市長選・熊谷氏大勝利!
市長選・打ち上げ遊説
千葉東高校同窓会の総会・懇親会
20日の午前中に、緑区内の会合に出席させていただいて市長選挙の投票の依頼をさせて頂きました。
その後~午後3時から中央区のホテルで行われた千葉県立千葉東高等学校の同窓会の総会と懇親会に出席させていただきました。
懇親会の冒頭では、東高校卒業の議員として緑区選出の関県議と一緒紹介して頂きました。
現在、東高校の同窓会会長は山中操県会議員ですが、懇親会では隣の席で親しく話をさせて頂きました。
東校の同窓会の幹事年が、還暦の歳となる学年であるという伝統もよく考えられていると感心するところであります。
昨年幹事年となりましたが、懐かしい皆さんと会うことができたことと共に、一年があっという間の感があり~感慨深いものがありました。
還暦を迎えられるまで元気で過ごして皆さんに再会できたことに感謝しながら、残りの人生を悔いなく過ごせればと願うものです。
千葉市ゆうあいピック大会
千葉市長選・鎌取駅頭での挨拶
千葉市長選挙が告示されて2日目が過ぎました。
本日夕方6時から~鎌取駅で現職の千葉市長でもある「熊谷俊人候補」と、ボランティアの皆さんと、白鳥議員と共に熊谷市長のチラシを配りました。
最近は朝晩と日中の寒暖の差が激しいこともあり、今夕は少し冷たい空気の中での応援の活動となりました。
新聞では現職と新人の一騎打ちなどと書かれていますが・・・
熊谷市長と新人候補の差は歴然であり、争点の見えない盛り上がりに欠ける選挙戦の様相です。
鎌取駅から向かった会合でも、市長選挙への応援をお願いしながら、有権者としての責任を果たしましょう!と呼びかけました。
大切な市政を任せる市長を選ぶ~千葉市長選挙!是非投票に行きましょう。。。
千葉市長選挙告示
千葉市身体障害者スポーツ大会
5月14日日曜日、千葉市青葉の森陸上競技場で、第26回千葉市身体障害者スポーツ大会が行われ、保健消防委員会の委員として開会式に出席させていただきました。
競技開始前までは、霧雨が降っていたため~開会式が急きょ屋内に変更となりましたが、選手の皆さんととっても近い距離で温かな雰囲気の開会式であったと思います。
主催者のあいさつの後、来賓として保健消防委員会の委員長の伊藤議員から選手の皆さんに激励の言葉があり、来賓として保健消防委員会のメンバー3名も紹介していただきました。
また、素晴らしい感動的な「選手宣誓」もあり、選手と共に大会の役員や競技役員の皆さん、ボランティアで協力して頂いたおゆみ野南中学校・私の母校でもある、蘇我中学校の生徒の皆さんなど、多くの皆さんの真心に感謝しながらの開会式でした。
開会式終了のころには、霧雨もやみ競技へと移っていくことになりましたが・・・・
残念ながら皆さんの検討を拝見できずに、身体障害者スポーツ大会の選手の皆さんをはじめ、関係者の皆さんへ拍手を送りながら次の会場に向かいました。
緑区内街頭宣伝活動
小雨の降るあいにくの天気となりましたが~10日の午前10時過ぎから午後4時半過ぎまで、緑区内の街頭宣伝活動を行わせていただきました。
公明党の宣伝カーで緑区内を回って頂きながらマイクを持って、挨拶と議会の報告をさせて頂きました。
と同時に~緑区内の4か所の地域では党員の皆さんにご協力いただき~合わせて1600件の各戸配布をして頂きました。
雨の中、党員の皆さんの尽力に感謝の気持ちでいっぱいです。m(__)m
さらに、何か所かでは~小雨の中、街頭演説も行わせていただきました。
雨の中~立ち止まって傘を差しながら話を聞いて頂き、大変にありがとうございました。
本日も、1日~草刈副支部長と渡辺グループ長には大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。m(__)m
皆様の真心を胸にしっかりと党勢拡大に取り組んでまいります!!!
千葉市役所シャロン会
5月9日~千葉市役所のシャロン会が京葉銀行文化プラザで開催され~来賓としてお仲間に入れて頂き、出席させていただきました。
29年度のシャロン会の総会と先輩を送る会として、今年の3月に定年退職を迎えられた職員の紹介がされました。
私も同じ学年ですので、寂しい限りでした。
あいにく同級生も欠席をしており、5名の定年退職者の内3名の方が挨拶をされました。共に仕事をしてきた方々でしたので感慨深く挨拶を伺いました。
その後、OBの皆さんの出席もある中で、親しく懇談をさせていただきました。
若い方々も多く出席されていていましたが、現在千葉市役所シャロン会会員は109名とのことで~頼もしい限りと感じました。
同じ高校で学んだということで、横の連携が図られるということは大変心強いことと考えます。
千葉市役所シャロン会の益々の発展と皆さんのご活躍を祈っています!