Archive for 2020年 10月
10月の最終日となる31日土曜日の午前10時半より~久しぶりの街頭宣伝活動を行いました。
コロナウイルス感染症の関係で、中断していた街頭での演説と党員さんの協力で各戸配布を一緒に併せての活動を行いました。
午前中は誉田地域での街頭宣伝を行わせていただきました。
お日様の温かさを感じられる街頭日和となりました。
午後からはあすみが丘に伺い、党員さんにお手伝い頂き400軒ほどの各戸配布に併せて宣伝カーでマイクを持ってご挨拶させていただきました。
党員の皆さんに感謝です❢m(__)m
午後からは北風の冷たさを感じる天気となりましたが、宣伝カーでの挨拶に手を振って応えてくださる方々に励まされて8か月ぶりの街頭宣伝活動となりました。
本日も中川副支部長と草刈さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
議会終了後から、議会報告となる「公明党市議会だより」と「近藤通信」を持って緑区内の挨拶回りをさせて頂いています。
コロナ禍での挨拶回りも数か月ぶりとなりますが・・・
皆さんそれぞれに工夫をされてお元気な姿に私自身が励まされています。
また、緑区内には、素敵な住宅の街並みの他~緑の多い畑地域には、ぼっちと呼ばれる収穫した落花生を乾燥させるために作られる景観があります。
ボッチ、ボッチ積み、豆ぼっち、落花生ぼっちとも呼ばれているそうです。
挨拶回りの途中で畑のぼっちの風景に季節感を味わいました。
因みに~ぼっちという言葉は千葉県における呼称・俗称で共通語では野積みと云われるらしいです。
新型コロナウイルスの収束が見えない中での生活となりますが、コロナに負けない生活様式を模索しながら頑張りたいものです!
議会ごとに作成している議会報告である『公明党市議会だより』とNO77を数える『近藤通信』が印刷されてきました。
10月と11月には党員の皆さんと街頭宣伝活動をしながら各戸配布をさせて頂く予定です。
また、今日から、私もいつものように手配りで緑区内の皆さんへお届けさせて頂きます。
機会がありましたらご覧いただきご意見・ご要望をお伺い出来ればと思っています。
今議会では一般質問で~タバコ対策、学校へ通えない子どもへの支援、休日・夜間の救急外来の総合保健医療センターの大規模改修について取り上げました。
また、コロナ対策としてのインフルエンザ予防接種の助成対象の拡大や高齢者肺炎球菌予防接種の対象者拡大などが実現しました。
更にはこれまで長い間取り組んできた不妊症対策に続き不育症検査費用の助成が始まっています。
対象の方が居住する保健福祉センターの健康課での申請が必要となります。
これからも、皆さんの声を形にするためにしっかり働いて参ります(^^)/
10月17日~小雨降る肌寒い一日となりました~午前10時より「第20回公明党千葉県本部大会」が県本部で開催されました。
コロナ禍での開催となりましたので、県本部役員、総支部長の他、各総支部から1名が参加の代議員56名中55名の出席でのスタートとなりました。
人事大会となった席上、公明党千葉県本部代表に『平木大作』参議院議員が全会一致をもって承認されました。
その後、新役員として横山県議が幹事長に、副代表に竹内真二参議院議員が新たに承認されました。
新たな陣容で千葉県本部のスタートとなります。
私も、幹事会会長、組織局長として承認いただきました。
前任の富田前代表への感謝の思いを胸に~平木代表、横山幹事長を中心に千葉県下160名の所属議員が団結して1年以内にある衆議院選挙に向けてしっかりと取り組んでまいります。
明日、10月13日から~美浜区にある「三陽メディアフラワーミュージアム」(旧花の美術館)で開催される『フラワーフェスティバルちば』に出店するコンテナの花植えに行ってきました。
千葉市議会の議員連盟である「花のあふれるまちづくり議員連盟のメンバーと一緒に、花びと会の仙波会長や高橋さんの指導の下、素敵な植え付けが出来ました。
今回は各区ごとに植え付けを行うとのことで、緑区からは三須議員と私の二人でしたので花びと会の皆さんに指導を受けながら植え付け作業をしました。
是非、私どもの出店作品をご覧になってみてください。!(^^)!
コロナ禍で、様々なことが制限される中ではありますが、たまにはたくさんの花をめでることで気分を高揚させてみてはいかがでしょうか?
10月7日・令和2年第3回定例議会が閉会しました。
令和元年度の決算も認定多数で承認されました。
議会の代表質問、一般質問は千葉市議会のホームページで録画放映されていますので時間のある時にご覧いただければと思います。
議会終盤にフジテレビが取材と云って議場にカメラを設置していました。
12日の月曜に何らかの形で放映されるとのことです。
ここの所、地方議会での議会中の議員の態度についての取材がされているようですが・・・どうなることでしょう!
また、ここにきて千葉市長選挙や千葉県知事選挙の候補者の出馬表明や憶測が飛び交っています。
昨日、千葉市長選挙に出馬を表明されていた小川智之議員は私と同期の千葉市議会議員です。
47歳!高い志に共に議員として働いてきた一人として拍手を送りたいと思います。