一つ歳を重ねました!
3月12日~何年か前に私が生まれた日。今日は一日いろんなことがありました。
夕飯には母がちらし寿司を作ってお祝いしてくれました。
幾つになっても母親はありがたいものですね!
お世話になっている方からもお祝いのスイーツが届きました。只々感謝です!!
夕方に悲しい知らせが届きました。
つい先日お世話になったばかりの千葉ハーモニー卓球友の会の杉浦さんの訃報が届きました。
とてもショックです。
ここのところ長い間お世話になった方々の突然の訃報が多くきかれ、気持ちが沈むばかりです。
人の命に限りのあることを実感することとなりました。
私もこれから先、何年歳を重ねることができるのか~
限りある命を精一杯生ききることこそ大事なことであること。
今は目の前に迫る選挙戦に向けてしっかり取り組むことが杉浦さんへの供養にもなると心に決めました。
杉浦さん!お世話になりました。
杉浦さんにどれほど励ましていただいたかしれません。
不自由なお身体で、表現者としても多くの作品を残されましたね!
控室にも、私に机の上にも杉浦さんの写真が飾ってあります。
本当にありがとうございました。m(__)mm(__)m
今日は様々な思いが交差する特別な一日となりました。
『千葉ハーモニー卓球交流大会』
9日土曜日・毎年、千葉市障害者福祉センターで行われている~障がい者と健常者の卓球大会に本年もお招きをいただき、開会のご挨拶をさせて頂きました。
第13回を数える本大会は、卓球を通じて障がい者と健常者の交流を通じて広く理解しあうことを目的に開催されており、運営にあたられている千葉ハーモニー卓球友の会の杉浦さんをはじめ、準備にあたられている皆さんには頭が下がる思いです。
開会式の後~大会顧問の田辺敏江先生と、千葉市卓球協会副会長の蛭田議員の模範演技と簡単な試合がありました。さすがのラリーでした!!
さらに、競技委員長の中村さんからは、4月7日の市議会議員選挙に向けて~蛭田議員と私への励ましの言葉もいただきその後~それぞれのチームに分かれての試合が開始されました。
暖かな小春日和となった本日、参加された皆様の健康を心よりお祈りいたします。
お招きをいただき、ありがとうございました。m(__)m
本日定例会閉会
3月6日~新年度予算を審議した~平成最後の定例会が閉会しました。
最終日となった本日、会派を代表して討論に立ちました。
31年度予算案をはじめ提出された各議案賛成し、共産党提出の発議1号・予算等の組み替えを求める動議に反対の立場から討論を行いました。
内容については、議会のホームページからも録画放映されますので確認いただければと思いますが、採決の結果賛成多数で31年度予算は成立しました。
共産党は31年度予算に反対されました。
また、今議会で退職される各局長の紹介もありました。
さらに、今期で勇退される議員が登壇の際は、同僚議員から大きな拍手で送られていました。
3月はお別れの季節でもあります。
私どもにとっては、いよいよの時期となります!
4年間、更には5期20年~皆さんと共に取り組んで実現してきた政策を訴えながら、勝利目指して頑張ります(^^)/
平成最後のひな祭り
3月3日~平成最後のひな祭りは冷たい雨の一日となりました。
実家の仕舞いっぱなしのお雛様のことを思い出しながら、母の手作りの3段飾りのお雛様が我が家には2種類~台所の対面キッチンの台の上と、2階のホールの台の上にそれぞれ飾られました。
玄関に一番小さなお内裏様を飾ってみました。
明日から、議会は一般質問日になります。
選挙前の議会ですので、各会派の了解を得て人数も限られた中での登壇者となります。
今議会、私は予算に対する会派の意見表明と予算に対する討論を担当します。
挨拶回りの中での、原稿への取り組みは正直大変でしたが、財政の総括にも資料をいただいて、何とか仕上げることができました。
ホッとしています。
残り3日となった議会もしっかり取り組みます(^^)/