千葉市の皆さん。緑区の皆さん。大変な状況です!
想像もしていなかった台風15号の猛威の影響に追われています。
9月9日未明に台風15号が千葉市に上陸しました。
観測史上最高となる最大瞬間風速57.5メートルを記録し、人的被害や建物被害、大規模停電などが発生し、現在も市民生活に大きな被害を及ぼしています。
我が家も、9日の3時過ぎから停電し、被災者となりました。
電気に頼っている生活が嫌というほどわかりました。
自助としての水や食料は確保していましたが、猛暑の対応は無力と云わざるを得ませんでした。
9日の朝に早速~緑区長と連絡を取らせていただき、公共施設の開放や、情報をできるだけ多くの区民に提供していただくようにお願いをいたしました。
自治会や民生委員の方々の協力や公用車を使っての広報活動を行っていただけることになりました。
緑区の区長・副区長、職員の皆さんの取り組みで、全てとは言えませんが、できるだけ多くの区民の皆さんへ情報を提供していただきました。
鎌取コミュニテイセンター、あすみが丘プラザ、各公民館での日中における避暑環境の提供や給水など・・・夜には公共施設の開放もして頂き、暑さを凌いでいただきました。
12日・明日中には何とか電力の復旧もできるとの情報が東電から発表されています。
皆さん!もう少し頑張りましょう!
そして、こうした経験を教訓として生かして自助・共助・公助の在り方をしっかりと考えていきましょう!
何かありましたら遠慮なく声をかけてください。