千葉市民芸術祭
23日~午前中に公明党県本部での拡大幹事会の後~午後より千葉市生涯学習センターのホールで開催された「第48回・千葉市民芸術祭」にお招きをいただき、千葉市議会芸術文化推進議員連盟の幹事長としてご紹介して頂きました。
こうした形で、開幕式の式典を行うのは一昨年からとのことでしたが、千葉市文化連盟の藤代会長の尽力でとのことでした。
開幕式典の後、千葉市文化芸術祭すべてのイベントが映像で案内されました。
2月23日より3月31日まで、美術・演劇・文芸・音楽・茶道華道・伝統芸能・協賛事業としての千葉映画祭など、様々な取り組みがなされていることに正直、びっくりしました。
こういった素晴らしい芸術の祭典を含めて千葉文化創造の取り組みを進めていただきたいと切に思いました。
その後~千葉市立土気中学校演劇部による劇の披露と、千葉市立稲毛高校のダンスドリル部IRISによるダンスが披露され、休憩をはさんで千葉市立千葉高校の吹奏楽部ICHWOの演奏が行われました。
こうした取り組みも、文化の担い手づくりとして子ども若者文化の振興を図るための一貫した取り組みであるとのことでした。
私は時間の関係で、中座いたしましたが、土気中学校の演劇は自分も高校時代にのめり込んでやっていたこともあり、懐かしさを感じました。
いずれも素晴らしい演技とダンスを拝見し、元気を頂きました!!
千葉市文化。万歳ですね!!皆さんも是非、千葉市民芸術祭に触れてみてはいかがでしょうか?
お招きいただいたことに心より感謝いたします。<m(__)m>