環境経済委員会行政視察
衆議院選挙直後となった10月25日水曜日から10月27日の金曜日まで~千葉市議会環境経済委員会のメンバーとして行政視察に行ってきました。
25日は午後から長崎市議会でグリーンツーリズムについて話を伺い、翌日の26日も午前中長崎市において
- 国際観光客誘致プロジェクトについて
- 長崎サルク事業について それぞれ所管から説明を頂きました。
26日の午後からは佐賀県鳥栖市に伺って
- 企業誘致の取り組みについて
- 空き家等対策について 説明を頂きました。
27日は佐賀県みやま市に伺い
- みやま市循環型社会形成推進地域計画
- 地域循環圏形成モデル事業について 話を伺いました。
それぞれの自治体は、人口規模も少ない自治体ではありましたが、さまざまな工夫をされながら地域の課題を活かした取り組みをされていました。
項目ごとに、メンバーが学び得たことを確認して明記する取り組みをはじめようとしています。市民への公開を含めて検討に入っております。
今回の環境経済委員会の行政視察では委員会のメンバーとして~視察において確認したこと学び得たことを記録して提出しました。
いずれにしても、先進的な取り組みを参考にして千葉市の政策提案へ活かしてまいります!
視察でお世話になりました、長崎市・鳥栖市・みやま市の職員の皆さんに感謝いたします。