急所を突く論戦を…
  • ワクチン接種…
  • 声かけを…
  • 千葉市の状況…
  • 成人を祝う会…
ブログバックナンバー
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (12)
  • 2020年8月 (19)
  • 2020年7月 (16)
  • 2020年6月 (34)
  • 2020年5月 (50)
  • 2020年4月 (39)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (11)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (20)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (18)
  • 2019年3月 (39)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (14)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (14)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (7)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (3)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (8)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年3月 (7)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年3月 (6)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (7)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年3月 (4)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年11月 (6)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (6)
  • 2011年8月 (2)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (5)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (2)
  • 2010年10月 (2)
  • 2010年9月 (6)
  • 2010年5月 (3)
  • 2010年4月 (12)
  • 2009年11月 (6)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年9月 (1)
  • 2009年4月 (3)
  • 2009年3月 (1)
  • 2008年11月 (2)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年9月 (1)
  • 2008年6月 (5)
  • 2008年5月 (3)
  • 2008年3月 (1)
  • 2008年1月 (1)
  • 2007年12月 (5)
  • 2007年11月 (4)
  • 2007年9月 (8)
  • 2007年8月 (7)
  • 2007年7月 (1)
  • 2007年6月 (4)
  • 2007年5月 (1)
  • 2007年2月 (1)
  • 2007年1月 (2)
  • 2006年12月 (2)
  • 2006年11月 (1)
サイト管理者
  • 千葉市 酒井伸二
  • sakai_chiba@ko-mail.jp

Copyright c 2010 酒井 伸二. All Rights Reserved.