議会運営委員会行政視察
10月27日・28日の2日間で~議会運営委員会の副委員長として福岡市と鹿児島県に行政視察に伺いました。
福岡市議会では
・議会改革調査特別委員会について
・議員提案政策条例について議会事務局より説明を頂きました。
議会改革調査特別委員会については、本市同様の取り組みが行われていることを確認しました。
一方で、議員提案政策条例については説明資料の中に、各政令市の議員提案政策条例の成立件数が明示されており、福岡市が政令市の中でもトップクラスの14件となっていました。
千葉市は最低の1件であり、これからの千葉市における議会改革推進の大きなヒントになるのではと感じました。
☆☆☆
鹿児島県議会では政策立案推進検討委員会について議会事務局より話を伺いました。
鹿児島県議会では平成19年より政策立案推進検討委員会が設置されたことに先ずは驚き、設置されてから10年の平成30年には10年間の取り組みを評価し課題を明らかにしての取り組みが開始されているとのこと。
令和2年度までに26件の知事への政策提言や議員提案政策条例に活かされているとのことでした。
千葉市議会の遅れを痛感しました。
市議会としての超党派での取り組みの必要性を実感しました。
感染対策に十分注意しながらの視察となりましたが、貴重な視察に協力いただきました福岡市議会・鹿児島県議会の職員の皆様に心より感謝申し上げます。m(__)m