Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 政治信条
  • 近藤通信
  • リンク

千葉市議会 近藤千鶴子のホームページ

ピュア・ミュージックスクール春のピアノ発表会

2019年4月21日

2019年・平成最後の「ピュアミュージックスクール」「春のピアノ発表会」が行われ、招きをいただき開演前に皆さんにご挨拶をさせて頂きました。

 

これまでの練習の成果を発表される晴れがましい舞台です!

 

20190421_164130

 

日ごろ大変にお世話になっている斎藤房子さんの「はじめから今まで」は冬のソナタの挿入歌でもあり、優しい斎藤さんにぴったりの曲でした!

 


20190421_165102

 

その後~田中清子さんと息子さんの英一さんの親子の連弾は「Over  The Rainbow」でした。

親子で連弾なんて素敵ですよね!

皆さん見事な演奏でした。

 

20190421_16582620190421_170401

 

講師の演奏は加藤玲子先生と加藤道郎先生でした。

 

情熱的で聴いているだけで胸が熱くなるような演奏をされる玲子先生、穏やかで温かな雰囲気を醸し出す加藤先生。

お二人の演奏を聴くだけでも発表会に伺う価値があると思いますが・・・

 

皆さんの一生懸命の演奏の姿にいつも励まされて帰路につきます。

 

今年も心温かなひと時をありがとうございました!(^^)/

 

 

統一地方選挙・後半戦~あと3日

2019年4月18日

統一地方選挙・後半戦の戦いが続いています!

今日18日は1日鎌ケ谷市に応援演説に伺いました。

新人の「いふく幸一」候補・2期目に挑戦する「やざき悟」候補の2人の応援をさせて頂きました。

 

20190418_105708

 

 

20190418_110949

 

「いふく幸一」候補は42歳、真っ黒に日焼けした清々しい青年候補者です。

 

自分自身の取り組みたい政策や事業を胸を張って話す姿を見守る支援者の皆さんの温かさを実感しました。

頑張れ!!期待の新人候補です。

 

 

 

 

20190418_162844

 

20190418_162819

 

「やざき悟」候補は1期4年間の誠実に取り組んできた実績を自信を持って語っていました。

 

真面目に語る姿に皆さんの安心と期待を感じました。

 

 

 

いよいよ残すところ選挙戦もあと3日となりました。

鎌ケ谷市の皆さんの手足となって働く地域に密着した公明党議員を選んでいただきたいと願うところです!

 

統一地方選挙・後半戦

2019年4月17日

本日17日は、再度~佐倉市の「なべた達子」候補の応援に伺ってきました。

 

他の候補の宣伝カーに乗せていただくことも初めてでしたが、半日の間~ウグイス嬢としても宣伝カーの中から「たべた達子」候補のご支援を訴えさせていただきました。

 

統一地方選挙も中盤を超えて、いよいよの感があります。大切な皆さんの一票をしっかりと見極めて投票していただければと思います。

 

公明党はどこまでも、市民の目線で・市民の声をしっかり受け止めて市政に反映してまいります!

 

最後までのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。(^^)/

 

 

統一地方選・後半戦スタート

2019年4月14日

本日14日告示の一般市選と東京特別区、16日には町村議選が告示され~ともに21日に投票となります。

20190414_101245

私も、本日告示となった佐倉市議会議員候補の新人のなべた達子さんの事務所第一声の応援に伺いました。

 

前半戦となった千葉県議会議員候補8名・千葉市議会議員候補8名は皆様の真心からのご支援により全員当選させて頂くことができました。

 

更なる完全勝利に向けてしっかりと取り組んでまいります!

皆様の応援をどうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m

 

 

☆御礼☆

2019年4月8日

IMG_1051

2019年統一地方選挙において6期目の当選をさせて頂きました。

 

過去最高の7295票を頂き市議会に送り出していただきました。

 

 

ご支援いただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます!m(__)m

 

皆様から頂いた一票の重さを忘れることなく、お約束した公約の実現に向けて4年間しっかりと取り組んでまいります。

 

 

変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本当にありがとうございました!!(^^)/

 

 

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • ☆☆☆ 御 礼 ☆☆☆
  • 公明党千葉県本部・議員総会
  • ☆会派の最後の打ち合わせ☆
  • 船橋市議選・草場ともみ候補
  • ピュア・ミュージックスクール春の発表会
ブログバックナンバー
  • 2023年4月 (10)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (11)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (7)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (7)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (9)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (12)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (8)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (11)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (13)
  • 2017年12月 (8)
  • 2017年11月 (14)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (11)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (6)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (11)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (15)
  • 2016年1月 (11)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (11)
  • 2015年10月 (13)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (9)
  • 2015年7月 (13)
  • 2015年6月 (7)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (12)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (9)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (11)
  • 2014年7月 (8)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (5)
  • 2014年4月 (7)
  • 2014年3月 (3)
  • 2014年2月 (3)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (8)
  • 2013年9月 (4)
  • 2013年8月 (8)
  • 2013年7月 (10)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (9)
  • 2013年4月 (10)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (8)
  • 2013年1月 (11)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (7)
  • 2012年10月 (10)
  • 2012年9月 (7)
  • 2012年8月 (10)
  • 2012年7月 (5)
  • 2012年6月 (6)
  • 2012年5月 (9)
  • 2012年4月 (8)
  • 2012年3月 (10)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (10)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (17)
  • 2011年10月 (19)
  • 2011年9月 (8)
  • 2011年8月 (11)
  • 2011年7月 (8)
  • 2011年6月 (6)
  • 2011年5月 (7)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年3月 (3)
  • 2011年2月 (7)
  • 2011年1月 (12)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (10)
  • 2010年10月 (11)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (10)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (7)
  • 2010年4月 (6)
  • 2010年3月 (7)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (17)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (14)
  • 2009年10月 (15)
  • 2009年9月 (5)
  • 2009年8月 (19)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (21)
  • 2009年4月 (7)
  • 2009年3月 (12)
  • 2009年2月 (16)
  • 2009年1月 (18)
  • 2008年12月 (6)
  • 2008年11月 (14)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年9月 (11)
  • 2008年8月 (21)
  • 2008年7月 (8)
  • 2008年6月 (12)
  • 2008年5月 (8)
  • 2008年4月 (3)
  • 2008年3月 (8)
  • 2008年2月 (5)
  • 2008年1月 (11)
  • 2007年12月 (6)
  • 2007年11月 (10)
  • 2007年10月 (10)
  • 2007年9月 (8)
  • 2007年8月 (4)
  • 2007年7月 (3)
  • 2007年6月 (3)
  • 2007年5月 (7)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年3月 (7)
  • 2007年2月 (5)
  • 2007年1月 (11)
  • 2006年12月 (4)
  • 2006年11月 (6)
  • 2006年10月 (9)
  • 2006年9月 (2)
サイト管理者
  • 千葉市 近藤千鶴子
  • chizuko@kondo-chizuko.net

Copyright © 2010 近藤 千鶴子. All Rights Reserved.